刑事事件の弁護士を「千葉県」で見つける|弁護士費用・無料相談可の窓口もご紹介!
弁護士事務所の掲載順と弁護士の力量とは無関係です。相性を考慮して、ご自身に合った弁護士をお探しください。
家族が刑事事件を起こし、千葉県で逮捕されてしまった…
そんな緊急事態に直面している方は、この先どうすればよいかわからないかもしれません。
まず、検討するべきなのは弁護士に事件を相談することです。
しかし、「いったいどの弁護士に相談していいかわからない…」という方もいると思います。
そこで、今回は
- 刑事事件で頼れる千葉県の弁護士
- 弁護士の選び方
- 弁護士費用
など、千葉県で弁護士を探しているみなさんに役立つ情報をお伝えしていきます!
目次
刑事事件で無料相談できる千葉県の弁護士特集!
「緊急で無料相談できる千葉県の弁護士を探している…」
という方もいらっしゃるかもしれません。
まずは、千葉県で無料相談を行っている事務所をご紹介していきます!
注意点
- こちらの情報は2021年4月28日時点において、各ホームページに記載されている情報をまとめたものです
- 抜粋した弁護士事務所の掲載順と弁護士の力量は無関係です
- 具体的事案や事務所の状況によっては、受任してもらえない場合があるので、ご確認ください
- 費用も事案によって変動する可能性がありますので、ご確認ください
船橋・習志野台法律事務所
まずは北習志野駅から徒歩1分に所在する船橋・習志野台法律事務所をご紹介します。
刑事弁護の経験が豊富で、警察署からも近いため迅速な対応が受けられます。
初回30分無料相談が受けられます。
今後の事件の流れの丁寧な説明が受けられます。
この先、ご自身やご家族がどうなるのかを知りたい方にぴったりです。
さらにくわしい情報は以下のホームページをご覧ください。
代表弁護士は中村 亮弁護士(千葉県弁護士会)です。
事務所の所在地は以下の通りです。
〒2740063
千葉県船橋市習志野台2-5-18 音羽ビル2階
無料相談の受付は朝9時~夜23時までのようです。
以下の窓口から問い合わせ可能です。
- 刑事事件に注力している
- 早期釈放に直結する示談交渉の経験が豊富
- 北習志野駅から近く、好立地
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | (要確認) |
成功報酬 | (要確認) |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
ちば松戸法律事務所
続いては松戸駅から徒歩3分のちば松戸法律事務所をご紹介します。
法律事務所開設20年の豊富な刑事事件相談実績を持つ事務所です。
無料相談の方法はメールか電話予約で
対面相談初回1時間無料
となっています。
もっとくわしい情報は以下のホームページをご覧ください。
代表弁護士は吉成 直人弁護士(千葉県弁護士会)です。
所在地は以下の通りです。
〒2710092
千葉県松戸市松戸1333-1 コスモ松戸ステーションスクエア210
相談予約は以下の電話番号から可能です。
なお、電話は10:00~24:00(平日・土日祝日)での受付のようです。
メールフォームの場合には、365日24時間受け付け中です。
- 歴史が長く、活動実績が豊富
- 対面相談初回1時間無料
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
成功報酬 | 22万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
長島総合法律事務所
続いてご紹介するのは長島総合法律事務所です。
刑事事件に注力しており、24時間相談受付中の事務所です。
無料相談の方法としては、
電話やメールで予約後、来所無料相談
くわしくは以下のホームページをご覧ください。
代表弁護士は長島 雄太弁護士(千葉県弁護士会)です。
所在地は以下の通りです。
JR線「船橋駅」から徒歩1分の好立地です。
〒2730005
千葉県船橋市本町7-11-5 KDX船橋ビル5階
無料相談の予約は以下の電話窓口から可能です。
24時間365日予約可能で、土日も対応
- 24時間365日相談予約ができる
- 予約後、来所相談無料
法律相談料 | 無料0円~ |
---|---|
成功報酬 | 33万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
弁護士法人ALG&Associates千葉支部
次にご紹介するのは弁護士法人ALG&ASSOCIATES千葉支部です。
20年のキャリアを誇る弁護士が率いる刑事弁護チーム率いる法律事務所です。
弁護士選任権がある方(本人、夫、妻、子、父母、祖父母、兄弟姉妹)は60分無料法律相談が受けられます。
もっとも、ご相談内容によっては、有料相談となる場合があるようです。
代表弁護士は金﨑 浩之(東京弁護士会)弁護士です。
所在地は以下の通りです。
〒2600013
千葉県千葉市中央区中央3-3-1 フジモト第一生命ビルディング8階
24時間予約受付中の無料相談は以下の電話番号から可能です。
無料相談は弁護士選任権(本人、夫、妻、子、父母、祖父母、兄弟姉妹)がある方のみなので注意しましょう。
- 一定の方は、60分の無料相談が受けられる
- 千葉中央駅から近く好立地
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 1万1000円(税込)~ |
成功報酬 | 22万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
刑事事件を起こし千葉県で逮捕!|弁護士の選び方・弁護士費用など解説!
弁護士の選び方とは?
大切な家族や身近な人が刑事事件で逮捕されてしまったら…
出来る限り頼りになる刑事事件に強い弁護士に依頼したいと考えますよね。
しかし、弁護士の選び方についてお悩みの方もたくさんいらっしゃると思います。
今回は刑事事件に強い弁護士の選び方の4つの注意点をご紹介します!
4つの注意点
- ① 刑事事件に注力している事務所である
- ② 依頼したい事件の過去の実績がある
- ③ 無料相談を行っている
- ④ 弁護士費用が明瞭である
以上の4項目に注意して弁護士を選べばきっとぴったりの弁護士がみつかります。
それぞれの項目をくわしくみていきましょう。
①刑事事件に注力している
弁護士にもさまざまなタイプの弁護士が存在します。
各弁護士によって得手不得手があるということです。
すべての弁護士がどんな事件でも解決できるわけではありません。
そこで、一つ目の注意する点は、
ポイント
刑事事件は、刑事事件に注力している弁護士に依頼する
という点です。
確認方法としては、事務所のホームページに
- 刑事事件専門のページがあるか
- 刑事事件を取り扱っていると記載しているか
などを確認することが挙げられます。
②依頼したい刑事事件の過去の実績がある
刑事事件を依頼する際には、当該事件の過去の実績があるかどうかも大切です。
現在みなさんがお悩みの事件と同じような事件について、解決例がいくつもあれば安心ですよね。
過去の実績はホームページに記載している場合が多いです。
過去にどんな事件を受け持ち、どういう実績を残しているのか調べるのも判断材料になります。
ポイント
過去の実績を確認する
③無料相談を行っている
弁護士費用は決して気軽に払える金額ではありません。
いきなり依頼するのはリスクが高い!と考える方もいるかもしれません。
そんなときに、まず無料相談できれば安心ですよね。
ご家族のこれからを考えると弁護士の選択はたいへん重要です。
弁護士としての腕ももちろん大切ですが、
安心して事件を任せられるか
などは実際にあってみないとわかりません。
最近では、対面の無料相談を行っている事務所も多いです。
ホームページを読み込むだけでなく、事務所に足を運んでみましょう。
複数の弁護士に無料相談することも可能です。
事件の当事者になってしまったらまずは一度、無料相談してみましょう。
ポイント
まずは弁護士無料相談をしてみる
④弁護士費用が明瞭
「弁護士費用っていくらかかるんだろう…」
弁護士に依頼する際に一番気になる点ですよね。
以前は、弁護士会の報酬規定によって弁護士費用が定められていました。
しかし、弁護士法の改正に伴い、この報酬規定は2004年に撤廃されました。
現在、弁護士はそれぞれ自由に料金を定めることが可能です。
刑事事件の弁護士費用ってなんぼくらいなのかな
— 雪柳さん△ (@M_YukiYanagi) April 7, 2017
弁護士がそれぞれ自由に料金を定めるとなると最終的にいくらになるのか不安ですよね。
よって、弁護士費用が明瞭であるかどうかは非常に重要な点なのです。
弁護士費用はホームページで詳細を確認できる場合が多いです。
それでも不明な点は、遠慮なく弁護士に直接問い合わせてみましょう。
事件を依頼する上で弁護士費用がハッキリしていれば安心して弁護活動を受けることができますよね。
ポイント
弁護士費用が明瞭な弁護士に依頼する
(確認方法)
- 弁護士費用は事務所のホームページで確認する
- 不明な点は弁護士に問い合わせる
刑事事件の弁護士費用ナビ
今お伝えした弁護士費用ですが、内訳などが分かりませんよね。
弁護士費用の内訳は大きく4つに分けることができます。
① 着手金:弁護活動を始める時に払う費用、キャンセルしても戻らない。 ② 成功報酬:弁護活動の成果に応じて払う費用、最終的な成果の程度によって金額は変わる。 ③ 日当:弁護士が出張などで拘束された時間に対して支払われる費用 ④ 実費:書面交付・郵送費用などの必要経費。 |
2004年に弁護士会の報酬規程が撤廃されてから弁護士はそれぞれ自由に料金を定めることが可能です。
そのため、各事務所によって金額が異なります。
各事務所のホームページに弁護士費用が詳しく記載されている場合が多いです。
弁護士費用で不明な点があれば遠慮なく弁護士に質問しましょう。
弁護士費用をもっとくわしく知りたい方はコチラ!
弁護士費用について一覧にしましたのでご覧ください。
まとめ
刑事事件の弁護士費用一覧
内容 | 相場 | |
---|---|---|
相談料 | 弁護士に相談する費用。 | 無料0円~ 有料5000円~ |
着手金 | 弁護活動を始める時にかかる費用、途中で解約しても戻らない。 | 20万円~ |
成功報酬 | 弁護活動の成果に応じてかかる費用。 | 成果の質と量により金額が変わる。 |
日当・実費 | 「日当」:弁護士が出張などで拘束された時間に対して支払われる費用 「実費」:書面交付・郵送費用などの必要経費。 |
実際に生じた額 |
弁護士費用は各弁護士のホームページに明記されていることがほとんどです。
依頼したい弁護士を見つけたらまずは弁護士費用をホームページで確認しましょう。
不明な点は弁護士に直接問い合わせてみるとよいですね。
弁護士費用が払えないときは…
ご覧のとおり、弁護士費用は決して安くはありません。
しかし、ご自身や家族の未来を考えると弁護活動は受けたいですよね。
弁護士費用が払えないときの救済措置として考えられる方法が3つあります。
それぞれくわしくみていきましょう。
【方法その①】分割で支払う
弁護士費用を一括で払うのはなかなか勇気がいりますよね。
また、経済的な理由で分割でないと支払えないという方もいらっしゃるかもしれません。
弁護士費用の分割払いについては以下の通りです。
弁護士費用の分割払い
- 法律事務所ごとに対応は異なる
- 弁護士費用を分割払いできる法律事務所もある
事務所ごとで対応が違うので一概には言えないということですね。
弁護士との契約は委任契約です。
契約内容は合意で自由に決められますから、交渉によって支払方法も選択できる場合があります。
契約前に分割払いが可能かどうかはきっちり確認しておきましょう。
【方法その②】国選弁護人制度を利用する
次は、国選弁護人についてみていきましょう。
国選弁護人制度には2通りあります。
- 被疑者国選:起訴前の段階
- 被告人国選:起訴後の段階
今回は、被疑者国選の場合について説明していきます。
国選弁護人は、貧困などの事由により弁護士を選任出来ない方のためにある制度です。
そんなお得な制度があるならみんなその制度を利用したいですよね。
しかし、国選弁護人制度を利用するにはいくつか条件があります。
- ① 被疑者勾留中(勾留状が発せられている)
- ② 貧困(資力50万円未満)などの事由により弁護人を選任できないとき
以上の条件に当てはまると国選弁護人を選任することができます。
被疑者国選弁護士まとめ
- 勾留決定後、勾留中に利用可能
- 資力が50万円未満であれば、原則として無料で利用可能
- 指名はできない
【方法その③】委託援助事業制度を利用する
実は、日弁連には刑事事件の被疑者に対する法律扶助として委託援助事業制度という制度があります。
逮捕、勾留という身体拘束を受けた人が経済的要因から弁護士費用を出せない場合に利用可能です。
しかし、以下の場合は委託援助事業制度を利用する事はできません。
委託援助事業制度が対象外となる場合
- 法テラスの民事法律扶助を利用している
- 国選弁護制度を利用している
以上の場合は委託援助事業制度を利用することができません。
詳細は日弁連のホームページをご覧ください。
【弁護士無料相談】刑事事件を弁護士にスマホから相談
【24時間】電話で対面相談予約!LINE無料相談窓口も!
「対面相談を予約したいけど日中は予約の電話ができない…」
「スマホから弁護士に相談できればいいのに…」
そんなご希望をお持ちの方もいるかもしれません。
そこでこちらに
- 24時間、対面無料相談の予約ができる電話予約窓口
- 使い慣れたLINEから無料相談できるLINE無料相談窓口
をご用意しました。
(※対面相談は一定の場合のみ無料相談となります)
刑事事件でお困りの方へ
ご希望される方はこちら
24時間365日いつでも全国対応
※新型コロナ感染予防の取組(来所相談ご希望の方へ)
※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
こちらからなら、ご自身の希望に合わせたスタイルで無料相談することができますね。
いきなり弁護士事務所に行くのは緊張する…
という方もスマホからなら気軽に弁護士に相談することができますよね。
お一人で悩まずにまずは弁護士に無料相談してみてはいかがでしょうか?
弁護士検索はこちら!刑事事件で頼れる弁護士を全国から探す
ご紹介した弁護士事務所だけでなく、全国には他にも刑事事件で頼れる弁護士がたくさんいます。
ネットで調べているとどの弁護士を選べばいいのかわからなくなりますよね。
そこで、こちらに
- 刑事事件に注力している
- 弁護士費用が明瞭である
という点をクリアしている弁護士を地域別に集めました。
以下から弁護士を見つけたい地域を選択してください。

いかがでしょうか?
ご自身にあいそうな弁護士はみつかりましたか?
刑事事件の当事者になってしまったら、頼れる弁護士を見つけるのが一番です。
まずはこちらで弁護士を探して、相談してみましょう。
最後に一言アドバイス
刑事事件の当事者になってしまったら、弁護士に相談することが一番の解決策です。
初めは緊張するかもしれません。
しかし、弁護士はみなさんの心強い味方です。
今回の記事で刑事事件に強い弁護士の選び方もわかりましたね。
ためらわず、まずは無料相談を受けてみましょう。