交通事故加害者になった!謝罪なしのリスクとは?謝罪訪問の仕方や謝罪文の書き方も紹介
「人身交通事故の加害者になってしまった…。被害者の方に謝罪はするべき?」
「謝罪なしはやっぱりまずい?謝罪対応の仕方はどんな感じ?」
このような疑問をお持ちの方はいませんか?
人身交通事故は多くの場合刑事的な責任も追及されますが、謝罪の有無は量刑判断にも影響を与えます。
今回は、
- 交通事故の加害者となったとき、謝罪しない場合のリスク
- 交通事故加害者となったときの謝罪対応の仕方
- 謝罪文の書き方
について徹底解説していきます。
なお、専門的な解説は刑事事件を数多く取り扱い、交通犯罪の刑事手続きなどにも詳しいアトム法律事務所の弁護士にお願いしています。
よろしくお願いします。
統計データによると、平成29年の交通事故事故件数は472,165件、負傷者数は580,847人にも上ります。
単純計算で、1日当たり1000件以上もの事故が発生していることになります。
事故を起こしてしまった方はもちろんのこと。
まだ事故を起こしていない方もこの記事を読んで、もしもの時に備えてください。
目次
交通事故加害者となったとき、謝罪なしのリスク
まずは、交通事故加害者となってしまったとき、謝罪をしない場合のリスクについて解説していきます。
「謝罪に来ないとは何事か!」謝罪なしに怒っている実例
事故被害者の方は、多くの場合加害者に対して誠意ある対応を求めています。
ヤフー知恵袋には、ような書き込みも見られました。
事故後、加害者が何もお詫びをしてこないのが府に落ちません。先日、過失割合10(相手):0(自分)の人身事故にあい、幸い全治3週間ほどの軽傷をし治療中です。
(略)
私は、相手の誠意で菓子折りや見舞金などを持って家に詫びに来るのが当然と思っていましたが気配がなく、何だか納得が行きません。
(略)
どうしてもモヤモヤとしています。
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290172027
最近は加入している任意保険会社のほうから、直接謝罪に行かないようお願いされるケースもあるようです。
当事者同士が顔を会わせた結果トラブルに発展してしまうケースもあり、保険会社としてもそういった事態は避けたいと考えているのです。
しかし、事故加害者にとって謝罪をしないことは大きなリスクとなります。
保険会社に謝罪をしたい旨をきちんと伝え相談すれば、「保険会社の人間も同行する」といった条件付で直接の謝罪が許可されることもあります。
一度謝罪を止められても、「ならいいか」などと思わず、きちんと交渉するのが肝要です。
謝罪に行かないときのリスク|謝罪なしと謝罪有り、その後の流れ
謝罪に行かないときのリスクについて解説していきましょう。
謝罪なしのリスク|示談締結
謝罪がない場合、まず何より被害者の方の心情が悪化します。
交通事故の被害者の方との示談交渉は、基本的には任意保険の担当者が代行して行います。
とはいえ、被害者の多くは加害者本人に対して誠実な対応を求めています。
加害者本人からの謝罪がないために、保険会社との間の示談交渉がこじれてしまうという可能性は大いにあります。
謝罪なしのリスク|刑事責任
人身事故の場合は、加害者は刑事上の責任にも問われます。
交通事故の加害者は、引き起こした事故の態様によって、
- 危険運転致死傷罪
- 過失運転致死傷罪
のどちらかに科される可能性があります。
それぞれ表で簡単に確認してみましょう。
危険運転致死罪 | 過失運転致死罪 | |
---|---|---|
犯行態様 | 規定された危険行為を行って交通事故を起こし人を死傷させる | 自動車の運転上必要な注意を怠り、人を死傷させる |
罪科(被害者死亡) | 1年以上の有期懲役 | 7年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金 |
罪科(被害者負傷) | 15年以下の懲役 | 7年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金 |
危険運転致死傷はもちろんのこと、過失運転致死傷の罪科も非常に重いということがおわかりいただけるかと思います。
交通事故における刑事罰についてより詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
示談締結や謝罪の有無は事件を担当する裁判官、検察官の起訴判断、量刑判断にも影響を及ぼします。
謝罪や示談がない場合、
- 起訴されたり
- より重い刑罰が科せられたり
する可能性が上がります。
謝罪なしのリスク|行政処分
交通事故では、加害者は行政上の責任にも問われ、場合によっては免許の取消や停止などの処分が下されます。
こちらをご覧ください
警察庁が公開している点数付加の基準です。
この点数に加えて、人身事故の場合にはさらに追加で点数が付加されていきます。
特に人身事故の際に加算される点数は数が大きいですから、免許停止、免許取消の可能性もかなり高くなっていきます。
行政上の処分が下されるときには、告知聴聞の機会が与えられます。
告知聞聴は、事件の担当者が事故加害者に質問をし、また事故加害者の意見を聞く行政上の手続きです。
謝罪の有無、示談締結の有無が、この免許への処分内容にも影響を与える可能性もあります。
内容 | |
---|---|
示談交渉 | 被害者側の心情悪化によって示談交渉がこじれる場合がある |
刑事責任 | 起訴されたり、より重い刑事罰が科される可能性がある |
行政処分 | 免許に対する処分について、軽減が見込めない |
交通事故加害者となったときの謝罪対応の仕方
謝罪なしのリスクについて確認していただいたところで、続いては
「実際にどのように謝罪をすればいいのか」
について確認していきましょう。
一般に謝罪をする場合には、まず電話でアポをとり、約束した日に訪問して謝罪をするといった流れとなります。
謝罪訪問の仕方①事前準備|電話のかけ方や菓子折りなど
まずは謝罪訪問に向けた事前準備について解説します。
いきなり謝罪訪問をするのは失礼ですし、相手方の負担も大きいので、まずは電話にて謝罪訪問のアポをとります。
謝罪電話のかけ方
電話で伝えるべきは以下の点です。
①迷惑をかけたことへの謝罪 |
---|
・この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。 ・この度は多大なご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。 といったような形で、まずは謝罪します。 |
②相手への気遣い |
続いて相手の体調等について気遣いましょう。 ・お体の具合はいかがでしょうか? ・心からお見舞い申し上げます などの文言が考えられます。 後から相手方に「むちうち」等の症状が出ているような場合には、保険会社へしっかり連絡する旨を伝えましょう。 |
③訪問のアポ取り |
・つきましては直接お詫びに伺いたく存じます。 といった形で、訪問の意思を伝えます。 また、訪問の際に都合のよい時間帯なども聞きます。 |
④もう一度謝罪 |
電話を切る前にももう一度謝罪をします。 |
電話は直接顔が見えないため、ちょっとした言葉の食い違いによって大きなトラブルに発展する可能性もあります。
使うべき言葉は冷静に見極めるべきと言えるでしょう。
特に賠償に関する話題が出たら要注意です。
相手方から、
- 「全ての損害を賠償してほしい」
- 「保険会社だけではなく身銭も切ってほしい」
等と言われることもありますが、下手に相手の言いなりになると後の示談交渉の際にトラブルになります。
不用意に約束を取り交わすような言動は厳に慎んでください。
不安であれば、
「事故の報告は保険会社の方にしていますので、賠償は保険会社を通じて対応させていただきたく存じます」
などといった形で、あらかじめ保険会社経由で賠償対応していく旨を宣言しておきましょう。
相手が金銭の賠償について食い下がるような場合には、
「保険会社の方にご希望の旨、伝えさせていただきます」
というような応対でかわします。
菓子折りの選び方
謝罪訪問の際には菓子折りを渡します。
品物の内容
マナーとしては、ばら売りではなく外箱に入ったお菓子を選ぶのが良いとされます。
「今回の件を重く受け止めている」という意味で、ずっしりとした羊羹が選ばれることが多いようです。
品物の金額
あまり高いものを選ぶと
- 品物でごまかそうとしている
- 押しつけがましい
などと思われ、逆に反感を買ってしまうことも考えられます。
5000円~1万円程度の品物にするべきです。
熨斗(のし)
菓子折りにのし紙はつけないほうが無難です。
「松の葉」「お見舞い」「深謝」「陳謝」など、謝罪用の表書きが用意されたのし紙などもたしかにあります。
しかし謝罪相手が、
「そもそものし紙は慶事に用いるもの」
といった考えを持っていた場合、やはり無用なトラブルの元になりかねません。
ツイッターを覗いてみると、謝罪時ののし紙について疑問に思っている方もいらっしゃるようでした。
特にのし紙に水引が印刷されてある場合などには、違和感も大きくなってしまいます。
迷ったら、菓子折りを購入するお店で店員の方と検討しましょう。
内容 | |
---|---|
品目 | ばら売りではなく箱に入ったもの 羊羹がベター |
金額 | 5000円~1万円程度 |
熨斗 | つけないほうが無難 どうしてもつけたい場合は店員の方と要相談 |
謝罪訪問の仕方②当日|どんな言葉をかけるべき?服装は?
さて、ではアポを取った当日の謝罪訪問の流れについて解説していきましょう。
謝罪における服装
謝罪訪問する際の服装は黒無地やグレーのスーツが無難でしょう。
男性の場合、ネクタイは紺色等目立たない色にし、間違っても赤やピンクなど派手な色にはしないようにします。
高級な装飾品もつけないほうが良いです。
より地味であること
を念頭において、検討してみてください。
続いて当日の流れについて順を追って解説します。
謝罪当日の流れ①行き方
相手方のお宅には公共交通機関を使って向かいます。
間違ってもマイカーは使わないようにしましょう。
相手方のお宅について、車を使わないと行けないような場所であったならタクシーを使います。
謝罪当日の流れ②謝罪の仕方
相手の家についたらインターホンを押します。
相手の家の玄関先で謝罪を行い、相手から促されない限りは家の中には入らないようにします。
謝罪の際には電話の時と同じく、
- 交通事故を起こしたことについての謝罪
- 被害者のケガの具合に対する気遣い
- 保険会社と一緒に誠心誠意対応する旨
を伝えます。
謝罪当日の流れ③菓子折り
訪問の最後に菓子折りを渡します。
間違っても、「つまらないものですが」といった文言を言わないようにしましょう。
菓子折りを袋から取り出して、謝罪と共に、
「心ばかりではございますが、お納めください」
と言って手渡します。
注意点 | |
---|---|
服装 | 高級な装飾品はNG より地味であること |
行き方 | 公共交通機関を使うこと |
謝罪 | 相手に促されるまで家の中には入らない |
菓子折り | 「つまらないものですが」はNG |
謝罪を拒否されたときは
「謝罪をしようとアポをとったら、相手方が激怒してしまって謝罪を拒否されてしまった」
といったケースもよくあります。
時間の経過で相手方の感情も収まり、後から謝罪に伺うことができるようになるケースもあります。
どんな場合であっても、「謝罪を諦めて任意保険会社任せにしてしまう」というのは得策とは言えません。
謝罪文の有効性
どうしても謝罪が受け入れられなかった場合には、謝罪文を作成し渡すようにするといいでしょう。
直接会うことができない場合でも、
- 任意保険の担当者
- 弁護士
などに頼んで託すことで、相手方に謝罪文を渡すことができます。
先述の通り、人身交通事故は、多くの場合刑事責任に問われます。
謝罪文を作成し相手方に提出したという事実は、加害者にとって有利な証拠として取り扱われます。
検察官、裁判官による事件への判断に対し、一定の影響を与えることができます。
また、謝罪文を渡したことによって相手方の怒りも収まり、今度は直接の謝罪が許されるといったケースもあります。
謝罪文の作成について、得にはなっても損することはありません。
謝罪が拒否されたら、すぐにでも謝罪文の作成に着手してください。
交通事故加害者となったときの謝罪文の書き方
ここからは、
「具体的にどう謝罪文を作成すればいいのか」
について確認していきます。
謝罪文のテンプレート、例文を紹介
当サイトでは、交通事故の謝罪文の参考となる雛形を公開しています。
死亡事故の謝罪文
交通事故の謝罪文
こちらの謝罪文のテンプレートは弁護士監修のもと作成されました。
参考とすることで、より有効性のある謝罪文を作成することができるようになるはずです。
謝罪文作成の注意点
謝罪文を作成するにあたっては、いくつか気をつけなければならない点があります。
言い訳をしない
謝罪文を作成するときには、まず
- 言い訳をしない
- 賠償等について言及しない
この2点について注意してください。
特に前者について、自分にその気はなくても、原因の説明をする過程でそれが言い訳に見えてしまうこともあります。
言い訳に見えてしまう一例
- 「雪道でタイヤが滑ったことによって~様の車に追突してしまったこと、大変申し訳なく(略)」
- 「バックミラーに映ったバイクに気を取られ、~様の車に追突してしまったこと(略)」
事情の説明をしているつもりでも、
「だから何だというのだ!」
と、相手方の怒りを煽りかねません。
事情の説明をする場合には、謝罪を先行させた上で、
「そういった事情、状況になってしまったのは自分の責任である」
といった論調で説明すると角が立たないでしょう。
言い訳に見えない事情説明
- 「本来ならば細心の注意を払うべき雪道の運転において、車間距離を充分以上に保たなかった私の行いは言語道断であり~」
- 「後続のバイクに気を取られ前方への注意を疎かにしてしまったこと、言い訳のしようもなく、慙愧に堪えません」
丸写しはしない
「テンプレートはあくまで参考程度にとどめ、丸写しはしない」
という点にも気を配りましょう。
ネット上に掲載されている謝罪文について、被害者方も検索してそれを見つけ、内容を把握してしまう場合もあります。
謝罪文の丸写しが判明したとき、被害者の心情はこの上なく悪化してしまいます。
便箋に手書きする
謝罪文は便箋に手書きで丁寧に縦書きしましょう。
ワープロで印刷するのは論外です。
誤字脱字には十分に気をつけ、間違えてしまった場合には修正液などは使わず、もう一度はじめから書き直します。
便箋は白無地の縦罫線のものか、白無地の罫線なしのものを用意します。
封筒は白無地の二重の和封筒を使い、住所など必要事項だけを書くようにして外からは謝罪文だとわからないようにします。
注意点 | |
---|---|
謝罪文の内容 | 被害者視点に立ち、言い訳に見えないか注意を払う。 賠償問題に触れないようにする。 |
雛形 | 丸写ししない。 ネット検索されても大丈夫なようにする。 |
便箋、封筒 | 便箋に手書きして二重の和封筒にいれる。 誤字脱字がないようにする。 |
交通事故の加害者としてどう謝罪したらいいかお悩みなら弁護士に相談
ここまで、弁護士の解説とともにお送りしました。
この記事をご覧の方の中には、自分の起こした事故に即してもっと具体的なアドバイスが欲しい! という方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、ここからは弁護士に相談できる様々なサービスについてご紹介します。
今すぐ!弁護士無料相談の予約をするなら
こちらの弁護士事務所は、刑事事件の無料相談予約を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。
いつでも専属のスタッフから無料相談の予約案内を受けることができるので、緊急の時も安心です。
来所相談は、土日や祝日も可能とのことです。
急を要する刑事事件の相談予約受付ができるので、頼りになりますね。
刑事事件でお困りの方へ
ご希望される方はこちら
24時間365日いつでも全国対応
※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
ちなみに問合せは、全国対応で受け付けているとのこと。
秘密厳守で、お悩み解決に近づくことができます。
地元の弁護士とじっくり相談したいときは
「対面でしっかり弁護士と相談したい!」
そのようなときはこちらから、全国47都道府県の、刑事事件に強い弁護士を検索することができます。
掲載されているのは、当サイトの編集部が厳選した頼りになる弁護士たちです。
相談してみたい弁護士をぜひ見つけてみてください。
最後に弁護士からメッセージ
では最後に一言お願いします。
交通事故加害者として、相手方への謝罪についてどうするべきかお悩みのみなさん。
謝罪の有無は、示談の締結、刑事責任、行政上の責任についてそれぞれ影響を与えます。
弁護士に相談していただければ、事故のケースに合わせて過去の事例と照らし合わせ、謝罪の必要性やメリットについて検討できます。
また、任意保険会社から謝罪について必要ないと言われ、どうしたら良いのかわからないといった方もいらっしゃるかと思います。
少しでもお悩みのことがあるのなら、早めに弁護士に相談することをお勧めします。
まとめ
今回は交通事故の加害者となったとき、相手方へ謝罪したほうが良い理由や謝罪の仕方について解説してきました。
事故加害者の謝罪のまとめ
- 謝罪を行わなかった場合、示談交渉がこじれたり、刑事、民事の面で不利になる可能性がある
- 謝罪訪問の前には電話でアポをとるべき
- 菓子折りは5000円~1万円ほどの金額で熨斗は付けず、羊羹を買うのがベター
- 謝罪が拒否されてもあきらめず、謝罪文を作成する
- 謝罪文を作成し相手方に提出したという事実は、加害者にとって有利な証拠として取り扱われる
当サイト「刑事事件弁護士カタログ」には、他にもお役立ちコンテンツが満載です。
- 下の関連記事で情報をしっかり押さえて
- 24時間受付の無料相談窓口
- 全国47都道府県の全国弁護士検索
を活用してください。
あなたが交通事故の加害者として謝罪についてお悩みなら、まずは頼れる弁護士を見つけましょう!