痴漢容疑で逮捕!弁護士を横浜市で探す|痴漢など刑事事件無料相談窓口・弁護士費用もご紹介!
弁護士事務所の掲載順と弁護士の力量とは無関係です。相性を考慮して、ご自身に合った弁護士をお探しください。
「家族が横浜市で痴漢事件を起こし逮捕されてしまった…」
想定していなかった事件が起きて非常に動揺してしまいますよね。
しかし、お一人で悩んでいる暇はありません。
痴漢事件などの刑事事件はスピーディーに進行してしまいます。
まずは痴漢事件で頼れる弁護士に事件を相談しましょう。
こちらの記事では、
- 痴漢事件を今すぐ無料相談できる横浜市の弁護士事務所
- 痴漢事件の刑罰
- 痴漢事件の弁護士費用
など、今すぐ役に立つ情報をお届けしていきます。
目次
痴漢容疑で逮捕!横浜の無料相談できる弁護士一覧
痴漢事件なんて他人事だ、と思われている方もいるかもしれません。
しかし、痴漢事件は満員電車などで非常に起こりやすい犯罪です。
もし、横浜市で家族が痴漢事件で逮捕されてしまったら、痴漢事件に強い弁護士を探したいですよね。
しかし、突然弁護士を探そうと思ってもなかなか難しいです。
そこで、今回は今すぐ無料相談できる横浜市の弁護士をいくつかご紹介します!
注意点
- こちらの情報は2021年5月17日時点において、各ホームページに記載されている情報をまとめたものです
- 抜粋した弁護士事務所の掲載順と弁護士の力量は無関係です
- 具体的事案や事務所の状況によっては、受任してもらえない場合があるので、ご確認ください
- 費用も事案によって変動する可能性がありますので、ご確認ください
神奈川法律事務所
まずご紹介するのはJR川崎駅東口から徒歩6分に所在する神奈川法律事務所です。
横浜市、川崎市、鎌倉市、横須賀市、逗子市、葉山町、相模原市、蒲田・大森・大井町地区(東京都)など神奈川県を中心に活動している事務所です。
無料相談も行っており、電話かメールで予約すれば
初回30分無料相談
を受けることが可能です。
事前予約をすれば土日祝も対応可能です。
さらにくわしい情報は以下のホームページをご覧ください。
代表弁護士は彦坂 幸伸弁護士(神奈川県弁護士会)です。
所在地は以下の通りです。
〒2100005
神奈川県川崎市川崎区東田町1-2 いちご川崎ビル2階
無料相談は電話、またはメールで受付中です。
電話受付時間は、平日9:30~20:00となっています。
電話番号は以下の通りです。
- 神奈川県の刑事事件に特化している
- 土日祝も対面相談可能(要予約)
- 初回30分無料相談可能
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 2万2000円(税込)~ |
成功報酬 | 41万8000円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
弁護士法人TKY法律事務所横浜オフィス
続いてご紹介するのは弁護士法人TKY法律事務所横浜オフィスです。
無料相談も行っており、事前予約で
初回相談無料(1時間)
が受けられるようです。
(平日午前9時15分~午後8時、土曜午前10時~午後5時)
さらにくわしい情報は以下のホームページをご覧ください。
代表弁護士は安井 琢磨弁護士(沖縄弁護士会)です。
所在地は以下の通りです。
〒2210056
神奈川県横浜市神奈川区金港町6-3 横浜金港ビル6階
横浜駅から徒歩3分と好立地です。
相談予約は電話、またはメール窓口から行えます。
- 刑事事件の活動実績が豊富
- 初回1時間無料相談可能
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
成功報酬 | 33万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
弁護士法人前島綜合法律事務所
続いてご紹介するのは弁護士法人前島綜合法律事務所です。
本厚木・相模原・八王子を中心に活動している弁護士事務所です。
電話かメールの事前予約で、
初回1時間対面相談無料
となっています。
※ただし、逮捕・勾留されている方の配偶者・父母・子・直系尊属・兄弟姉妹・婚約者の方限定
更にくわしい情報は以下のホームページをご覧ください。
代表弁護士は前島 憲司弁護士(神奈川県弁護士会)です。
所在地は以下の通りです。
〒2430014
神奈川県厚木市旭町1-27-1 後藤ビル2階
小田急線「本厚木駅」南口徒歩2分と好立地です。
相談予約の受付時間は平日10:00~18:00です。
(※土日祝・お盆休み・年末年始は除く)
相談予約は以下の電話番号から可能です。
- 刑事事件の豊富な活動実績
- 一定の方は、初回1時間対面相談無料
- 本厚木・相模原・八王子の地域密着
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 5万5000円(税込)~ |
成功報酬 | 33万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
弁護士法人横浜パートナー法律事務所
続いてご紹介するのは弁護士法人横浜パートナー法律事務所です。
無料相談の方法としては
電話無料相談(一般論について、簡単に回答)
※くわしい相談は1時間1万円
メール無料相談(条件あり)
があります。
代表弁護士は大山 滋郎弁護士(神奈川県弁護士会)です。
住所は以下の通りです。
〒2310021
神奈川県横浜市中区日本大通7 合人社横浜日本大通7ビル8階
地下鉄みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口から徒歩2分に所在しています。
365日24時間相談予約の受付を行っているようです。
相談予約は以下の窓口から行えます。
- 刑事事件の活動実績が豊富
- 一般論に関する簡単な回答であれば電話無料相談可能
- 相談予約受付は365日24時間受付中
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 6万6000円(税込)~ ※依頼した場合は、着手金から差し引かれます |
成功報酬 | 33万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
【Q&A】痴漢容疑で逮捕…弁護士は必要?どんな刑罰を受ける?弁護士費用は?
横浜市にもすぐ痴漢事件を相談できる弁護士がいることがわかり安心しましたね。
ところで、みなさんは痴漢事件の刑罰や痴漢事件の弁護士費用がいくらか、などご存じですか?
弁護士に依頼する前に痴漢事件について知っておきましょう!
Q1.痴漢で有罪になるとどんな刑罰を受ける?
ご自身やご家族が痴漢事件の加害者になってしまったら…
いったい何罪に当たり、どんな刑罰を受けるのでしょうか。
「痴漢罪」という言葉は聞いたことありませんよね。
痴漢行為は、行為の様態によって
- 各都道府県の迷惑防止条例違反
- 強制わいせつ罪
に当たるかどうかが変わります。
また、それぞれで有罪になったとき受ける刑罰も違います。
それぞれ表で整理しておきましょう。
まとめ
痴漢行為の具体例と刑罰
神奈川県の迷惑防止条例違反 | 強制わいせつ | |
---|---|---|
具体例 | 服の上から身体に触る | 下着の中に手を入れて身体に触る |
刑罰 | 1年以下の懲役、または100万円以下の罰金 | 6月以上10年以下の懲役 |
迷惑防止条例違反は各都道府県によってそれぞれ異なります。
神奈川県では「神奈川県迷惑行為防止条例」に記載されています。
強制わいせつ罪には罰金刑がないので強制わいせつ罪はかなり重く感じられます。
しかし、どちらも決して軽い罰則ではありませんね。
Q2.痴漢事件の弁護士費用は?
痴漢事件の弁護士費用がいくらかかるのか…
非常に気になる問題ですよね。
痴漢事件の弁護士費用の具体的な数字を見ていく前に!
みなさん弁護士費用の内訳はどのようなものか知っていますか?
ざっと確認しておきましょう。
まとめ
弁護士費用の内訳
着手金 | 弁護活動開始時にかかる費用。通常は途中解約でも戻らない。 |
---|---|
成功報酬 | 弁護活動の結果に応じてかかる費用。成果の質と量により金額が変わる。 |
日当 | 接見・出廷などで弁護士が出張することに対する報酬。 |
実費 | 書面交付・郵送費用などの必要経費。 |
弁護士費用の内訳の意味を理解したところで具体的な数字を見ていきましょう。
痴漢事件の弁護士費用について調査したところ、
着手金:30万円~80万円
報酬金:30万円~80万円
としているところが多いようです。
つまり、着手金と成功報酬を合わせると合計で60万円~160万円が相場と考えられます。
さらにこの他に、日当や実費がかかってきます。
日当は、1、2万円〜が相場のようです。
事務所によっては、0円としているところもありました。
ただし、遠方の出張の場合などは、日当が発生するケースも多いようなので、事前の確認が必要ですね!
痴漢事件の弁護士費用をさらにくわしく知りたい場合は以下の記事もご覧ください。
Q3.痴漢事件に弁護士は必要?
痴漢事件の弁護士費用は決して安いものではありませんでしたね。
「痴漢事件に弁護士って絶対必要なの?」
と考えられる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ご自身やご家族の将来のためにも弁護士の選任は必須といえます。
なぜなら、痴漢事件において弁護士しかできない活動がたくさんあるからです。
さらに、逮捕前と逮捕後ではできる弁護活動が変わってきます。
弁護士をつけるかつけないか、悩まれているうちにも事件はどんどん進みます。
そのため
弁護士は早く選任するべき
といえます。
弁護士を選任すると、どんな弁護活動を行ってもらえるのかみてみましょう。
まずは、逮捕前に弁護士から受けられる弁護活動です。
✔被害者の方と早期に示談を行う ✔取り調べへの協力や、被疑者の身元の明確性から、「逃亡・罪証隠滅の恐れがない」ことを主張する ✔冤罪の場合、無実が証明可能な事情を主張する |
以上のように、逮捕されないための弁護活動を受けることが可能です。
では、次に逮捕後に受けられる弁護活動をみてみましょう。
✔被害者の方との示談を行う ✔「逃亡・罪証隠滅の恐れがない」ことを主張する ✔検察官が勾留請求をしないように意見書を出す ✔検察による勾留請求が認められないよう裁判官に意見書を出す ✔勾留決定の取消しや変更を求め、裁判所に準抗告を申し立てる |
以上の活動により、早期釈放に向けた弁護活動を受けられます。
すでに痴漢事件で逮捕されてしまった場合、最大で23日間、留置所に入る可能性があります。
23日間も仕事を欠勤したり、学校を休んだりすれば周囲にも痴漢事件の逮捕が発覚してしまいますよね。
そうなれば、その後の社会復帰も難しくなってしまう可能性があります。
以上の観点からも痴漢事件において弁護士は非常に重要な役割を担うことがわかります。
痴漢事件についての他の記事を読みたい方はコチラ
【無料相談】横浜市の痴漢で頼れる弁護士を探す!口コミなどもチェック!
電話で何時でも対面相談予約!スマホで相談!弁護士の無料相談窓口はコチラ
「痴漢事件について無料相談したいけどいきなりの対面相談は緊張する…」
「対面相談を予約したいけど日中に電話予約する時間が無い」
そんなお悩みをお持ちの方もいるかもしれません。
そこで!今回は、
- 24時間いつでも対面相談予約ができる電話予約窓口
- スマホから気軽に相談を送信できるLINE無料相談窓口
をご紹介します。
以下からご自身にあった方法で弁護士に相談してみてくださいね。
刑事事件でお困りの方へ
ご希望される方はこちら
24時間365日いつでも全国対応
※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
LINEからなら気軽に痴漢事件について相談できそうです。
送信した相談は弁護士が順次対応中です。
痴漢事件の当事者になってしまったらまずはこちらから相談してみましょう。
痴漢で頼れる弁護士を横浜市以外からも検索!
今回は、横浜市の痴漢で頼れる弁護士をご紹介しました。
日本全国には他にも痴漢事件で頼れる弁護士がたくさんいます。
- 痴漢などの刑事事件に注力している
- 弁護士費用が明瞭である
- 地元の
弁護士をすぐに探すことができればたいへん便利ですよね。
以下から、弁護士を探したい地域を選択すればすぐにご自身にぴったりの弁護士が見つかります。

いかがでしたか?
お探しの弁護士はみつかったでしょうか。
今回の記事で弁護士の選任は早ければ早いほど良いとわかりました。
痴漢事件の当事者になってしまったらぜひこちらの検索窓口から弁護士を探して下さいね。
最後に一言アドバイス
痴漢事件のような刑事事件はスピーディーに進行します。
痴漢事件が職場や学校に発覚してしまうと、この先の生活が心配になりますよね。
弁護士はあなたの心強い味方です。
逮捕の前後を問わず、段階にあわせて有効な弁護活動が期待できます。
自分に合う弁護士を見つけ、すぐに弁護活動をしてもらいましょう。