全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

保釈金の相場はいくら?|保釈金の決め方や犯罪ごとの相場を紹介

  • 保釈金,相場

保釈起訴後にできる釈放の手続きです。裁判官に保釈請求が認められたら保釈金を払うことで釈放されます。裁判所の呼び出しに応じるなどして裁判が終了すれば返還されますが、逃亡等をすると没取されることもあります。保釈金の相場は、罪の重さ被告人の資産状況などをもとに決められます。

保釈金相場は、一般的には150万円~300万円程度です。刑罰の重さ資産状況で変わるので、会社員でも500万円を超えることもあります。保釈金は現金一括払いが原則なので、弁護士に保釈金の相場を聞いて早めに準備し、足りない場合は保釈支援協会等で立替えてもらうこともできます。

保釈で釈放されるためには、起訴されたら弁護士に頼んで家族の支援を整える等して保釈請求してもらうことが重要です。保釈で釈放されると、自宅に帰り、呼び出しに応じれば日常生活が送れるので会社学校にも戻れること、弁護士と綿密に裁判の準備ができるメリットがあります。

保釈金の基本を確認

保釈とは?

ここで保釈という制度の確認をしておきましょう。

保釈とは、起訴後の勾留で認められる制度です。

指定された保釈保証金の納付により、被告人をいったん釈放します。

その後、被告人が公判期日に出頭しなければその保釈金は没取されます。

この保釈金の没取という心理的強制により被告人の出頭が確保されます。

このような制度が保釈です。

保釈には、権利保釈、裁量保釈、義務的保釈があります。

権利保釈は、保釈請求があったときに必ず許可されるものです。

裁量保釈は、権利保釈に該当しない場合でも、裁判所の裁量で認められるものです。

義務的保釈は、長い期間拘束された場合に許可されるものです。

保釈金は没収されるか?返還されるか?

逃亡してしまったり、保釈の条件に違反してしまった。

この場合、保釈金は没取されてしまいます。

没取された保釈金は、国庫に帰属します。

ですが、なにごともなく、裁判が終われば保釈金は返還されます。

刑事事件の実刑判決が出た場合でも、没取されていない保釈金は返還してもらえます。

保釈手続の流れ|保釈は誰が決めるの?

次に、保釈請求の手続について確認しておきましょう。

保釈請求の手続
弁護人が保釈の請求をする

裁判官が検察官に意見を聴く

裁判官が保釈金の金額を決定する

保釈が許可される

弁護人が保釈金を納付する

被告人が釈放される

保釈の許可は裁判官が出します。

ですが、保釈許可のためには、弁護人の働きかけが重要になります。

  • 保釈請求書の中で、保釈の必要性や相当性を論じる
  • 保釈金の金額を交渉する
  • 保釈の条件について提言する

このような弁護活動を通じて、被告人の釈放を実現します。

保釈の流れについては『保釈の流れ|逮捕から釈放、その後のウラ事情まで紹介』で詳しく解説しているので是非見てみてくださいね。

保釈金の相場の決まり方|保釈金額に影響する事情とは?

保釈金の決め方|保釈金額に影響を与える事情とは?

では、保釈金の金額の決め方について見ていきましょう。

保釈金の金額を定めるルールはあるのでしょうか。

保釈金の金額の決定の際には、犯罪の性質及び情状、証拠の証明力並びに被告人の性格及び資産などが考慮されます。

その上で、被告人の出頭を保証するのに十分だと思われる金額が決定されます。

様々な事情を考慮して、保釈金が決定されることになりますね。

具体的には、次のようなものがあります。

  • 法定刑
  • 犯行態様
  • 前科
  • 有罪になる蓋然性
  • 被告人の利用できる財産
  • 被告人の就労状況や、身元引受人の有無

これらの事情などを考慮します。

その上で、保釈金が決定されます。

「被告人の出頭を保証するに足りる相当な金額」が決定される。

これは、没取されてしまうと困る金額を設定するということです。

これにより、被告人の裁判への出頭や、刑の執行につなげようという意図があります。

身元引受人や勤労状況を考慮する理由

上記で紹介したような、様々な事情があります。

身元引受人の有無や、被告人の就労状況などについても考慮事情とされます。

これはなぜなのか・・・。

保釈されると、被告人は自由の身になります。

あくまで裁判の途中なので、自由になった被告人が逃亡しては困ります。

そのような環境なら被告人は逃亡しないのか。

逃亡しないといえる環境の判断のために、就労環境や身元引受人の有無などが重要です。

  • 被告人が保釈された後に就労できる環境がある
  • 被告人が会社の中で重要な立場にあり、他に代わりがいない
  • 収入のない被告人は、身元引受人の下なら生活できる

このような環境がある場合、被告人が逃亡する可能性は低くなります。

そうなると、あえて高額の保釈金を設定するまでもないということになります。

このようにして、保釈金は決められます。

保釈金の相場を場面ごとに紹介|窃盗・大麻・詐欺、初犯や芸能人の場合はいくら?

さっそく、保釈金相場について見ていきましょう。

名付けて、「この罪で逮捕されたら」シリーズです!

みなさんの関心のある犯罪をとりあげていきます。

  • 窃盗罪
  • 詐欺罪
  • 大麻取締法違反
  • 覚醒剤
  • 傷害罪

この5つです。

窃盗罪で逮捕されたら保釈金の相場は?

まずは、窃盗罪で逮捕されたら、保釈金の相場はいくら?

保釈金は、150万円前後といわれています。

これは、あくまで相場です。

いろいろな事情を考慮して、保釈金の金額は決定されます。

  • 事件の内容
  • 被告人の経済力

これらの事情で、金額が上下することになります。

では、実際の事案を見ていきましょう。

まずは、万引き事案の保釈金についてまとめました。

万引きの保釈金
万引きの場所盗った物品保釈金の金額
書店コミック数冊100万円
スーパー食料品など数点150万円
百貨店食料品など数点200万円
ドラッグストア健康食品など数点250万円

万引きといっても、いろいろなケースがあります。

コミックを万引きするケースや、食料品を万引するケース。

スーパーにおいて万引きするケースや、百貨店において万引きするケース。

それぞれ保釈金の金額が異なっています。

盗った物品の違いや、万引きをする場所の違いも、保釈金の金額に影響していると考えられます。

次に、人が管理している建物などに侵入して、物品を窃盗する場合の保釈金を見てみましょう。

侵入窃盗の保釈金
場所盗った物品保釈金の金額
居宅下着など数点150万円
貴金属買取の営業をかけた居宅ネックレスなど数点250万円
作業員として従事していた建設現場作業機械を数十点250万円

侵入窃盗の事案も、態様は様々です。

① のケースは、女性の下着泥棒です。

この場合、150万円という相場ぴったりです。

② や③のケースでは、保釈金の金額は相場より高くなっています。

事件の内容や、被告人の資力状況が異なれば保釈金の金額も異なってきます。

逆に、②や③のように、保釈金が同じでも、事件の内容や、被告人の資力状況は異なります。

さいごに、ひったくりのケースを見てみましょう。

ひったくりの保釈金
態様盗った物品保釈金の金額
徒歩でひったくりバッグ200万円
原動機付自転車でひったくりバッグ350万円

ひったくりは、窃盗または強盗にあたります。

「バイクにのって、女性のカバンのひったくりした。」

このような場合、女性を引きづってケガを負わせてしまうと強盗になります。

これに対して、犯行の態様が軽微な場合は、ひったくりです。

さて、表に戻りましょう。

確認ですが、窃盗罪の相場150万円前後でしたよね。

  1. ① のひったくりは、おおよそ相場どおりです。
  2. ② のひったくりは、350万円と高めです。

同じひったくりでも、個別の事情が考慮されて、金額に差が出ています。

たとえば、次のような事情が考慮されます。

  • 被告人の資力
  • 犯罪を否認しているか
  • 執行猶予中か

このほかにも、様々な事情が考慮されます。

個別の事情を考慮して、被告人が逃亡したくないと思うような金額に決定されます。

窃盗の保釈金については『窃盗の保釈金の相場はいくら?|初犯の相場は低い?』で特集しているので、もっと知りたい!という方は是非ご覧ください。

詐欺罪で逮捕されたら保釈金の相場は?

さあ、次は窃盗罪と同じ財産犯である詐欺罪です。

詐欺罪で逮捕されたときの保釈金の相場は?

参考になるニュースを見つけましたので紹介したいと思います。

知人から約3億7千万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた石材会社社長(略)被告(略)は(略)保釈保証金400万円を東京地裁に納付した。

この詐欺罪では保釈金が400万円です。

一般的に、単発の事件だと保釈金の相場150万円前後といわれています。

保釈金が400万円というのは、相場を上回っていますね。

ですが、犯行態様が組織的だったり、被害金額が大きい場合には、保釈金が500万円前後になることもあります。

このニュースの事例については、組織的な犯罪ではありません。

ですが、この詐欺罪の被害金額は約3億7千万円で、高額でした。

このことから、保釈金も高めの400万円になったと思われます。

詐欺罪についても、実際の事件の保釈金の金額をチェックしてみましょう。

下の表は、オレオレ詐欺の事案をまとめたものです。

「オレオレ詐欺」の保釈金
事案保釈金の金額
親族になりすまし、現金を至急必要としているかのように装い交付させた。250万円
息子を装い、慰謝料を必要としているかのように装い、現金を振り込ませた。500万円

オレオレ詐欺は、組織的に行われていることがほとんどです。

組織的な詐欺罪は、保釈金の相場500万円前後になるとお話ししました。

② のケースでは、保釈金は500万円になっています。

次の表は、警察官や銀行員などを名乗る詐欺の保釈金をまとめたものです。

「警察官や銀行員などを名乗る詐欺」の保釈金
事案保釈金の金額
現金を口座から払い出させて交付させた。250万円
現金を振り込ませようとした。300万円

警察官や銀行員などを名乗る詐欺。

どのような詐欺かというと・・・

「銀行口座から不正に現金が引き出されているため、口座の残額を預かりますよ。」

このような名目の下、現金を詐取されてしまう詐欺です。

これらのケースも、保釈金の相場150万円から500万円におさまっています。

次は、保険金詐欺の保釈金をまとめたものです。

「保険金詐欺」の保釈金
事案保釈金の金額
整骨院経営者が、故意に交通事故を作り出して、保険金を入金させた。200万円
搭乗者傷害保険金名目で現金約10万円を入金させた。300万円

保険金詐欺とは、わざとケガをするなどの手段で、保険会社に保険金を請求する詐欺です。

こちらも、詐欺罪の保釈金の相場の150万円から500万円の間の金額になっています。

さいごに、組織的な詐欺罪etc.を見てみましょう。

その他の保釈金
事案保釈金の金額
融資保証金の名目で現金を振り込ませた。300万円
社債売買の名目で現金を交付させた。400万円
不動産投資の名目で組織的投資詐欺を行った。1000万円

③ のケースでは、保釈金が1000万円にものぼりました。

保釈金額が莫大になると、ニュース報道されやすく世間の注目をあびやすくなりますね。

大麻所持で逮捕されたら保釈金の相場は?

この罪で逮捕されたらシリーズ。

次は、大麻取締法違反です。

ところで、大麻取締法とはどのような法律なのでしょうか。

大麻の取扱いを免許制として、免許がない者の取扱いを広く取り締まる法律です。

この法律は、大麻の不正取引、不正使用を防止するために制定されています。

取扱者以外の者が大麻を使用することで、身体に悪影響が生じることを防止する法律です。

では、大麻取締法の条文を少し見てみましょう。

大麻取扱者でなければ大麻を所持し、栽培し、譲り受け、譲り渡し、又は研究のため使用してはならない。

大麻取扱者でなければ、大麻所持できないと規定されています。

大麻取締法違反についても、保釈金の相場150万円前後といわれています。

実際の事例を確認してみましょう。

次の事案は、相場どおり100万円から150万円のケースです。

大麻所持の保釈金その1
職業所持の分量保釈金の金額
無職大麻を含有する植物片約0.1g及び大麻約6.0g100万円
会社役員大麻を含有する植物片約2.5g150万円
風俗店勤務大麻約1.4g150万円

「大麻を含有する」植物片というのは、大麻と他の物質が混ざった状態のものをいいます。

大麻所持で逮捕される場合には・・・

  • 大麻それ自体を所持しているケース
  • 他の物質も混ぜた状態で所持するケース

など様々です。

さて、表で紹介されている事例の分析にうつりましょう。

所持する大麻の分量が一番多いのは、①のケースです。

ですが、保釈金は100万円と、他のケースよりも低めです。

これについては、経済的事情が影響していると考えられます。

保釈の際、保釈金納付させるのは、被告人の逃亡を回避するためです。

通常は、職に就いている人よりも無職の人のほうが経済的余裕がないといえます。

① のケースは、被告人が無職です。

そのため、他の2つのケースよりも保釈金が低くなっていると思われます。

これとは、異なるデータを「その2」としてまとめてみました。

こちらの事案は、大麻そのものを所持していた事案です。

大麻所持の保釈金その2(会社員と会社役員の違い)
役職保釈金の金額
会社員150万円
会社役員300万円

こちらの会社役員の保釈金は300万円となっています。

2人とも、大麻そのものを所持していた事案です。

ですが、社員よりも役員のほうが保釈金は高額です。

また、大麻の所持の量も関係する可能性はあります。

このように、ひとえに大麻所持といえども、保釈金の金額は異なりますよ。

次に、覚醒剤の保釈金を見てみましょう。

覚醒剤で逮捕されたら保釈金の相場は?

次に覚醒剤関係の事件の相場を見ていきましょう。

覚醒剤の保釈保証金相場9選
保釈保証金事件概要
150万円初対面で知り合った人からタダでもらって,その時にだけ使った,路上で職務質問を受けて見つかった
150万円帰宅途中夜9時半頃、高速道路のジャンクションのトイレにて注射ができなくて少しだけ舐めた
150万円自宅において覚せい剤を吸引し,使用した
170万円覚せい剤を摂取し,使用した
200万円自宅において覚せい剤を使用した
250万円路上に駐車中の自動車内において覚せい剤を注射した
250万円窃盗罪で警察に逮捕された,なお,窃盗時に覚せい剤を所持していた
300万円自宅において覚せい剤を所持していた
400万円路上に駐車中の自動車内において覚せい剤を所持使用した

覚醒剤使用の保釈中に、再度覚醒剤を使用したケースで600万円という高額の保釈保証金が必要になったケースもあります。

覚醒剤事件の保釈中に再度覚醒剤を使用して逮捕・起訴されたケースでは、その後の裁判でまず確実に実刑判決が予想されます。

そのため、保釈保証金の金額も、逃亡防止の観点から600万円と高額になったものと思われます。

実刑判決が確実に予想されるケースでは、

  • そもそも保釈が許可されない
  • 保釈が許可されるとしても、保釈保証金が高く設定される

という傾向があります。

実刑が確実なケースだと、保釈保証金がここまで高くなることがあるのですね。

確かに、有罪判決で刑務所に入るのが確実だと、刑事裁判に出る気がなくなりますよね。

保釈保証金が低いと、逃亡する人も出てきそうな感じです。

傷害で逮捕されたら保釈金の相場は?

最後に傷害事件の相場です。

傷害の保釈保証金相場5選
保釈保証金事件概要
200万円書店においてDVD数点を窃取し書店店員に対し,その身体を引きずる等の暴行を加え,同人を路上に転倒させ,よって,同人に全治まで約2週間を要する右肩,右肘、右膝関節打撲傷の傷害を負わせた
200万円路上においてショルダーバッグ1個を手でつかんで引っ張る暴行を加え、同ショルダーバッグをひったくり窃取するとともに、同人の後頭部を鉄柵に打ち付けさせた上、同人を路上に転倒させ、よって、同人に加療約12日間を要する頭部打挫創の傷害を負わせた
250万円長女に対し両手足首をプラスチック製の結束バンドで縛り傷害を負わせた
300万円右手のげん骨で同人の腹部を2回殴る暴行を加え、約3日間の通院加療を要する腹部打撲傷の傷を負わせた
300万円金品を強取しようと考え、路上において通行中の女性に対し、その後方から頸部に両腕を回して引き倒し、路上に頭部を打ち付けさせる暴行を加え、加療約10日間を要する頭部打撲、皮下出血、頚椎捻挫の傷害を負わせた

傷害事件の保釈保証金相場は250万円となりました。

傷害の程度が重いと、実刑の可能性が上がり、逃亡のリスクも高まるので、保釈保証金の額は高くなります。

強姦未遂で女性に加療約30日の傷害を負わせた事件では、500万円の保釈保証金が必要になりました。

実刑になりそうなケースだと、相場の倍程度の保釈保証金が必要になるんですね。

なお、傷害事件の保釈金については『【傷害事件と保釈金】傷害の保釈金の相場はいくら?傷害の前科があると高くなる?』でも特集しています。

初犯で逮捕された場合の保釈金は低くなる?

初犯と再犯、保釈金の金額は変わってくるのでしょうか?

再犯の場合、裁判になると、実刑判決が出て、量刑も重くなる傾向があります。

このため、被告人が逃亡する可能性は高くなります。

再犯のケースにおいて被告人の逃亡を阻止するために十分な保釈金の金額は・・・?

このような視点からすると、必然的に再犯の保釈金は高額になります。

では、初犯の場合はどうでしょう?

初犯の場合、裁判では、執行猶予の判決が出たり、実刑判決でも量刑は軽くなる傾向があります。

そうなると、被告人が逃亡する可能性は低くなってくる。

そのため、初犯のケースでは、保釈金の金額は、再犯に比べて低く設定される傾向があります。

芸能人が逮捕されたら保釈金は高い?

ここで番外編として芸能人の保釈金についても見ていきましょう。

保釈金の金額の考慮事情として、「資産」は大きく影響します。

経済的に余裕のある人は、多少の出費をしても惜しくない。

このような視点から、たくさん稼いでいる人に対しては、一般的な相場よりも多額の保釈金を求める傾向があります。

そうなると、芸能人の保釈金は高くなりそうですよね。

何件か見ていきましょう!

まず、元プロ野球選手の覚せい剤事件がニュースになりました。

所持罪と使用罪で二重に勾留されていたが、保釈保証金の内訳は所持罪が250万円、使用罪が250万円であり、総額500万円だった。

覚醒剤事犯について、他の芸能人の保釈金を見てみましょう。

  • 有名歌手は700万円
  • 有名女優は500万円

このような金額になりました。

では次に、合成麻薬の服用で逮捕された芸能人もいました。

麻薬及び向精神薬取締法違反(使用)の罪で起訴された俳優(略)が31日、保釈保証金400万円を東京地裁に現金で納付し、勾留(こうりゅう)先の警視庁三田署から保釈された。

大麻所持の保釈金

大麻についてはどうでしょう?

一般的に、150万円前後が相場だといわれています。

芸能人の薬物事件の中でも、大麻に関連したニュースは多い印象があります。

例えば、次のような事件がニュースになりました。

大麻取締法違反(所持)の罪に問われた元女優(略)保釈保証金350万円を納付した

有名人なので資産状況も考えて、この金額になっているのではないでしょうか。

詐欺罪の保釈金

芸能人の詐欺罪が問題となったニュースも過去にありました。

有名作詞家が、楽曲の著作権がないのにあると偽って、著作権を譲渡した事件です。

その事件では、被害金額が5億円で、保釈金は3000万円でした。

では、実際に見てみましょう。

被害者の投資家と10億円で著作権譲渡の仮契約。前妻に差し押さえられた印税収入の権利を解除するためとして、5億円を受け取った。

(略)

大阪地検特捜部が(略)詐欺容疑で起訴。保釈保証金3000万円を納付して大阪拘置所を出た。

保釈金の額は、相場を上回っています。

この金額の決定に際しては、芸能人の収入や資力が関係していると考えられます。

窃盗罪の保釈金

窃盗については、どうでしょうか?

一般的な相場は、150万円前後です。

東京都内の高校から女子生徒の制服を盗んだとして窃盗などの罪に問われた元人気お笑いコンビ(略)の(略)被告が(略)保釈保証金200万円を東京地裁に納付した。

この窃盗罪の事件については、保釈金の相場どおりの額になっています。

保釈金の相場についてのお悩みは弁護士にご相談を

「保釈金の相場はわかったけど、自分の保釈金はいくらになるか知りたい。」

「保釈について、実際に弁護士に話を聞きたい。」

そのような方のためのサービスをご紹介します。

スマホでお手軽に相談する方法はコチラ

こちらの弁護士事務所は、刑事事件の無料相談の予約窓口を設置しています。

お使いのスマホからタップひとつで電話できます。

24時間365日いつでも相談予約を受け付ています。

土日や休日の間に予約を取ることだってできます。

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

LINE相談は匿名でもできますよ。

名前を知られたくない方でも、気軽に相談できます。

地元から弁護士を探す「全国弁護士検索」はコチラ

「地元の弁護士を探して相談したい。」

そのような方には、全国弁護士検索がおすすめです。

ご希望の地域をタップすれば、即座にその地域の法律事務所(弁護士)が検索できます。

どの事務所も、刑事事件に力をいれている弁護士事務所です。

47都道府県から厳選された弁護士事務所をぜひ検索してみてください!

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

スマホ相談も弁護士検索。

どちらも簡単に弁護士にアクセスできます。

悩みをかかえこまないで、まずは一歩踏み出して相談してみましょう。

さいごに一言

保釈金に相場があったとしても、気になるのは「自分の場合」です。

保釈金の金額の相場はありますが、その通りになるかどうかはわかりません。

保釈金の金額は裁判官が決定します

ですが、決定の際に、弁護士が意見を述べて適正な価格を指摘することも可能です。

弁護士は、被告人の経済状況や、被告人を迎え入れる生活環境があること等、具体的事情を裁判官に述べます。

これらの弁護活動が、保釈金の決定に影響を与えます。

ですが、このような弁護活動は一朝一夕でできるものではありません。

事前に資産状況を表す書類を集めたり、身元引受人の上申書を作成したり、準備に時間がかかります。

起訴直後、最も早い段階で保釈請求をするために、できるだけ早く弁護士に相談されることをお勧めします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

みなさまのお悩み解決に役立つことができたら幸いです。

ご自身のニーズにあわせてぜひご活用ください。

保釈金について、もっと知りたいという方は関連記事もチェックしてみてくださいね。

保釈金の相場についてのQ&A

窃盗罪で逮捕されたら保釈金の相場は?

窃盗罪で逮捕された場合、保釈金は一般的に150万前後と言われています。ただし、事件の内容や被告人の経済力など色々な事情を考慮して、保釈金の金額は決定されます。また、盗った物品の違いや、万引きをする場所、方法などの違いも、保釈金の金額に影響していると考えられます。 窃盗罪の保釈金の相場

大麻所持で逮捕されたら保釈金の相場は?

一般的には大麻所持の保釈金の相場は150万円程度と言われていますが、被告人の経済力や大麻の所持量によって、保釈金の金額はさまざまです。例えば、会社員と会社役員がそれぞれ大麻所持で逮捕された場合、社員よりも経済的に余裕のある役員の方が保釈金が高額になる傾向があります。 大麻所持で逮捕されたら

詐欺罪で逮捕されたら保釈金の相場は?

一般的に、単発の事件だと保釈金の相場は150万円前後といわれています。しかし、犯行態様が組織的だったり、被害金額が大きい場合には、保釈金が500万円前後になることもあります。不動産投資の名目で組織的投資詐欺を行ったケースなどでは、1000万円もの保釈金を要求されることもあるようです。 詐欺罪の保釈金の相場は?

保釈金の金額を決める基準は?

保釈金の決定の際には、①法定刑②犯行態様③前科④有罪になる蓋然性⑤被告人の利用できる財産⑥被告人の就労状況⑦身元引受人の有無、などが考慮されます。その上で、被告人の出頭を保証するのに十分だと思われる金額が決定されます。つまり、被告人が没取されてしまうと困る金額を保釈金に設定するということです。 保釈金はどうやって決まる?

支払った保釈金はあとで返ってくる?

なにごともなく裁判が終われば、保釈金は返還されます。刑事事件の実刑判決が出た場合でも、没取されていない保釈金は返還してもらえます。ただし、逃亡したり、保釈の条件に違反した場合は、保釈金は没取されてしまいます。そのようなケースでは、没取された保釈金は、国庫に帰属します。 保釈金は没収される?返還される?