痴漢の示談金額の相場は30万?50万?実例20件の平均値の答えは…
ニュースなどでよく目にする痴漢事件。
このページをご覧のあなたは、痴漢事件の示談について知りたいということですよね。
あなたが痴漢事件の「被害者」でも、「加害者」にとっても、
示談金の金額がいくらになるのかは、とても興味があるところですよね。
示談金の相場は、行政庁の統計データもなく、なかなか正確に知ることができませんが、
このページでは、痴漢事件を数多く取り扱ってきた弁護士の協力を得て、
痴漢事件の示談金相場を徹底調査してきたので、しっかりとレポートしたいと思います。
痴漢の示談金額の相場は、
- 30万?
- 50万?
- 70万?
さて、いくらだと思いますか?
このページでは、
「痴漢の示談金額の相場は30万?50万?実例20件の平均値の答えは…」と銘打って、
痴漢の示談金額の相場を掘り下げると同時に、
- 示談を拒否された場合は?
- 示談の弁護士費用は?
- 示談に謝罪文は必要?
といった、痴漢の示談によくある質問についても、しっかりとレポートしていきたいと考えています。
法律的な部分の解説は、テレビや雑誌でおなじみのアトム法律事務所の弁護士にお願いしています。
よろしくお願いします。
私たちが取り扱った過去の実例や最新の動向を踏まえながら、しっかりと解説していきたいと思います。
痴漢の示談に関するよくある相談についても回答しているので、最後までしっかりと読んでみてください。
すべて書き下ろしの回答になります。
期待は裏切りません。
目次
さて、今回のトピックは、
「痴漢の示談金額の相場は30万?50万?実例20件の平均値の答えは…」
ということですけれども。
痴漢の示談金って、いくらくらいなんでしょうか。
世間的には、
…なども思われているようですが。
示談金の相場を知っていることは、特に示談の話し合いを行う当事者にとっては一大関心ごとだと思います。
しっかりと調査してみましょう。
…とその前に。
そもそも示談とは?示談の基礎知識まとめ
示談とは?示談の意味と示談交渉の方法は?
まずは示談の意味についてしっかりと押さえておきましょう。
示談の意味や示談交渉の方法が分からなければ、示談金の相場の決まり方も正しく理解できないですから。
示談とは、当事者間の合意で賠償問題を解決することをいいます。
痴漢などの刑事事件で、加害者が被害者に行う謝罪の流れは、
①謝罪
②賠償
③示談
という流れが一般的です。
謝罪は単に加害者が被害者に対して謝るだけの一方的な行為ですが、
示談は加害者と被害者とが両者の合意のもとで賠償問題を解決する双方的な行為になります。
謝罪 | 示談 | |
意味 | 加害者が被害者に謝ること | 加害者と被害者とで賠償問題を解決すること |
法的効果 | 特になし | 賠償問題が解決する |
示談金とは?示談金額の相場の決まり方は?
示談とは、当事者間の合意で賠償問題を解決することということですが、
示談金の金額ってどうやって決まるのでしょうか。
示談金の相場の決まり方なんて、普通の人は知ることがない世界ですよね。
慰謝料などの金額は一定の計算式で決まることが多いのですが、
示談金の金額は当事者間の合意で決まるのが一般的です。
何か法律的に決まった計算式と言うものはありません。
一定の計算式にもとづき慰謝料やその他の賠償金の金額を算定し、これにプラスαを足して示談金の金額とすることが多いです。
このプラスαは、当事者間の合意によって決まります。
慰謝料 | 示談金 | |
意味 | 精神的損害に対する賠償金 | 賠償問題を解決するためのお金 |
受領の効果 | 示談が成立しない場合もある | 必ず示談が成立する |
示談書の書き方、テンプレートは?
示談をするということは、示談書を作成するということですよね。
示談書の書き方に何か決まりはありますか?
示談書のテンプレートを入手できれば、それも欲しいところですよね。
示談書の書き方については、法律的に特に決まりはないです。
手書きでも、パソコンで書いても大丈夫です。
書面の上に示談の内容が書かれ、そこに加害者と被害者の双方のサインが書かれれば、示談書は有効に成立します。
謝罪文の作成は、加害者の一方的な行為ですが、
示談書の作成は、加害者と被害者の共同的な行為になります。
謝罪文 | 示談書 | |
意味 | 加害者が被害者に謝る文書 | 賠償問題を解決するための文書 |
サインする人 | 加害者のみ | 加害者と被害者の双方 |
痴漢の示談書のテンプレートは、こちらのページが参考になると思います。
痴漢の示談金額の相場を実例20件にもとづき大解剖
罪名によって異なる示談金額の相場、その理由は…
いよいよ本題の示談金の相場についてですが、
痴漢事件って、ケースによっていろいろは犯罪が成立することがありますよね。
示談金の金額を考えるに当っても、前提として、このあたりの事情が重要になってくると聞きました。
痴漢事件の場合、どのような犯罪が成立するのでしょうか。
痴漢事件は大きく、①迷惑行為防止条例違反が成立するケースと、②強制わいせつ罪が成立するケースがあります。
電車などの公共の場所で卑わいな行為をしたときは、迷惑行為防止条例違反が成立します。
場所の公共性・私的性を問わず、強引にわいせつな行為をしたときは、強制わいせつ罪が成立します。
電車の中で相手の下着の中に手を入れたような場合は、迷惑行為防止条例違反ではなく、強制わいせつ罪が成立します。
迷惑行為防止条例違反の痴漢
東京都の場合を調べてみました。
東京都の場合は、正式には公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例違反というようです。
条文上は、痴漢をこのように定義していました。
公共の場所又は公共の乗物において、衣服その他の身に着ける物の上から又は直接に人の身体に触れること。
強制わいせつ罪の痴漢
強制わいせつ罪は刑法176条に規定されています。
条文にはこのように書かれています。
13歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、13歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、6月以上10年以下の懲役に処する。
出典:https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC176%E6%9D%A1
6月以上10年以下の懲役ですか^^;
強制わいせつをした以上当然ですが、罰金刑もなく、なかなか厳しい刑罰になります。
迷惑行為防止条例違反と強制わいせつ罪ですが、
なぜこれらの犯罪の違いが、示談金の金額にも影響を与えるのでしょうか。
迷惑行為防止条例違反の痴漢の場合だと、初犯だと罰金刑で済むのが一般的です。
罰金30万円前後になるケースがほとんどです。
これに対して、強制わいせつ罪の痴漢の場合は、初犯でも懲役刑になります。
懲役刑になるということは、公開の法廷で刑事裁判を受ける必要があるということです。
また、執行猶予がつく場合でも、執行猶予が取り消されたら刑務所に収監されることになります。
強制わいせつ罪の方が刑罰が重たい分、示談金についても高くなる傾向があります。
迷惑行為防止条例違反 | 強制わいせつ罪 | |
痴漢の内容 | 公共の場所での卑わいな言動 | 強制的なわいせつ行為 |
刑罰の内容 | 初犯だと罰金刑 | 初犯でも懲役刑 |
罰金か懲役か、その違いが示談金の金額にも影響を与えるのですね。
迷惑行為防止条例違反や強制わいせつ罪について、より詳しく知りたい方は、こちらのページが参考になります。
迷惑行為防止条例違反の痴漢の示談金額の相場は?
さてさて、やっとですが。
本題のこちらです。
実際に成立した示談金の実例を、アトム法律事務所様から入手しました。
まず迷惑行為防止条例違反の方から見てみましょう。
事件の概要 | 示談の金額 | |
① | スーパーマーケットの雑誌コーナーにおいて、立ち読みしていた9歳の女児に対し、背後からその臀部(尻)を撫でる等の卑わいな行為をした痴漢事件。 | 10万円 |
② | 走行中の電車内において、乗車中の女性の後方より、着衣の上から臀部(尻)を触る等の卑わいな行為をした痴漢事件。 | 20万円 |
③ | 走行中の電車内において、被害者である女子高校生の背後に立ち、その右太ももを右手で触る等の卑わいな行為をした痴漢事件。 | 30万円 |
④ | 駅のホームにおいて、通りすがり様に女性の臀部(尻)を着衣の上から触る等の卑わいな行為をした痴漢事件。 | 40万円 |
⑤ | 駅のエスカレーター付近において、酔余の上、被害者の臀部(尻)を手で触る等の痴漢行為をした痴漢事件。 | 50万円 |
⑥ | マンションの階段で、酒に酔った状態で、すれ違いざまに女性の胸を触るなどの卑わいな行為をした痴漢事件。 | 70万円 |
⑦ | 走行中の電車内において、被害者女性の前方から右手で女性の左手を握り、さらに左手で女性の陰部付近を触る等の卑わいな行為をした痴漢事件。 | 80万円 |
9歳の女の子のお尻を触った①のケースは、示談金10万円で、
電車の中で手を握り陰部付近を触った⑦のケースで、示談金80万円ですね。
この7件の条例違反のケースの示談金の平均値は、42万円ということになりますね。
強制わいせつ罪の痴漢の示談金額の相場は?
次は強制わいせつ罪のケースです。
こうやって見ると、はやり強制わいせつ事件の方が示談金が高くなる傾向があるようですね。
事件の概要 | 示談の金額 | |
① | 走行中の電車内において、被害者女性の背後から体を密着させ着衣の上から臀部(尻)を触り、露出した自己の陰茎を着衣の上から臀部に押し付け同女の着衣に自己の精液をかけた強制わいせつ痴漢事件。 | 20万円 |
② | マンガ喫茶の個室ブース内で、客として来ていた被害者女性の乳房を鷲掴みにした強制わいせつ痴漢事件。 | 50万円 |
③ | 路上において、未成年である被害者の女性に背後から抱きつき、着衣の上からまたは着衣の下に手を入れて陰部を撫で回した強制わいせつ痴漢事件。 | 80万円 |
④ | 路上において、通行中の被害者の女性に対し、背後から同人の乳房を触るなどした強制わいせつ痴漢事件。 | 100万円 |
⑤ | 走行中の電車内において、付近に立っていた女性乗客のスカート内に手を差入れ、陰部を直接触る等の行為をした強制わいせつ痴漢事件。 | 140万円 |
⑥ | 路上において、通行人である被害者の女性に対して、同女の口を塞ぎ陰部を弄ぶなどした強制わいせつ痴漢事件。 | 150万円 |
自分の陰部を女性に押し付け精子をかけた①のケースは、示談金20万円で、
路上で女性の口を塞ぎ陰部を弄んだ⑥のケースで、示談金150万円ですね。
この6件の強制わいせつ罪のケースの示談金の平均値は、90万円ということになりました。
先ほどの条例違反だと42万円でしたので、約2倍の示談金ということになりますね。
その他の痴漢の示談金額の相場は?
ほかにも、人によってはセクハラも痴漢に含まれるかもしれないと思い、
セクハラ犯罪の示談金についても情報を入手しています。
セクハラなのに、何気に示談金の金額が高いですね…
事件の概要 | 示談の金額 | |
① | 自宅マンション居室内において、同僚である被害者女性に対し、体を無理やり触るなどの性的な行為を行いそのまま性交渉に及んだセクハラ事件。 | 20万円 |
② | 勤務先の居酒屋において、送別会の後、未成年の被害者が泥酔状態である状態を利用して性交渉に及んだセクハラ事件。 | 30万円 |
③ | 路上において、飲酒酩酊の上、同じ勤務先の職員である女性の口唇に接吻したセクハラ事件。 | 40万円 |
④ | 勤務先の更衣室内において、同僚である被害者を盗撮する目的で、自身の携帯電話をパーティションの向こう側に差し入れたセクハラ事件。 | 53万円 |
⑤ | 路上に駐車中の車両内において、その部下である被害者に対しブラジャー内に手を差し入れてその左乳房を揉み、ショーツ内に手を差し入れてその陰部を触る等の性的な行為を行ったセクハラ事件。 | 100万円 |
⑥ | 居酒屋で行われた以前の出向先の職員との飲み会の席において、同会に参加していた被害者女性の乳房を指で強く押すなどしたセクハラ事件。 | 130万円 |
⑦ | 居酒屋で、職場の送別会に参加した時に、同僚である被害者に対し、その意思に反して抱きついたり、服の下に手を差し入れたセクハラ事件。 | 150万円 |
同僚女性に対してセクハラ行為を行った①のケースが、示談金20万円で、
同じく同僚女性に対してセクハラ行為を行った⑦のケースで、示談金150万円となりました。
同じようなセクハラ行為を行っているケースでも、示談金には7〜8倍の差が生じています。
以上、痴漢の示談金の一覧表でした。
痴漢の示談に関しては、他にもこちらのページが参考になるかもしれません。
興味がある方はこちらのページを読んでみてください。
続いては、「痴漢の示談に関するよくあるQA」です!
- 示談を「拒否」された場合は?
- 示談の「弁護士費用」は?
- 示談と「恐喝」や「詐欺」の関係は?
- 示談に「謝罪文」は必要?
といった質問にアトム法律事務所の弁護士が回答しています。
さらにその後は、便利な弁護士の無料相談窓口の案内に続きます。
痴漢の示談でお悩みの方は必見ですよ。
なお、その他の示談金の相場もこちらからかんたんに確認できるようにしておきました!
痴漢の示談に関するよくあるQA
示談を「拒否」された場合は?
相手から示談を拒否されてしまった場合、
どのような対応を取るかは、当事者の立場によって変わってきそうですね。
被害者から示談を拒否されてしまった加害者は、弁護士に相談するのが一番です。
被害者としても、弁護士からの話し合いであれば応じるという人も多いからです。
加害者から示談を拒否されてしまった被害者についても、同様です。
早めに弁護士に相談するのが一番よいでしょう。
示談を拒否している加害者から賠償金を回収するためには、調停や裁判などの法的な手続きを取る必要があります。
この点について、弁護士とよく相談してみてください。
示談の「弁護士費用」は?
示談の弁護士費用っていくらかかるのでしょうか。
また、弁護士費用は、加害者が負担するのか、それとも被害者が自分で負担しないといけないのか、
このあたりも気になりますよね。
弁護士費用は、一般的に、着手金と成功報酬に分けられます。
着手金とは、示談交渉の依頼時に支払う弁護士費用をいい、
成功報酬とは、示談交渉の成功時に支払う弁護士費用をいいます。
示談交渉の場合は、着手金だけで数十万円程度かかることが多いと思います。
具体的な金額は、示談交渉を依頼する弁護士に見積もりを取ってもらうのがよいでしょう。
弁護士費用を誰が負担するかは、当事者間の話し合いによります。
裁判外の話し合いでは、被害者が負担した弁護士費用が賠償金に上乗せされて示談金の金額が決まるケースも多いです。
着手金 | 成功報酬 | |
意味 | 示談交渉の依頼時に支払う弁護士費用 | 示談交渉の成功時に支払う弁護士費用 |
発生時点 | 示談交渉を依頼した時 | 示談交渉が成功した時 |
示談と「恐喝」や「詐欺」の関係は?
痴漢の示談の話し合いの途中で、恐喝罪が詐欺罪が成立することはあるのでしょうか。
話し合いに熱が入りすぎて、エキサイトしてしまう…
加害者側でも、被害者側でも、どちらでも問題となり得るトピックですよね。
示談交渉の際にエキサイトしすぎて、相手に危害を加える旨を告知すれば、恐喝になる可能性があるので注意が必要です。
また、示談の話し合いの際に、虚偽の事実を告知して示談金を取得すれば、詐欺になる可能性もあります。
当事者同士での話し合いだと、どうしてもエキサイトして一線を超えてしまうリスクがあります。
穏便に話し合いを進めたい場合は、弁護士に示談を依頼するのがよいでしょう。
示談に「謝罪文」は必要?
痴漢事件の示談の際は、加害者側としては、
- 謝罪文を持っていった方がよい?
- 謝罪文は持っていかない方がよい?
どちらも答えとしては成り立ちそうですよね。
実際のところはどうなんでしょうか。
示談の話し合いに行く際は謝罪文はあった方が無難です。
仮に謝罪文を受け取ってもらえないとしても、それはそれです。
加害者にとって不利益になることはありません。
一方で、謝罪文を持っていかずに、被害者の方の気持ちを逆なでしたら大変です。
成立するはずの示談も成立しない可能性が出てきます。
示談の流れは、すでに述べたとおり、
①謝罪
②賠償
③示談
というステップを踏むことが大切です。
まずは謝罪をしっかりと尽くすために、謝罪文を作成して持参するのがよいでしょう。
痴漢の示談に使える弁護士の無料相談窓口はこちら
今すぐ相談予約!24時間受付の無料相談窓口
こちらの弁護士事務所は、刑事事件の無料相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。
いつでも専属のスタッフから無料相談の案内を受けることができるので、緊急の時も安心です。
来所相談は、土日や祝日も可能とのことです。
急を要する刑事事件の相談ができるので、頼りになりますね。
刑事事件でお困りの方へ
ご希望される方はこちら
24時間365日いつでも全国対応
※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
ちなみに問合せは、全国対応で受け付けているとのこと。
誰にも知られずに、お悩み解決に近づけるのが魅力的ですね。
地元の弁護士に直接会って無料相談したい方向け窓口
痴漢の示談というデリケートな話題。
直接弁護士に会って相談したいという方は、こちらをお使いください。
お住いの都道府県をタップするだけで、簡単に弁護士を見つけることができます。

地元の弁護士を発見するのに便利です。
登録されている弁護士は、すべて刑事事件の専門ページを持っている弁護士に限定されています。
なかなか期待できそうですよね。
最後に一言アドバイス
それでは最後に…
痴漢事件の示談について、一言アドバイスをもらいましょう。
痴漢事件の示談の相談はタイミングが大切です。
示談が成立することで、前科がつかないケースも多いです。
前科がつかなければ、社会復帰が容易です。
また、新聞報道される前に事件が解決すれば、実名報道されないというメリットもあります。
被害者の側としても、加害者が刑事処罰を受ける前の方が、示談金を回収しやすいです。
その意味で、早めの示談が望ましいといえます。
このページを見ている今がタイミングだと思いますので、実際に痴漢事件についてお悩みの方は、弁護士の無料相談を利用してみてください。