全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

【注目】強盗罪で逮捕されたら刑期は何年?有罪なら懲役は…〇〇年!

  • 強盗,刑期

強盗罪で捕まったら、その刑期はどれくらいになるの?

2年?

5年?

20年?

それとも一生、刑務所の中?

ご自身、あるいは、あなたの大切な人が強盗事件で逮捕されたとしたら…

今後、どのようなことになってしまうのか不安でたまらないと思います。

そんな時こそ、弁護士の出番です。

弁護士に、強盗罪についての疑問や不安をどんどん質問していきましょう。

本日は、「強盗罪の刑期は何年?懲役ってなに?」をテーマにお送りします。

強盗罪の刑期とは

強盗罪は有期懲役

強盗罪を今すぐ弁護士に相談

強盗罪で逮捕されたら、おさえておきたいことがたくさんあります。

編集部、全精力を注いでレポートしていきます。

法律の専門的な部分については、専門家に伺っていきたいと思います。

解説は、テレビや雑誌でおなじみのアトム法律事務所の弁護士です。

よろしくお願いします。

刑事事件は今まで数多く担当してきました。

法律のことはよく知らない、という方でも理解しやすいように解説していきます。

ニュースなどで、「強盗」というワードはよく見聞きすると思います。

でも、強盗罪で裁判となった場合、具体的にどのような結果になるかはよく知らないと思います。

本日は、強盗罪についてお持ちの疑問や不安に焦点当てて、レポートしていきたいと思います。

刑法で定義される強盗罪と刑期の関係

強盗罪の意味と懲役刑をチェック

強盗罪が成立すると、どのくらいの刑期が待っているのか気になります。

まずは、法律でどのように強盗罪が定義されているのかみていきましょう。

刑法の第236条です。

1. 暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の罪とし、五年以上の有期懲役に処する。

2. 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

「暴力又は脅迫」ということですから、殴ったり脅したりということですね。

最近は、コンビニ強盗なんか話題になると思います。

たとえば、ナイフを持ってコンビニに押し入り、「金を出せっ!」と脅すことが強盗というわけです。

さて、強盗罪の刑罰についてくわしくみていきましょう。

刑法で強盗罪は、5年以上の有期懲役と定められています。

懲役とは懲役刑のことです。

刑務所に収監され、強制的に刑務作業をさせられる刑罰が懲役刑です。

5年以上ということは、最短でも5年は覚悟しておくべきということですね。

強盗罪の刑罰についてまとめておきます。

まとめ

強盗罪の刑罰

懲役罰金
強盗罪5年以上の有期懲役規定なし
刑罰の内容一定期間、刑務所に収監され、刑務作業を強いられる一定の金銭を強制的に支払わさせられる

強盗罪の意味についてもっと詳しく知りたい方はコチラも参考になります。

強盗罪で執行猶予はつく?日常生活はおくれるのか

強盗罪で有罪となれば、最短でも5年の懲役刑となることが分かりました。

このような判決がでれば、すぐさま刑務所に入らなければならないのでしょうか。

ちょっとこちらのニュースをご覧ください。

津市でガソリンスタンド(GS)から現金を盗んだなどとして、窃盗と窃盗未遂の罪に問われた愛知県大治町砂子、とび職、桶屋裕也被告(20)に対し、津地裁は24日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑・懲役3年6月)の判決を言い渡した。

こちらは、ある窃盗事件の判決についてのニュースです。

みなさんは、「執行猶予」という言葉はきいたことありますよね。

この窃盗事件では、執行猶予5年ということです。

強盗事件の場合は、執行猶予がついたりするのでしょうか?

気になりますよね。

それではまず、執行猶予とはいったいどのようなものなのか解説していきます。

執行猶予とは?

裁判で懲役刑が言い渡されたとしても、執行猶予付きとなれば…

すぐさま刑務所にいくことはありません。

執行猶予とは、刑の執行を一時的に猶予するということです。

執行猶予がつけば、普通の日常生活を送ることができます。

当然、一定の期間(執行猶予期間)は、何らかの犯罪を犯さないことが条件です。

例:懲役3年、執行猶予5年の場合

なんの罪も犯すことなく5年間過ごせば、懲役3年の刑そのものが無効となります。

刑務所には行かなくても良いということです。

執行猶予は、加害者の事情・反省などさまざまな要素から判断されます。

社会生活の中で、自発的に更生する機会が与えられるのです。

あくまでも執行猶予は、刑が猶予されているだけで、刑がなくなったわけではありません。

つまり、前科がつくことになります。

もし、期間中に犯罪を犯した場合は、執行猶予が取り消されて刑務所に収監されます。

強盗罪で執行猶予はつかない

執行猶予について、理解できたと思います。

それでは、強盗罪の場合はどうでしょうか?

強盗罪の場合、原則として…

執行猶予がつくことはありません。

執行猶予は、比較的軽めの犯罪にしかつくことがありません。

強盗罪は最低でも懲役5年以上であり、法定刑が重くなっています。

ですので、原則として執行猶予はつきません。

強盗罪は、人に暴力を振るったり脅したりした上で、お金を巻き上げる犯罪です。

執行猶予の可能性は、原則としてはないということを覚えておきましょう。

強盗罪で有罪なら懲役は何年?有期懲役とは

強盗罪の懲役は、5年~〇〇年?

強盗罪で有罪になれば、5年以上の有期懲役に処するとされています。

5年以上ということですが、最長何年になるのでしょうか?

最長何年になるのかを理解するために…

まず、「有期」の意味について整理していきます。

懲役刑には2つの種類があります。

有期懲役

無期懲役

有期懲役は、懲役の期限が決められているということです。

一方で無期懲役はその言葉通り、懲役の期限が無いということです。

懲役について、書かれている条文をみてみましょう。

懲役は、無期及び有期とし、有期懲役は、一月以上二十年以下とする。

有期懲役の期間は「一月以上二十年以下」と定められています。

つまり、最低1ヶ月最長20年の期間が定められているということです。

強盗罪は、「五年以上の有期懲役」でしたよね。

強盗罪の場合、原則として…

もっとも短ければ懲役5年

もっとも長ければ懲役20年

ということになります。

強盗罪は、5年~20年の懲役になる可能性があるのですね。

少なくとも一生刑務所暮らしということにはなりません。

まとめ

有期懲役と強盗罪

最短最長
有期懲役1ヶ月20年
強盗罪5年20年

「初犯」なら、強盗罪の懲役は何年になる?

強盗罪で有罪判決を受けると、5~20年の懲役ということが分かりました。

最短でも5年ということでしたよね。

よく、初犯の場合は刑が軽くなるなんていう話を聞いたりします。

初犯でも最短5年の懲役となってしまうのでしょうか…?

強盗罪の初犯なら、懲役は何年くらいになるのか専門家に回答していただきます。

初犯の場合の強盗罪は…

懲役4年程度となることが多いでしょう。

強盗罪は、懲役5年以上と定められています。

ですが、初犯ならば5年未満に減軽されるケースが多いです。

減刑となる理由

初犯

悪質ではない

示談が成立している

などの事情があれば、懲役3年に軽減されることもあります。

懲役3年となれば、執行猶予がつくこともあります。

対して、刑がさらに重くなるケースもあります。

刑が重くなる理由

被害金額が高額

被害者に深刻なケガをさせた

このような場合は、減刑対象とはならない傾向にあります。

強盗「未遂」でも、罰せられる?

強盗のニュースはよく目にしますが、「未遂」に終わったケースというのもよく見る気がします。

こちらをご覧ください。

25日午前4時ごろ、岡山市中区江並のコンビニ「ファミリーマート岡山江並店」で、サングラスと白いマスクを着けた男が、商品を陳列中のアルバイト店員男性(30)に包丁のような刃物を突き付け「金を出せ」と脅迫。店員に手首をつかまれて抵抗されると、何も取らずに西方向へ走って逃げた。

岡山中央署は強盗未遂事件とみて男の行方を追っている。

強盗未遂事件についてのニュースです。

未遂に終わったということは、犯そうとした犯罪の結果が発生しなかったということですよね。

結果がともなわなければ、犯罪そのものがなかったことと同義のように感じられますが…

強盗罪は、未遂の場合も処罰されます。

強盗未遂罪の具体例を紹介します。

強盗未遂の例①

コンビニでお金を巻き上げようと思い、ナイフを持って店内に押し入った。

しかし、警察が駆けつけたので犯行を遂行できなかった。

強盗未遂の例②

銀行にバットを持って、銀行内に押し入った。

しかし、罪の重さを実感し、自らの意思で犯行を止めた。

これらようなケースでは、強盗未遂罪として責任を問われます。

強盗未遂の場合、懲役刑の期間が規定より短くなる可能性もあります。

強盗罪の刑期について相談したいなら弁護士に聞く!

ここまで、強盗罪の刑期は何年になるのかという点について解説してきました。

強盗罪は、懲役5年~20年の可能性が高いです。

そんな長期の間、刑務所で日々を過ごすことを考えると…

不安でたまらないと思います。

強盗罪の刑期について悩んだら、弁護士に相談です!

無料」で相談可能な弁護士の窓口

地元」で弁護士を探すなら

弁護士と今すぐつながりたいという方は必見です。

24時間予約受付中の”スマホで弁護士相談”を活用する

今すぐ弁護士に相談したい!

そう思っても、相談できる時間・タイミングは人それぞれ。

シフト制の仕事で休みが不規則

小さい子どもがいるから外出しにくい

弁護士に相談したくても相談できない!

とお悩みの方は多いようです。

そこで、オススメしたいのがこちらです。

こちらの弁護士事務所は、刑事事件の無料相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。

いつでも専属のスタッフから無料相談の案内を受けることができるので、緊急の時も安心です。

来所相談は、土日や祝日も可能とのことです。

急を要する刑事事件の相談ができるので、頼りになりますね。

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

ちなみに問合せは、全国対応で受け付けているとのこと。

誰にも知られずに、お悩み解決に近づけるのが魅力的ですね。

相談窓口のポイント

電話窓口

 弁護士との対面相談「予約」ができます。

 スタッフが対応してくれるから安心です。

 ※フリーダイヤルなので無料です!

LINE無料相談

 匿名で相談できるのでプライバシーも安心です。

あなたのご都合にあった、窓口をお選びください。

地元の弁護士を探して相談する

強盗罪を弁護士に相談するなら、やっぱり弁護士に会って相談したい!

このようにお考えの方もいらっしゃるでしょう。

もしかしたら、弁護士とは長い付き合いになるかもしれません。

そうすると弁護士との相性も気になるところです。

会ってみないと分からないこともあります。

それなら、こちらがオススメです。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

全国47都道府県すべての弁護士から、編集部が厳選しました。

お住まいの地域をタップするだけで、地元の弁護士が一覧で表示されます。

法律事務所の検証に、役立つ情報が満載です。

検証に便利な内容

法律事務所の強み

法律事務所の住所・地図

連絡先(電話番号)

そのほかには…

Facebookの口コミ評判が見られる法律事務所もあります。

弁護士の探し方に迷ったら、こちらが便利です。

最後に弁護士からメッセージ

強盗罪の刑期についてくわしく見てきました。

懲役の意味についてもしっかりとおさえることができたと思います。

それでは最後に、アトム法律事務所の弁護士から一言メッセージをいただきたいと思います。

ご自身、あるいは、あなたの大切な人が強盗事件の加害者となってしまったら…

警察とのやりとりなどさまざまなことで、不安に押しつぶされそうになっていると思います。

そんな時こそ、今すぐ弁護士に相談することが大切です。

事件の早期段階からの迅速な対応が、その後の結果に大きな影響を与えます。

弁護士に相談しようかどうしようか、悩んでいる暇はありません。

早急に弁護士を探して、相談するようにしましょう。

弁護士は、あなたのチカラとなってくれるでしょう。

まとめ

「強盗罪の刑期は何年?懲役ってなに?」と題して、レポートしてきました。

強盗罪の刑期についてのキホンから学べました。

あいまいだった、有期懲役・無期懲役の違いについてもおさえることができたと思います。

強盗罪で、困ったら弁護士にすぐ相談すべきだということも分かりましたね。

今すぐ、弁護士を探すなら…

スマホで無料相談

全国弁護士検索

これらを活用して、あなたにピッタリの弁護士と出会いましょう。

他にも強盗罪についてよく知ることができる、無料コンテンツを掲載しています。

関連記事もチェックしてみてください。

強盗罪で逮捕されたときの刑期についてのQ&A

強盗罪の刑罰とは?

刑法で強盗罪は、5年以上の有期懲役と定められています。懲役とは懲役刑のことです。刑務所に収監され、強制的に刑務作業をさせられる刑罰が懲役刑です。 強盗罪の刑罰

強盗罪で執行猶予はつく?

強盗罪の場合、原則として執行猶予がつくことはありません。執行猶予は、比較的軽めの犯罪にしかつくことがありません。強盗罪は最低でも懲役5年以上であり、法定刑が重くなっています。 強盗罪の執行猶予

有期懲役と無期懲役って何?

懲役刑には「有期懲役」と「無期懲役」の2つの種類があります。有期懲役は、懲役の期限が決められているということです。一方で無期懲役はその言葉通り、懲役の期限が無いということです。有期懲役の期間は「一月以上二十年以下」と定められています。つまり、最低1ヶ月、最長20年の期間が定められているということです。 有期懲役と無期懲役

強盗罪で有罪なら懲役は何年?

強盗罪の場合、原則としてもっとも短かければ懲役5年、もっとも長ければ懲役20年になります。 強盗罪の懲役年数

「初犯」なら強盗罪の懲役は何年?

初犯の場合の強盗罪は懲役4年程度となることが多いでしょう。強盗罪は、懲役5年以上と定められています。ですが、初犯ならば5年未満に減軽されるケースが多いです。「初犯」「悪質ではない」「示談が成立している」などの事情があれば、懲役3年に減軽されることもあります。懲役3年となれば、執行猶予がつくこともあります。 「初犯」の強盗罪の懲役年数