脅迫事件は弁護士に相談|無料の弁護士相談センターをリサーチ!
脅迫は、他人の生命、身体、自由、名誉又は財産に害を加えることを告知して人を脅迫すると成立し、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処せられる可能性がある犯罪です。脅迫事件では、できるだけ早く弁護士に依頼し、被害者と示談等ができれば、罪を軽くしてもらえる可能性があります。
脅迫で弁護士に依頼するメリットとしては、逮捕前なら刑事事件化を防ぐ、逮捕・勾留されても早期釈放を目指す、そして罪を軽くする活動ができることです。そのためには示談をすることが効果的ですが、示談を当事者で行うと更なる脅迫が疑われるなど事態が悪化したり、トラブルが再燃する恐れがあります。
脅迫で弁護士に依頼すると、弁護士費用がかかります。弁護士費用は、着手金、成功報酬、実費日当がかかり、別途被害者に払う示談金が必要なことが多いです。弁護士費用の相場は事件の状況でて変わり、数十万からケースによって200万円を超えることもあります。無料法律相談を利用するなどまずは相談しましょう。
目次
【お急ぎの方はコチラ】脅迫事件でお困りなら弁護士に相談
とにかく今すぐ脅迫事件について弁護士に相談したい!
このような方は、こちらをお使いください。
刑事事件でお困りの方へ
ご希望される方はこちら
24時間365日いつでも全国対応
※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
24時間、365日、専属スタッフが対応中の相談窓口です。
- 残業後の夜間
- 出勤前の早朝
いつでもお使いいただけます。
出典:https://atomfirm.com/wp-content/uploads/line_soudan2.png
LINEでは、弁護士が順次対応しています。
電話窓口は、弁護士との対面相談の予約を取ることができます。
ご都合のよい窓口からご相談ください。
脅迫事件で警察に被害届が出されたら…相談先はどこにある?
脅迫事件をあつかう弁護士…相談窓口はどこ?
脅迫行為は、ちょっとした悪ふざけの気持ちからでも逮捕される可能性があります。
こちらのニュースをごらんください。
自民党の(略)衆院議員(50)のツイッターに娘を脅迫する内容の投稿をしたとして、警視庁赤坂署は脅迫容疑で、(略)を逮捕した。
「注目を浴びたかった」と容疑を認めている。(略)
出典:産経ニュース(2018.3.7 15:15)
ある議員の娘に対する脅迫内容をTwitterに投稿したとして逮捕されたというニュースです。
「注目を浴びたかった」という理由でも、人を生命・身体などを畏怖させれば脅迫罪で逮捕される可能性があります。
もしも、息子や夫が脅迫罪で逮捕されてしまったら何ができるでしょうか。
まずは、弁護士を探して相談することがポイントです。
相談するなら脅迫事件をあつかう弁護士に相談すべし
脅迫事件を相談するなら…
脅迫といった刑事事件を専門的にあつかう弁護士
このような弁護士に相談することが重要になってきます。
弁護士は、医師に例えられることが多いです。
たとえば、風邪をひいたときには内科を受診すると思います。
皮膚科に行く人はいないでしょう。
専門分野で活躍する医師がいるように、弁護士も専門分野をもって活動しています。
脅迫事件を相談したいのなら、刑事事件をあつかう弁護士に相談すべきです。
弁護士にも、離婚問題や労働問題などを得意とする民事事件専門の弁護士がいます。
民事事件を専門的にあつかう弁護士に脅迫事件を相談するよりも…
刑事事件を専門的にあつかう弁護士に相談しましょう。
電話・SNS・対面相談…多様な相談窓口
脅迫事件は刑事事件をあつかう弁護士に相談すべきであるとは理解できました。
刑事事件が専門かどうかであるという前に、弁護士とどうやってつながったらいいのかがまず分からないと思います。
そこでここからは…
弁護士の相談窓口の種類について解説していきたいと思います。
相談窓口というとどのようなイメージをお持ちでしょうか。
弁護士とつながることができる相談窓口の種類は多種多様です。
- ① 電話の相談窓口
- ② SNS・メールの相談窓口
- ③ 対面の無料相談や接見
- ④ 弁護士会の法律相談センター
- ⑤ 法テラスの相談窓口
相談窓口といってもこんなに種類があるんですね。
ここからは、それぞれのちがいや特徴について解説していきたいと思います。
①電話を使った相談窓口
1つ目は、電話を使った相談窓口について解説します。
テレビCMをみていると「まずはお電話ください」というフレーズをよく耳にします。
一番イメージがつきやすい相談窓口ではないでしょうか。
法律事務所に直接お電話いただくのですが、電話口で受けられるサービス内容は法律事務所によってさまざまです。
電話の相談窓口
- 弁護士による対面相談の予約受付
- 弁護士による電話越しでの法律相談
このように分けられると思います。
電話窓口の特徴
- 対面相談の予約を取って、弁護士に直接会う機会が作れる
- 電話越しの法律相談はすぐにアドバイスがもらえる
脅迫事件を弁護士に相談するなら直接会いたいという方は、対面相談の予約を取りましょう。
今すぐ少しでも脅迫事件のアドバイスが聞きたいという方は、電話相談を使ってみましょう。
電話窓口の問題点
- 話した内容が残らない
- 周りに聞こえないよう配慮する必要がある
電話は相手の顔が見えない分、より分かりやすいように伝える必要があります。
話すことばかりに集中して、
「聞いた内容を忘れてしまった…」
このような事態も起きやすいです。
電話をするときは、紙やペンを用意してメモを取るように心がけましょう。
また、電話をするときは周囲の環境にも気を配りましょう。
場所を考えずに電話をし始めると、話を聞かれたくない人に聞かれてしまう可能性があります。
②SNS・メールを使った相談窓口
2つ目は、SNS・メールを使った相談窓口について解説します。
インターネットをつかった予約サービスは、飲食店や美容院では主流となっています。
法律事務所にもあるんです。
SNS・メール窓口
- 弁護士との対面相談の予約受付
- SNSやメールで弁護士から法律相談が受けられる
弁護士に脅迫事件について相談するなら直接会ってみたいという方は、対面相談の予約を取りましょう。
少しだけでも脅迫事件のアドバイスを今すぐ聞きたいという方は、電話相談を使ってみましょう。
SNS・メール窓口の特徴
- やり取りを残すことができる
- あとからおさらいできる
電話をかけるのは苦手だけど、ネットからなら気軽に使える…
このように感じる方も多いと思います。
電話が苦手で、弁護士相談のタイミングが遅れてしまったということがないようにしたいですね。
インターネットの登場で、メールを使った相談窓口が登場しました。
いまでは、スマホの登場でLINEといったSNSを使った相談窓口まで登場しています。
SNS・メール窓口の特徴
- 返信が遅いこともある
- 受信履歴や内容を誰かに見られる可能性がある
家族や友人とのLINEやメールでのやり取りを思い出してみてください。
数秒で返事が返ってくるときもあれば、何時間たっても返事がないときもあります。
SNS・メールを使った相談窓口は、法律事務所の営業時間中でもかならずすぐ返事がくる確証はありません。
多少の、タイムラグがあることは留意しておいていただきたいと思います。
自分のスマホやパソコンでも、机の上に置いたままで家族などにみられてしまう可能性があります。
パスワードのロックをかけるなど、注意するようにしましょう。
③対面の無料相談や接見を使う
3つ目は、対面の無料相談や接見サービスを使った相談窓口についてです。
脅迫といった刑事事件を起こした場合、2通りのパターンで捜査がすすめられます。
- 在宅事件:逮捕されずに、自宅にいながら捜査をうける
- 身柄事件:逮捕されて、留置場などで生活しながら捜査をうける
出典:https://atomfirm.com/wp-content/uploads/keijinonagare_3.png
脅迫事件が在宅事件のあつかいになれば、自宅で普段通りの生活を送ることができます。
しかしながら、脅迫事件の捜査はすすんでいます。
警察・検察庁から都度、呼び出しを受け脅迫事件についての取り調べがおこなわれます。
対面の無料相談をおこなう法律事務所も多くあります。
不安な方は、このような機会を活用してみましょう。
身柄事件の場合はご家族との対面相談を経てから、被疑者本人との接見をおこないます。
本人でしか分からない事件の状況もあります。
弁護士であれば逮捕後すぐでも制限なく面会することが可能です。
初回接見を無料でおこなう法律事務所もあります。
このような機会を活用すれば、脅迫事件の当事者とその家族が一丸となれるように弁護士はサポートしてくれるでしょう。
④弁護士会の法律相談センターを使う
4つ目は、弁護士会の法律相談センターを使った相談窓口です。
「弁護士会」とはなにか聞いたことあるでしょうか?
弁護士が関係していることは分かりますが…
弁護士会がもつ役割とは、どのようなものなのでしょうか。
弁護士の使命及び職務に鑑み、その品位を保持し、弁護士事務の改善、進歩を図るため、弁護士の指導、連絡及び監督の事務を行うことを目的とする法人で、地方裁判所の管轄区域ごとに設立される(略)。
弁護士又は弁護士法人は必ず弁護士会に所属しなければならない。
出典:有斐閣 法律用語辞典 第4版
弁護士と弁護士を利用する依頼者をサポートするための組織であると思います。
サポートのなかには、無料の法律相談もおこなっているようです。
弁護士が街中で気軽に市民からの相談を受け付ける「弁護士に聞いてみよう」が3日と10日に開催される。
相談は無料で予約不要。
千葉県弁護士会の主催で昨年に続き2回目。(略)
出典:毎日新聞(2018年3月2日)
千葉県で、無料の弁護士の相談会がおこなわれたとのことです。
各地の弁護士会は、独自に無料の相談会などを街中でおこなっています。
お住い近くの弁護士会・弁護士会連合会についてくわしくは、こちらからご確認ください。
⑤法テラスの相談窓口を使う
5つ目は、法テラスを使った相談窓口です。
「法テラス」とはなにか聞いたことあるでしょうか。
法テラスがもつ役割とは、どのようなものなのでしょうか。
法テラス
法律問題を解決にみちびく、法務省所管の公的な法人
脅迫といった刑事事件や日々おこる法律トラブルに対してヒントをくれるのが、法テラスです。
無料相談については、民事事件・家事事件・行政事件が対象となっているようです。
刑事事件については、コールセンターやお近くの法テラス相談窓口までお問い合わせください。
お近くの法テラスについては、こちらからどうぞ。
相談前に必読!弁護士に脅迫事件を相談するなら
ここまでは、脅迫事件を弁護士に相談するための相談窓口について解説してきました。
「相談窓口はここに決めた!」
決めたものの、相談当日までにいろんな疑問や不安が出てくると思います。
- 弁護士費用はどのくらいになるの?
- 相談時のポイントはある?
このような点を深堀していきたいと思います。
弁護士費用の仕組みをおさえる
弁護士費用はどのような仕組みになっているのでしょうか。
弁護士費用はつぎのような内訳になることが多いです。
弁護士費用の内訳
=「相談料」+「着手金」+「実費・日当」+「成功報酬」
弁護士費用の仕組みは、多くの場合このようになっています。
弁護士費用は、各弁護士で自由に金額を設定できるようになりました。
脅迫事件では、弁護士費用が一律で〇〇円と決まっているわけではありません。
法律相談にいったら、弁護士費用についても質問するようにしましょう。
法律事務所によって、弁護士費用の算出方法はさまざまです。
あらかじめ弁護士費用について確認しておく必要があります。
弁護士費用についてくわしくはコチラ
彼氏が元彼を脅迫した?弁護士相談の前は脅迫事件をまとめる
脅迫事件の状況を相談前におさらい
脅迫罪は、「相手を脅すだけ」で犯罪となり得る可能性があります。
たとえば…
交際中の彼氏が、嫉妬からあなたの元彼を脅迫して逮捕されたとします。
弁護士相談は多くの場合、30分~1時間程度と決められてます。
このような短い時間のなかで、複雑な脅迫事件の概要を説明しなければなりません。
相談前には、脅迫事件のポイントをまとめておきましょう。
- いつ:脅迫した日時
- どこで:脅迫した場所
- だれが:脅迫した人
- なにを/だれを:脅迫相手
- なぜ:脅迫理由
- どうした:脅迫方法
このように脅迫事件の状況を整理して話すだけで、短時間で弁護士に内容を伝えることができます。
簡潔に伝えることができれば、その分弁護士の回答時間に余裕がでます。
とりとめのない話で時間を無駄に使ってしまっては、せっかくの時間がもったいないです。
事前に状況をおさらいして、まとめておきましょう。
証拠・資料などを用意する
脅迫の手段・方法は、さまざまです。
- 口頭での脅迫
- 手紙やメールでの脅迫
など…
弁護士によって、本当に脅迫罪に該当する事件なのか精査してもらうことも大切です。
脅迫事件についての資料や証拠などをお持ちであれば、あわせてご持参ください。
弁護活動はどんな結果を求める?
脅迫事件を弁護士に相談するなら…
最終的にどのような結果を望んでいるのかもあわせて伝えることが大切です。
- 留置場から今すぐ出たい
- 不起訴処分で事件を終わらせたい
- 刑務所には入りたくない
- 職場には知られたくない
- 実名報道を避けたい
脅迫事件が突然のことで頭が回らずそこまで考えられないこともあると思います。
そのときは、弁護士に状況を説明すれば何が一番最善の結果となるか一緒に考えてくれるはずです。
脅迫罪は、初犯であれば、略式起訴され、罰金刑になる可能性が高いです。
もっとも、弁護士であれば、起訴される前に、被害者と示談をするなどして不起訴処分を目指します。
なお、弁護士には守秘義務がありますので、デリケートな問題であっても把握されている状況はすべてお話しください。
ただ相談したことだけで満足していては、根本的な解決にはなりません。
あなたにとって一番よい結果がむかえられるように、弁護士に相談することが大事ですね。
脅迫事件はスマホを使って無料相談!
電話で対面相談の予約・SNSで無料相談!
「弁護士に脅迫事件について相談したい」
そう思った時間帯が夕方なら、明日まで待ちますか?
営業時間外だろうから電話をかけても仕方がないとあきらめてはいませんか?
今から紹介する窓口は、24時間・365日、専属スタッフが対応しています。
こちらからお使いください。
刑事事件でお困りの方へ
ご希望される方はこちら
24時間365日いつでも全国対応
※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
スマホから手軽に利用できる相談窓口です。
特徴
- 電話窓口:弁護士との対面相談の「予約」を受付中
- LINE窓口:弁護士が順次、対応中の無料相談
対面相談の予約をすぐ取りたいという方は、電話窓口をお使いください。
相談にかかる費用は、無料です。
お気軽にご利用ください。
脅迫事件は地元の弁護士に相談!
脅迫事件をあつかう日本全国の弁護士から検索
脅迫事件にかぎった話ではありませんが、弁護士に相談するなら地元で探したいと考えると思います。
近くに頼りになる存在がいるだけで安心できると思います。
全国47都道府県ごとに弁護士が探せたら便利です。
こちらをご利用ください。
お住いの地域を選択してみてください。
地域ごとの弁護士を一覧でチェックすることができます。
法律事務所の概要や、口コミ評判をみることができる法律事務所もあります。
脅迫事件を地元の弁護士に相談したいと思ったら、こちらから検索してみましょう。
最後に一言アドバイス
さいごに一言アドバイスをお願いします。
脅迫事件で被害届が出されてしまっても早期に示談すれば、逮捕を回避できる可能性があります。
弁護士であれば、リスクを最小限におさえた示談交渉をすすめることができます。
仮に逮捕されてしまっても、弁護士がついていれば早期釈放にむけて尽力します。
脅迫罪で起訴されれば、初犯では罰金となるのが通例であり、罰金刑となれば前科がついてしまいます。
そのような事態にならないよう、早い段階で弁護士にご相談ください。