全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

傷害事件の慰謝料の計算方法は?慰謝料相場を知る!払わないとどうなる?

  • 傷害事件,慰謝料,計算

傷害事件の慰謝料の計算方法は?慰謝料相場を知る!払わないとどうなる?

ご自身・ご家族がついカッとなって傷害事件を起こしてしまった…

これからのことを考えるとたいへん不安になると思います。

その中でも一番、心配になるのは、

慰謝料はいったいいくらになるんだろう…

ということではないでしょうか。

今回は

  • 傷害事件の慰謝料の計算方法
  • 傷害事件の慰謝料と示談金

についてくわしくレポートしていきます!

専門的な部分は弁護士の先生に解説していただきます。

傷害事件は日常的にも起こりやすい事件です。

ご自身やご家族が傷害事件の当事者になると、慰謝料などの金銭面も気になると思います。

慰謝料の計算方法や、示談について詳しく解説していきます。

【慰謝料計算】傷害事件の慰謝料の計算方法は…

傷害罪とは、人の身体を傷害することで成立する犯罪をいいます。

刑法204条は「人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」と定めています。

刑事裁判で有罪判決を受けてしまうと、上記の刑罰が科され、前科がついてしまいます。

前科を回避するには相手と示談をすることが効果的です。

そこで疑問に思うのが、示談金や慰謝料のこと。

慰謝料示談金、よく聞く言葉ではありますよね。

まずは何が違うのか、確認しておきましょう。

示談金は、慰謝料にその他の損害を加えた金額です。

慰謝料は、示談金を構成する要素の一つということになります。

示談金のなかに「慰謝料」も含まれている、ということですね。

それぞれが持つ意味を確認しておきましょう。

示談金:示談の際に支払われる金銭全体

慰謝料:被害者の精神的苦痛に対して支払われる金銭

では、このような「慰謝料を含む示談金」の計算方法相場を確認していきましょう!

傷害事件における示談金の計算方法が知りたい…

慰謝料は示談金の構成要素だとわかりました。

では傷害事件において、慰謝料を含む示談金はどのような計算方法がとられているのでしょう。

傷害事件の示談金には

  • 治療費
  • 慰謝料
  • 休業損害
  • 逸失利益

が含まれます。

治療費は、治療のために実際に必要になった実費です。

休業損害は、傷害により休業した場合に発生する損害です。

また後遺症による逸失利益とは、傷害で後遺症が発生したために得られなくなった利益のことを言います。

これらの賠償金も示談金に含まれるということです。

傷害事件の示談金=治療費+慰謝料+(休業損害+後遺症による逸失利益)

なお、精神的苦痛は個人によって感じ方が異なるため、金銭評価が難しいものです。

傷害事件の示談金は「交通事故における算定方式」が参考にされることも多いようです。

しかし、過失犯の交通事故とは異なる考慮がされる場合もあります。

すなわち、加害者から暴力を振るわれた場合には、

  • 暴力に対する恐怖心
  • 支配された屈辱

など、交通事故の場合とは異なる事情が加わります。

そのため、このような事情も加味して総合的に計算するようです。

慰謝料の相場に関しては、次章でご説明します。

傷害事件における示談金の具体例を見てみたい!

傷害事件の示談金の計算式はわかりました。

しかし、できれば実際にあった傷害事件の例をみてみたいですよね。

そこで下から実際の事件を確認してみてください。

気になる罪名を選ぶとすぐに実例を確認することができますよ。

示談金の実例を、他の罪名と比べることもできますね。

ぜひ参考にしてみてください。

【Q&A】傷害事件の慰謝料・示談金|慰謝料の相場は?請求権はいつまで?

Q1.傷害事件の被害者へ支払う慰謝料相場は?

では次に、

傷害事件における慰謝料の相場

を見てみましょう。

ご自身では慰謝料の適正金額が分からないかもしれません。

傷害事件における慰謝料の相場について見てみましょう。

傷害事件においての慰謝料の相場は、ケースによってさまざまです。

比較的軽微な傷害事件の場合、慰謝料の金額は数万円程度と考えられます。

後遺障害が残るような重大な被害の場合は、慰謝料が数千万円を超えるケースも考えられます。

被害の程度によって数万円~数千万円になる可能性があるのですね。

一概に「慰謝料の相場は〇〇円!」とは言い難いですね。

適正な金額はやはり、弁護士にたずねるのが一番でしょう。

まとめ

傷害事件の慰謝料相場

被害の程度慰謝料
ケース①軽微数万円
ケース②重大数千万円になる可能性有り
※慰謝料は事例によって大きく異なります。

Q2.中学生が傷害事件を起こしたら慰謝料は払わないでいい?

傷害事件を起こすのは成人した大人だけではありません。

福岡県警久留米署は23日、福岡県久留米市、女子中学生(15)ら男女3人=いずれも10歳代=を傷害容疑で逮捕した。

逮捕容疑は、今月5日午前2時ごろ、同市内の西鉄久留米駅東口の公共歩廊で、アルバイトの少女(16)=当時=に因縁をつけ「電車に飛び込むか」「包丁で、自分で腹を刺せ」などと脅した挙げ句、「飛び降りるしかないやろ」と脅迫し、少女を地上約6メートルの地点にある公共歩廊から飛び降りさせ、両足骨折など全治約3カ月の重傷を負わせた疑い。

このニュースのように中学生高校生の傷害事件も多く発生しています。

傷害事件の加害者が未成年の場合も、慰謝料を支払う必要があるのでしょうか。

傷害事件の加害者が未成年でも、慰謝料が発生した場合は支払義務があります。

加害者が成人しているか否かは関係ありません。

慰謝料の支払義務がないのは、民法上「自分の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていない者」とされています。

一般の中学生や高校生は「自分の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えている」と評価されるようです。

一般論では12~13歳未満程度の少年に関しては支払義務を負わないと考えられています。

それ以上の年齢になると20歳未満であっても支払い義務を負います。

そのため、中学生でも通常は慰謝料の支払義務を負うのですね。

未成年の傷害事件について詳細に知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

Q3.少年の傷害事件で未成年に支払い能力がなく払えない場合は?

加害者の少年に弁済の資力がない場合でも、損害賠償責任自体は発生することがわかりました。

つまり、中学生や高校生など、

「自分の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えている」年齢

であれば、示談金(慰謝料)などを支払う義務があるということです。

しかし、

何十万もの示談金(慰謝料)を少年が一括で払えるとは思いません。

被害者側との交渉にもよりますがその場合、

  • 分割で支払う
  • 親が代わりに支払う

などのケースが考えられます。

過去の事件も参考になりますので、経験豊富な弁護士に相談してみましょう。

Q4.慰謝料の請求権の時効はいつまで?

傷害事件の慰謝料ってどれくらいの期間請求される可能性があるのでしょうか。

加害者側としても被害者側としても気になる点ですよね。

傷害事件の慰謝料請求権の時効は、

傷害罪の損害および傷害罪の加害者を知った時から3年

と定められています。

慰謝料請求権は、3年間行使されない場合は、時効によって消滅します。

つまり、3年間は慰謝料を請求される可能性があるということですね。

傷害罪の慰謝料請求権の時効の進行は、請求や差押え・仮差押え・仮処分、承認によって中断します。

Q5.示談金・慰謝料を払わないと罰金刑?

示談をせず示談金・慰謝料を支払わないと罰金刑になってしまうのでしょうか。

逆に、示談が成立すれば必ず罰金刑を回避することができるのでしょうか。

示談金を支払うことで、実刑、正式起訴、略式請求による罰金刑等の可能性を低下させることはできます。

ですが、示談金・慰謝料を支払っても、検察官の略式請求により罰金刑になることはあります。

前科があり、相当悪質な事件では、正式起訴され懲役刑を科される場合もあるでしょう。

示談金は民事の損害賠償であり、刑事の罰金刑とは目的が異なるためです。

示談金・慰謝料を支払ったからといって必ずしも不起訴となるわけではないのですね。

とはいえ、示談によって軽い刑事処分になる可能性があることは確かなようです。

ポイント
  • 示談金・慰謝料を支払ったからといって必ず不起訴になるわけではない
  • しかし、実刑、正式起訴、略式請求等の可能性を低下させる

Q6.夫が傷害事件で逮捕!離婚して慰謝料を請求することは可能?

自分の夫が傷害事件で逮捕されてしまった…

もし、そんな事態に陥ってしまったら離婚して慰謝料を請求することは可能なのでしょうか。

被害者への慰謝料ではなく、配偶者に対する慰謝料について見ていきましょう。

傷害事件でご主人が逮捕されても、すぐに慰謝料請求が認められるわけではありません。

  • 逮捕の原因となった被疑事実の内容
  • その後の刑事裁判の状況
  • ご主人の帰責性

などが「婚姻を継続しがたい重大な事由」に影響する程度によって金額が判断されます。

夫が傷害事件で逮捕されても、今すぐ離婚して慰謝料を請求できるとは限らないのですね。

【弁護士相談】傷害事件の慰謝料について弁護士に相談したい

スマホから気軽に弁護士に無料相談可能

傷害事件の当事者になると大変動揺してしまいますよね。

傷害事件の適正な慰謝料額も自分ではわかりません。

そんな時、

「弁護士に気軽に相談できたら…」

と考えるかもしれません。

そこで、スマホで今すぐ弁護士無料相談できる窓口をご紹介します!

(※電話窓口は対面相談予約専用です)

さっそく以下から、ご自身の都合に合わせて相談窓口を利用してみましょう!

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

毎日、忙しく暮らしている方にとって、大変便利な窓口ですよね!

なお、対面相談は警察が介入している場合に無料となるようです。

お一人で悩んでいる間に事件はどんどん進んでいきます。

傷害事件の当事者になってしまったらまずは弁護士に相談してみましょう。

全国から傷害事件で頼れる弁護士を探す

傷害事件を弁護士に依頼しようと考えた時、大変なのが弁護士探し…

自分の希望する条件に合う弁護士の一覧が見れれば便利ですよね!

そこで

  • 傷害事件などの刑事事件に注力している
  • 弁護士費用が明瞭である

という基準を設け、地域別に弁護士事務所を集めました。

下記から自分の地域を選択してみましょう!

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

すぐにお近くの弁護士がたくさん見つかりましたね。

弁護士に依頼することで、慰謝料の適正な算定も可能です。

また、刑事事件の処分見込みを踏まえた弁護活動も期待できます。

一人で悩まず、弁護士に依頼してみると気持ちが楽になるかもしれませんね。

最後に一言アドバイス

傷害事件の示談金・慰謝料についてよくわかりました。

示談金や慰謝料の計算方法や相場を知っておくことは大切ですね。

ご自身やご家族が傷害事件の当事者になると、示談金・慰謝料について大変不安を感じると思います。

ですが、弁護士なら傷害事件における示談金や慰謝料の適正な金額も把握しています。

その知識を使い、適切に示談交渉をすることも期待できるでしょう。

示談交渉は早めの着手が大切です。

不安な場合はすぐに弁護士にご相談ください。

まとめ

ご自身や家族が傷害事件の加害者になってしまったら…

慰謝料はいくらになるのか、など不安がいっぱいですよね。

そんな時は

を利用して弁護士に相談することをオススメします。

また、このサイト内には、傷害事件についてのコンテンツがたくさんあります。

本記事以外で、傷害事件に関して知っておきたい情報は『傷害事件で逮捕・前科を回避するための正しい対処法』にまとめているので、興味がある方はご覧ください。

さらに、関連記事も要チェックです!

傷害事件の慰謝料の計算方法は?慰謝料相場を知る!払わないとどうなる?

傷害罪で前科がつかないためには?

傷害罪で前科を回避するには相手と示談をすることが効果的です。傷害罪とは、人の身体を傷害することで成立する犯罪をいいます。刑事裁判で有罪判決を受けてしまうと、15年以下の懲役または50万円以下の罰金という刑罰が科され、前科がついてしまいます。 【慰謝料計算】傷害事件の慰謝料の計算方法は…

傷害事件における慰謝料の相場は?

傷害事件においての慰謝料の相場は、ケースによってさまざまです。比較的軽微な傷害事件の場合、慰謝料の金額は数万円程度と考えられます。反対に、後遺障害が残るような重大な被害の場合は、慰謝料が数千万円を超えるケースも考えられます。 Q1.傷害事件の被害者へ支払う慰謝料相場は?

傷害事件の加害者が未成年の場合慰謝料は?

傷害事件の加害者が未成年でも、慰謝料が発生した場合は支払義務があります。加害者が成人しているか否かは関係ありません。一般の中学生や高校生は「自分の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えている」と評価されるようです。 Q2.中学生が傷害事件を起こしたら慰謝料は払わないでいい?

加害者の未成年に支払い能力が無い場合は?

被害者側との交渉にもよりますがその場合、①分割で支払う、②親が代わりに支払う、などのケースが考えられます。「自分の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えている」年齢であれば、示談金(慰謝料)などを支払う義務があるためです。 Q3.少年の傷害事件で未成年に支払い能力がなく払えない場合は?

傷害事件の慰謝料請求権の時効は?

傷害事件の慰謝料請求権の時効は、傷害罪の損害及び傷害罪の加害者を知ったときから3年と定められています。そのため3年間行使されない場合は、慰謝料請求権は時効によって消滅します。言い換えれば、3年間は慰謝料を請求される可能性があります。 Q4.慰謝料の請求権の時効はいつまで?

夫(妻)が逮捕後に離婚したら慰謝料はどうなる?

傷害事件で配偶者の方が逮捕されても、すぐに慰謝料請求が認められるわけではありません。①逮捕の原因となった被疑事実の内容、②その後の刑事裁判の状況、③ご主人の帰責性など「婚姻を継続しがたい重大な事由」に影響する程度によって金額が判断されます。 Q6.夫が傷害事件で逮捕!離婚して慰謝料を請求することは可能?