全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

【必読】DVの時効は何年?DV(暴行・傷害)の時効とは?

  • DV,時効

【必読】DVの時効は何年?DV(暴行・傷害)の時効とは?

DVという言葉をご存知ですか?

ドメスティック・バイオレンスの略ですね。

一般的には、「配偶者や恋人など親密な関係の者から振るわれる暴力」という意味で使用されていますね。

DVは、配偶者による暴力行為が、暴行罪傷害罪として処罰される犯罪です。

DVについてこんなツイートを見つけました。

DVに時効はあるのでしょうか。

「DV事件の時効を知りたい…」

と思ったとき、なかなか人に聞ける話題ではないですよね。

そもそも「時効」には刑事・民事それぞれの時効が存在することをご存知ですか?

もしかするとご存じない方も多いかもしれませんね。

そこで、今回は「DVの時効」について解説していきます!

法律的な部分の解説は、テレビや雑誌でおなじみのアトム法律事務所の弁護士にお願いしています。

DV事件の時効について丁寧に解説していきます。

よろしくお願いします。

DVはどんな犯罪か、というのはみなさんなんとなくご存知かと思います。

テレビやドラマの題材になったりましてますよね。

しかし、DVの時効はいったい何年なのでしょうか。

このようにDVの時効について気になっている方も多いようですね。

刑事ドラマやニュースなんかでもよく、

「この事件はもう時効だ」

なんて言葉を耳にしますよね。

時効がきたら、もうその事件については捜査できない。

つまり犯人は自由の身、というイメージですよね?

DVについても同じことが言えるのでしょうか。

以下では、DVの時効について見ていきましょう。

そもそも「時効」とは?DV(暴行・傷害)の時効の意味を知る

DV事件における刑事の時効

まずはDV(暴行・傷害)の刑事事件の側面のお話です。

DVの刑事の時効とは、いわゆる公訴時効のことです。

公訴時効とは、検察官が公訴する権限を消滅させる時効のことです。

公訴時効が成立すると、検察官は事件を起訴することができなくなります。

DVは、刑法の暴行罪または傷害罪にあたる行為です。

それぞれ法定刑が異なりますので、公訴時効も罪名に従って変わってきます。

  • 傷害罪の場合、公訴時効は10年
  • 暴行罪の場合、公訴時効は3年

このようになります。

通常、刑事の時効といったら「公訴期間」のことですが、告訴期間のことを指して「刑事の時効」ということもあります。

ポイント

告訴期間親告罪につき告訴が可能である期間のことをさします。

告訴期間は「被害者が犯人を知った日から6ヶ月」です。

DVで重要なのは「公訴時効」のほうですね。

暴行罪や傷害罪は親告罪ではないので、告訴期間は関係ありません。

DV事件における民事の時効

次はDV事件における民事の時効です。

こちらは民法724条に関連してきます。

根拠条文を確認しておきましょう。

不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する(略)

DVの民事の時効とは、いわゆる損害賠償請求権の消滅時効のことです。

民法724条の規定は、損害および加害者を知った時から3年間権利を行使しない場合、その権利は消滅すると規定しています。

つまり、DV(暴行・傷害)の民事の時効は3年です。

加害者としては、DV事件から3年経つまでは、被害者から損害賠償請求をされる可能性があるということですね。

以上の内容を整理すると、

  • 時効には、刑事の時効と民事の時効がある
  • DVの刑事の時効は、そのDVが暴行罪になるか傷害罪になるかで異なる
  • DVの民事の時効は3年

ということです。

まとめ

DVの時効

公訴時効(刑事)消滅時効(民事)
意味期間が経過すると検察官は事件を起訴することができない期間が経過すると被害者は加害者に損害賠償を請求することができない
起算点犯罪行為が終わった時から進行損害および加害者を知った時から進行
時効DV(傷害罪):10年
DV(暴行罪):3年
3年

DV事件を起こしてしまったら…弁護士の無料相談を活用しましょう

「DVの時効」についてお送りしてきました。

しかし、まだ疑問が残っている、もっと弁護士に相談したい!

という方にオススメの相談窓口をご紹介します。

今すぐ相談予約!24時間受付の無料相談窓口

こちらの弁護士事務所は、刑事事件の無料相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。

いつでも専属のスタッフから無料相談の案内を受けることができるので、緊急の時も安心です。

来所相談は、土日や祝日も可能とのことです。

急を要する刑事事件の相談ができるので、頼りになりますね。

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

ちなみに問合せは、全国対応で受け付けているとのこと。

誰にも知られずに、お悩み解決に近づけるのが魅力的ですね。

【全国から弁護士を検索】地元の頼れる弁護士はコチラから!

「弁護士に事件を依頼したい!」

と思い立ったとき、あなたは弁護士をどう探しますか?

弁護士探しは意外と労力がかかります。

毎日の生活が忙しくパソコンにはりついて弁護士探し…なんてなかなかできませんよね。

そこで!

編集部が全国から厳選した弁護士を地域別にまとめました!

一定の基準をクリアしている弁護士のみを掲載しているので安心して弁護士が探せますよ!

早速、自分の地域をタップしてみてください。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

「DV事件」について弁護士を探す際に重要視するべきなのは

  • 刑事事件に注力している弁護士か
  • 弁護士費用はっきりと示しているか

という点です。

弁護士費用がいったいいくらかかるか明確でなければ弁護士に依頼するのも不安ですよね。

気になる弁護士費用についてまとめた記事がこちらにありますので参考にしてください。

最後に弁護士からアドバイス

では先生、最後にひとことアドバイスをお願いします。

もし、ご自身・ご家族・ご友人がDV事件を起こしてしまったら弁護士に相談することをオススメします。

事件の当事者になってしまうと、たいへん動揺されると思います。

しかし、刑事事件はスピードがとても大切です。

弁護士に早く相談することが事件解決の第一歩となります。

まとめ

「DVの時効」についての特集でした!

刑事の時効・民事の時効、それぞれの意味がよくわかりましたね!

もし、DV事件の当事者になってしまったらまずは弁護士に相談してください。

を使えば、相談できる弁護士がすぐに見つかります。

一人で抱え込まず、すぐに弁護士に相談しましょう!

他にも関連記事がありますのでぜひご覧ください。