全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

「保釈を弁護士に依頼したい」東京を例に協同組合の活用法、弁護士費用の裏側を解説

  • 保釈,弁護士

弁護士事務所の掲載順と弁護士の力量とは無関係です。相性を考慮して、ご自身に合った弁護士をお探しください。

保釈申請について弁護士に依頼したい。

  • どうやって弁護士を見つければいいの?
  • 弁護士が保釈金の工面を手伝ってくれるって本当?
  • 保釈申請について弁護士費用はいくら?

このような疑問についてリサーチしました。

法律の解説は、刑事弁護のプロ、アトム法律事務所の弁護士にお願いします。

こんにちは。

保釈について、実際の刑事弁護の経験から解説していきます。

よろしくお願いします。

東京で保釈を扱う弁護士をリストアップ!

保釈に注力する弁護士事務所はどんなところ?

日頃から刑事事件を扱っている弁護士。

そのような弁護士は、保釈請求書の作成に精通しています。

保釈は、通常、保釈請求書を提出して請求します。

口頭でも可能です。

なぜならば、保釈の必要性や相当性を説得するためには、複雑な内容を書面に記載する必要があるからです。

このような書面の用意は、保釈請求の許可に直結する重大なポイントになります。

日ごろから刑事事件を扱っている弁護士でなければ、的確な書面作成はむずかしいでしょう。

保釈請求書を書きなれている。

そのような弁護士に依頼することで、スムーズに保釈請求書を手にすることができます。

そうなると、弁護士に依頼した意味がなくなってしまいます。

また、保釈請求書の他にも必要な書面があります。

  • 身元引受書
  • 保釈を求める上申書

これらの書類も、首尾よく準備してほしいところです。

どんな事務所が刑事事件を扱っているのか。

気になりますよね!

次では、刑事事件を扱う東京の弁護士事務所をご紹介します。

【注目】東京で探すならどんな弁護士事務所がある?

犯罪件数も多い東京を例にどんな弁護士事務所があるか見ていきましょう。

どの事務所も刑事事件に力を入れています。

今回は、

フリーダイヤルで相談受付をしている事務所

という基準で選出させていただきました。

東京永田町法律事務所
最寄り駅 電話番号
溜池山王駅 0120777132
弁護士法人渋谷青山刑事法律事務所
最寄り駅 電話番号
渋谷駅 0120135165
弁護士法人前島綜合法律事務所八王子事務所
最寄り駅 電話番号
八王子駅 0120747783
弁護士法人アーク東京法律事務所
最寄り駅 電話番号
麹町駅 0120446510

このほかにも、刑事事件を扱う弁護士事務所はたくさんあります。

  • 「もっと弁護士事務所を検索したい・・・。」
  • 「東京以外の弁護士事務所も見つけたい。」

そのような方もいらっしゃいますよね。

全国の弁護士を検索できるサービスをご用意したので、是非ご活用ください!

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

検索結果のページには、リンクがはってあるので、各弁護士事務所のサイトも閲覧できます。

事務所の雰囲気をたしかめるのもかんたんですよ!

たくさんの事務所を見て、ご自身の求める条件に合う弁護士を見つけてくださいね!

悩みは弁護士に相談!協同組合や保釈金立替システム

保釈金を工面?!全国弁護士協同組合とは

そもそも保釈とは?

「弁護士に保釈申請を任せれば、保釈は確実だ。」

そのように考える方もおられるでしょう。

ですが、保釈には、お金が必要です。

それが、「保釈金」。

この保釈金がなければ、自由になることはできません。

そもそも保釈とは、どのような制度なのでしょうか。

保釈とは、保釈金を納付することで、被告人が釈放される制度です。

起訴される時点で勾留されていた被告人は、裁判の結果がでるまで勾留され続けることになります。

ですが、家族に会いたいとか、生計を立てるために、釈放してもらわなければならないときもあります。

保釈は、保釈決定許可が出たあと、保釈金を納付することで、釈放してもらうことができます。

保釈が許可されたときの条件に違反したり、逃亡をした場合には、保釈金が没取されることになります。

保釈金を裁判所に納付する。

そうして、被告人は自由を得る。

納付した保釈金は、逃亡などしなければ返還されます。

被告人は保釈金を担保にして、自由を得ることになります。

でも、保釈金が用意できないと、どうなるのでしょう。

被告人は保釈金を納付した後でなければ、保釈許可決定が出されても、釈放されることはありません。

保釈金が用意できない場合には、検察官は釈放指揮をとりません。

もし被告人が逃亡すると、保釈金は没取されてしまいます。

裁判所に保釈金を納付することで、その保釈金が被告人が逃亡しないことを保証することになります。

このような保釈金制度からすると、保釈金を納付し終わることが必要になります。

保釈金の調達方法を弁護士に相談してみよう

保釈を申請すれば認められる見込みがある。

でも、保釈金を用意できない。

そうなると、保釈が許可されない。

このような事態は避けたいですね。

この場合、全国弁護士協同組合連合会を利用する方法があります。

保釈保証書発行事業とはどんな事業でしょうか?

簡単にいうと・・・

保釈金の代わりに、保証書の提出が認められています。

この保証書を発行する事業です。

関係する条文を見てみましょう!

裁判所は、有価証券又は裁判所の適当と認める被告人以外の者の差し出した保証書を以て保証金に代えることを許すことができる。

「保証書をもって保証金に代える」

その保証書を、全国弁護士協同連合会が発行。

もしも、被告人の逃亡などにより保釈金が没取される場合、全国弁護士協同連合会がその金額を立替てくれます。

では、サービス内容はどのようなものなのでしょうか。

保証限度額は300万円で、それ以下であれば任意の金額を設定できます。保証料は保証金額の2%です。また、保証金額の10%相当額を自己負担金として預託してもらいます。この自己負担金は、保証書が裁判所から全弁協に返還された後、弁護人宛てに全額返還されます。

このサービスは、保証委託者が弁護士を通じて申込みをすることになります。

その上で、全国弁護士協同組合連合会によって、審査されます。

この審査に通って、裁判所が保釈保証書による代納を認めた場合には、保釈保証書が発行されます。

その際、保証委託者は、手数料として保釈金の2%の保証料と、自己負担金として保証金の10%を支払うことになります。

利用状況も気になりますね・・・。

全国弁護士協同組合連合会のホームページで、利用状況を確認してみると・・・。

平成28年度(平成29年3月31日現在)におきましては、全国で927件の申し込みがあり、うち保証書発行は596件となっております。

申込みをしたら半数以上、発行されています。

実際に利用を検討したいという方は、担当の弁護士さんに相談してみてくださいね!

弁護士がいれば利用可能!?保釈金立替システムとは?

全国弁護士協同組合連合会の保釈保証書の利用の他には?

その他の方法として、保釈支援協会を利用する方法もあります。

全国に複数、保釈金の立替をしている機関があります。

一例として、日本保釈支援協会という団体があります。

当協会は、被疑者及び刑事被告人の基本的人権擁護のため、これに必要な事業を行う。

全国保釈保証サポートセンターという団体もあります。

当社団法人は、実際に刑事事件の国選弁護人として、同種のサポートを利用して保釈手続きを円滑に行えた経験を持つ弁護士が、いま正に勾留されている被告人やそこのご家族、そして立場を同じくされているご担当弁護士様をサポートすることを目的とした団体です。

機関によって手数料などが異なります。

「どの機関を利用すべきか迷う・・・。」

このような悩みも、弁護士に相談したいところです。

弁護士費用はいくら?保釈事件の弁護士報酬

保釈については、やっぱり弁護士に頼むのが安心ですよね。

弁護士は・・・

  • 書面作成も慣れている
  • 保釈金の調達のノウハウもわかっている

でも、実際に依頼すると弁護士費用はいくらかかるのか?

このような不安があるのではないかと思います。

弁護士費用の内訳

弁護士費用といっても様々です。

その内訳について確認しましょう。

法律相談料

これは、弁護士に事件を依頼する前の相談にかかる費用です。

1時間1万円、30分で5000円など。

初回は無料という弁護士事務所もあります。

着手金

これは、弁護士が弁護活動に着手する際に支払う費用です。

事件処理のための元手になるものです。

報酬金

これは、弁護活動の結果に対する対価です。

保釈については、保釈が許可された場合に発生します。

実費・日当

出張時の交通費や書類の郵送代など、実際にかかったものを実費といいます。

また、裁判や接見などで移動に要した時間に対してかかる費用が日当となります。

それでは、保釈の着手金の相場を探ってみましょう。

着手金の相場
法律事務所 保釈請求の着手金
A事務所 3回まで10万円
B事務所 1回につき5万円
C事務所 受任事件の着手金に含まれる

保釈の着手金については、

  • 何回までいくらという料金設定
  • 受任した事件の着手金に含んでいる

など、事務所によって異なります。

保釈の成功報酬

保釈が認められたら成功報酬が発生します。

相場はいくらなのでしょう?

保釈の成功報酬の相場を探ってみましょう。

保釈の成功報酬
法律事務所 成功報酬
D事務所 5万円~
E事務所 10万円~
F事務所 40万円

料金設定はさまざまです。

  • 保釈請求の難易度
  • 報酬金以外の料金体系との兼ね合い

これらの事情によって料金が変わってきます。

どのような場面でいくら費用がかかるのか。

料金体系もきちんとチェックしておきましょう!

弁護士に保釈を無料相談する方法と最速の弁護士検索をご紹介

保釈を依頼するには・・・

刑事事件を取り扱っている弁護士

依頼の際には・・・

弁護士費用や成功報酬をきちんと確認

これらのことについては、すでにレポートしてきました。

次に・・・

「実際にどの弁護士事務所にいけばいい?」

「まずは気軽に相談してみたい。」

「地元の弁護士をサクッと探したい。」

このような方に最適なサービスをご紹介します!

スマホで手軽に無料相談したい方はコチラ

「まずは、気軽に相談したい。」

そのような方には、こちらの事務所がおすすめです。

こちらの事務所は、刑事事件の無料相談予約を受け付ける窓口を設置しています。

24時間365日いつでも相談予約ができます。

専属スタッフが夜間でも話を聞いてくれるので、急な時でも安心ですね。

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

LINE相談は、匿名でも可能です。

名前を出して相談するのは、抵抗がある。

そのような方でも、匿名なら相談しやすい!

いつでも相談予約ができたり、LINEで相談したり。

ご都合にあわせて、利用方法を選択できて便利ですよ。

【弁護士検索の決定版】地元の弁護士に相談したい方はコチラ

実際に地元の弁護士に保釈を依頼したいと思われている方には、全国弁護士検索がおすすめです。

  • 東京の弁護士事務所がたくさんあるのはわかったけれど、実際にどんな事務所なのか知りたい
  • 東京以外の地域の弁護士に保釈を依頼したい

そのような方には、全国弁護士検索です。

地域をタップすると弁護士事務所をあっという間に検索できます。

どの事務所も刑事事件に力をいる事務所です。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

ご自身のニーズに合う弁護士を見つけるために、ぜひご活用ください!

さいごに

保釈を弁護士に依頼するか迷っている。

そのような方でも、弁護士に依頼することで保釈への道が近くなることをわかっていただけたと思います。

保釈請求には、弁護士が書いた説得的な保釈請求書が不可欠です。

保釈が必要な理由や、被告人が逃亡しない根拠について論じなければなりません。

このようなことを説得的に論じるのは弁護士でなければ難しいでしょう。

保釈を望む方の中には、家族が病気で一刻も早く会いに行きたい方もいるでしょう。

また、家族の生計を立てるために早く職を探さなければならない方もいると思います。

そのような方々は、起訴後すぐに保釈を請求する必要があります。

そのためには、前もって保釈請求の準備をしておかなければなりません。

保釈の準備は、お早目に弁護士に相談することをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

刑事事件に明るい弁護士事務所はたくさんあるようです。

「保釈請求をお願いしたい。」

「保釈金の調達の仕方を相談したい。」

このような保釈に関するお悩みは、弁護士に相談して解決してしまいましょう。

相談の仕方は色々です。

そして最後に

両方の合わせ技

両方のサービスを駆使してご自身のニーズにあう事務所を探すのもアリです!

もっと保釈について知りたいという方は、関連記事も参考にしてみてください。