全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

【示談決裂】示談に応じない被害者への対応は?刑事処分に影響する?

  • 示談,決裂,応じない

示談決裂してその後の対応に困っている…

そもそも示談に応じないと被害者からいわれている…

示談交渉がうまくいかずお悩みの方は多いです。

「示談決裂の対応策」を中心に、示談についての解説をすすめていきたいと思います。

  • 示談が決裂したら刑事処分に影響する?
  • 示談に応じないといわれたときの対処法
  • 示談に応じないといわれる前にできる「謝罪」について

このようなギモンについて調査しました。

法律部分の解説には、アトム法律事務所の弁護士にお願いしています。

示談決裂がしめす意味…刑事処分への影響は?

示談が決裂したとしたら、どのような影響が考えられるのでしょうか。

示談をすることの意味と、示談が与える影響について解説していきたいと思います。

示談がもつ意味

まずは、示談がもつ意味から解説していきたいと思います。

示談とはいったいどのような意味を持つのでしょうか。

示談がもつ意味

トラブルの当事者同士が話し合いによって民事上のトラブル終結の合意を結ぶこと

示談は、さまざまな事件でおこなわれています。

  • 不貞問題
  • 離婚
  • 交通事故
  • 窃盗
  • 痴漢
  • 盗撮

など…

ありとあらゆる争いごとで、示談はおこなわれます。

争いごとの解決手段といえば、裁判を想像される方も多いと思います。

もっとも、争いごとの解決手段は裁判以外にもあり、示談はそのうちの一つです。

また、示談は適法に締結できれば「争いの蒸し返しをふせぐ」作用も持っています。

法律の知識にそった示談を成立させることがポイントとなります。

示談とは、争いごとの当事者同士で話し合ってトラブルを解決しようとすることだと分かりました。

示談決裂は刑事処分に影響?

争いごとが刑事事件化して、警察官によって事件が検察官に送致されることになります。

そうして、検察官による起訴不起訴の判断がくだされるのを待つことになります。

刑事手続きの流れはつぎのとおりです。

keijinonagare 3
出典:https://atomfirm.com/wp-content/uploads/keijinonagare_3.png

このような流れで刑事手続きはすすんでいきます。

事件の捜査を経て、検察官によって刑事処分は判断されます。

さまざまな被疑者の情状を考慮して、検察官は起訴・不起訴の判断をくだします。

認め事件のような場合、不起訴処分の判断がくだされるには、

  • 事件を十分に反省している
  • 被害者に対して謝罪している
  • 被害者へ被害弁償がおこなっている
  • 被害者と示談が成立している

このような情状がポイントとなります。

示談決裂となれば、被害回復がなされていないと判断されることになります。

示談に応じない場合の対策3選

示談に応じない、示談決裂となってしまわないように対策を紹介していきたいと思います。

示談決裂の対策①示談の条件の見なおし

示談決裂の対策1つ目は、「示談の条件の見なおし」です。

いったいどのようなものが示談の条件として設定されるのでしょうか。

示談の条件
  • 被害の回復またはその見込み
  • 被害者の許し(宥恕)
  • 清算条項

どのような刑事事件でも、上記のような条件は通常必要になってきます。

だた、事件ごとに示談の条件は異なるでしょう。

たとえば電車内でおきた痴漢事件を例に、示談の条件を考えてみます。

痴漢事件の示談の条件は?
✔事件のあった駅は利用しない
✔事件のあった沿線の電車は利用しないようにする
✔事件のあった沿線付近も極力利用しないようにする

事件の内容によって必要とされる示談の条件はことなります。

痴漢事件で必要となるような条件は、たとえばコンビニでの万引きのようなケースでは、基本的には必要ありません。

各事件にそった示談の条件を設定する必要があります。

示談交渉をおこなう中で、双方の条件が大きくかけ離れている場合は示談決裂に発展するでしょう。

譲歩できるような条件はないか、提示した示談の条件を見直すことが大切です。

示談決裂となれば、民事裁判で争うことになります。

示談経験の豊富な弁護士に相談して、示談条件の見直しをはかりましょう。

示談決裂の対策②示談金額の見なおし

示談の条件のなかでも、示談金の金額の設定はむずかしいと思います。

決裂の原因となることが多い原因のうちの一つかもしれません。

さまざまなご意見があるようです。

示談金の交渉は、示談決裂につながることがあります。

というのも、痴漢をしたから〇〇円、盗撮をしたから〇〇円と決まっているものではありません。

示談はあくまで当事者同士の合意によるものなので、示談金には決まりはありません。

もっとも、適正な示談金額が分からないと、適正な金額が設定できません。

どのように示談金額を見直していけばいいのでしょうか。

示談金の金額は、民事裁判で認められるような金額が適正な基準であるとされています。

弁護士であれば、過去の判例にもとづいた妥当な示談金を提示することができます。

示談金は判例が基準になっているといっても、普段の生活で知ることはなかなかできないのでイメージがつきにくいと思います。

実際の事件で支払われた示談金をみてみることが大切だと思います。

そこで、こちらをお使いください。

事件ごとに実際に支払われた示談金の例を紹介しています。

示談金が気になるという方は、こちらもあわせてご確認ください。

示談決裂の対策③供託を利用する

真摯に謝罪し、妥当な金額の示談金も支払うことはできるのに、被害者に示談金を受け取ってもらえず示談できないというケースもあります。

被害者の方の中には、「お金で解決できると思ってほしくない」などのさまざまな思いがあると思います。

とはいえ、せめてもの償いとして示談金を受け取ってほしいのに受け取ってもらえないのは歯がゆいと思います。

そんなときは、「供託」という制度を利用することを検討してみましょう。

供託とはどのような制度なのでしょうか。

供託とは

被害者が示談金(被害の弁償金)の受け取りを拒否している場合、示談金を法務局に預け渡す制度

被害者の方が、いつでも示談金を受け取れるような状態にすることができる制度です。

供託制度を利用すれば、被害者の方に対する弁償をしたことと同じ効果が刑事手続き上で生じさせることができます。

被害者が示談金をなぜ受け取らないのかという事情をきちんと説明することが大切です。

刑事手続きとの関係で、示談金を渡せていない事実が不利に考慮されないか不安な方は利用してみましょう。

「示談に応じない」と言われないためには、まず謝罪

「示談には応じない

もし被害者の立場になったとしたら、示談にはかたく応じないと決めているという方も多いようです。

被害を受けたことによる苦しみや悲しみは計り知れません。

示談交渉をすすめたいという気持ちもあると思いますが、まずは「謝罪」することからはじめましょう。

謝罪なしでは、そもそも示談に応じないことがある

事件によっては、被害者の方は肉体的にも精神的にも苦しみを感じていることがあります。

このようなケースでは被害者の方は、示談に応じないこともしばしば見受けられます。

  • 加害者に対する厳しい処分を求めているため
  • 加害者に対しての恐怖感から、接触自体を拒んでいる

示談に応じない理由はさまざまだと思いますが、このような原因が考えられます。

被害者によっては、はじめは示談に応じようとしてくれても、最終的には応じないこともあります。

「示談を受け入れないと、また怖い思いをさせられるかもしれない」

このような恐怖心から示談に応じようとしてくれていたにすぎないケースもあります。

間に弁護士が入ることで、弁護士を通してならと示談交渉をおこなってくれる方もいらっしゃいます。

事件の内容によっては、警察などの捜査機関は加害者による被害者への接触に注意しています。

被害者に接触をはかることで、「罪証隠滅」や「証人威迫」などとみなされ逮捕されてしまう可能性が出てきます。

このような状況を避けるためには、弁護士に依頼することをおすすめします。

弁護士かぎりで、捜査機関から被害者の連絡先を入手できることがあります。

keijinonagare 7
出典:https://atomfirm.com/wp-content/uploads/keijinonagare_7.png

弁護士が間に立った場合の示談交渉の流れです。

弁護士は、社会的に信頼のある職業であるとされていると思います。

きちんとした国家資格をもつ弁護士であればと対応してくれる被害者の方もいらっしゃいます。

謝罪文のテンプレ・参考を紹介

これまでの人生で、謝罪文を書いたことがあるという方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。

  • 子どもが学校で問題をおこして謝罪文を書いた
  • 仕事でミスをして謝罪文を書いた

一度も書いたことがないという方もいらっしゃるかもしれませんね。

何も分からない状態で謝罪文を作成したことで、さらなるトラブルのもととなることも考えられます。

謝罪文の例を紹介していきたいと思います。

こちらを参考にごらんください。

謝罪文の例文はご覧いただけたでしょうか。

しかし…

例文は例文として、あくまで参考程度にとどめてください。

注意

謝罪文は自ら考えた言葉で、真摯な謝罪の気持ちをつづることがポイント

例文の丸写しなどは絶対にしないでください。

示談決裂の危機に面したら弁護士に相談

スマホから弁護士に示談決裂を相談

示談決裂でお悩みなら、弁護士に相談してみることをおすすめします。

でも…

「仕事が忙しくて時間が取れない」

「家を留守にできない」

このように、忙しい毎日を送っていると弁護士に相談したくても相談する時間がないとお悩みの方は多いようです。

  • 24時間
  • 365日

土日祝でも対応している窓口があったら便利です。

いつでも受付中の窓口を紹介します。

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

相談窓口

電話窓口

 弁護士との対面相談の「予約」が取れる

LINE無料相談窓口

 弁護士とLINEを使ってやり取りができる

ご都合のよい窓口を選んで、示談決裂の悩みを弁護士に相談しましょう。

地元の弁護士に示談決裂を相談

「示談決裂になるかもしれない…」

このような事態を相談するなら、信頼のおける弁護士に依頼したいと思われると思います。

信頼できるかどうかは会ってみないと分からないとおっしゃる方もいらっしゃいます。

実際に会うならお住いの近くにいる地元の弁護士を探してみましょう。

こちらをお使いください。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

47都道府県別に、刑事事件を専門的にあつかう弁護士をピックアップしています。

お住いの地域をタップするだけで、弁護士が一覧で表示されるのでとっても簡単です。

示談決裂について地元の弁護士に相談するなら、こちらから弁護士をお探しください。

最後に一言アドバイス

最後に一言、弁護士からアドバイスをいただきます。

示談が決裂してお困りの場合は、弁護士にご相談いただきたいと思います。

不起訴処分を希望されている場合は、起訴・不起訴の判断までに示談を成立させる必要があります。

困ったと思ったら、「今すぐ」弁護士に相談していただきたいです。

示談に応じないという被害者の方でも、弁護士であれば対応してくれるという方がいらっしゃいます。

弁護士は、厳しい弁護士倫理に服した職業であることから社会的に信頼もあついと思います。

円満な示談を成立させられるように、弁護士のサポートを活用してください。

まとめ

「示談決裂の対応策」をテーマに解説をすすめてきました。

いかがでしたでしょうか。

示談に応じてもらえなかったり、示談が決裂してお困りの方は、今すぐ弁護士に相談してみましょう。

これらを使えば、かんたんに弁護士とつながることができます。

なお、示談について知っておきたい情報は『示談で被害者にゆるしてほしい!刑事処分が軽くなるトラブル解決方法』にまとめているので、興味がある方はご覧ください。

また、示談についての関連記事もあわせてチェックしてみてくださいね。