【示談】慰謝料と示談金の関係|交通事故・器物損壊・名誉毀損などの慰謝料相場は?
「示談金ってなんだろう…」
「慰謝料ってなんだろう…」
ニュースなどで目にしている言葉でも実際の意味はよくわからないですよね。
自分には無関係のことだ!と考えている方も多いかもしれません。
しかし、いつご自身やご家族が事件に巻き込まれ示談をすることになるかわかりません。
知っていて損はないですよね。
今回は「示談金と慰謝料の関係」について迫っていきます!
専門的な部分は弁護士の先生に解説をお願いします。
人生何が起こるかはわかりません。
思わぬ刑事事件の当事者となり、「示談」が必要になる可能性もあります。
その際に大切なのが「示談金」と「慰謝料」です。
混同されている方も多いですが、今回の記事でしっかり知っていきましょう。
目次
【Q&A】示談金と慰謝料の違いは?|振り込みは可能?税金はかかる?計算方法は?
慰謝料と示談金について多くの疑問があると思います。
- それぞれの事件で慰謝料はかわってくるの?
- そもそも示談金と慰謝料って違うの?
など、考え始めたらキリがありません。
こちらでその疑問を解消していきましょう。
Q1.示談金と慰謝料の違いは?
示談金と慰謝料って何が違うのでしょうか…
どちらも加害者が被害者に支払うもの、というイメージがありますね。
しかし、示談金と慰謝料は別物です。
意味を混同してしまっている方もいるかもしれません。
先に示談金と慰謝料の意味を確認しておきましょう。
示談金
示談金とは、示談によって当事者が合意した金額をいいます。
その紛争に関する限り、通常、全ての賠償金額が示談金に含まれます。
慰謝料
一方、慰謝料は、苦しさなどの精神的苦痛を金銭的に評価したものです。
通常、示談金の中に慰謝料は含まれます。
慰謝料は、あくまで示談金の一部ということですね。
示談金と慰謝料は全くの別物ではないのです。
示談金:示談の際に支払われるお金の全体
慰謝料:精神的苦痛に関して支払われるお金
Q2.示談金(慰謝料)を振り込みで支払うことはできる?
示談金が高額になることがあるかもしれません。
その場合、振り込みで支払うことは可能なのでしょうか。
示談金を銀行振込で支払うことは可能です。
そのためには、示談交渉の際に示談金の金額と支払方法を決めておく必要があります。
一括払いか分割払いか、など具体的に示談書に記載しておきましょう。
銀行振込の場合はATMから出てくる明細書を必ず持ち帰りましょう。
支払済みの事実を証明できるものを残しておくことで、後のトラブルを防ぐことができます。
支払いを証明できるものは必須ですね。
ネットバンキングの場合は、決済が完了した時の画面をプリントアウトして、領収書の代わりにしましょう。
Q3.示談金を支払うときに税金はかかる?
示談金を支払う際に、税金はかかるのでしょうか?
高額の示談金のやり取りがあれば、税金が心配になりますよね…。
示談金はほとんどの場合、課税対象になりません。
暴行などで心身に加えられた損害の示談金で例えると…
- 治療費や慰謝料
- 働けないことによる収入補償
などが含まれる示談金を受領しても、所得税法上、非課税となります。
もっとも、
被害者が事業者や会社の場合、課税対象になるケースもあります。
たとえば、事業者の売り物が壊された場合が考えられます。
示談金はその売り物の「売上」と経済的には同じと考えられるためです。
しかし、仮に課税対象になった場合も、加害者は税金を示談金に上乗せして支払う必要はありません。
税金はあくまで「示談金を受け取る被害者と国との関係」であるためです。
示談金と税金の関係
被害者が個人:ほとんどの場合、課税対象ではない
被害者が事業者や会社:課税対象になるケースもある
Q4.示談金(慰謝料)の計算方法は?具体例はある?
示談金(慰謝料)は事件の内容や、交渉によって大きく変動します。
そのため、全ての罪名について明確な相場を示すことはできません。
とはいえ、示談金を支払う前に「同じ犯罪」の示談金例も知りたいですよね。
そこで、こちらに罪名別に示談金の具体例を検索できる機能をご用意しました。
ご自身や家族が当事者となっている事件や気になる事件を選択して示談金の具体例を確認してみましょう。
「慰謝料を含む示談金」の金額相場は?交通事故・器物損壊・名誉毀損・窃盗など
①交通事故の加害者は示談で示談金(慰謝料)をいくら払う?
まずは、交通事故の示談金(慰謝料)についてみていきます。
自動車を運転するときは常に事故を起こすリスクがあります。
もし、ご自身やご家族が交通事故を起こし相手と示談することになったら…。
示談金が一体いくらになるのか非常に不安ですよね。
交通事故と一口に言っても、事故の種類は様々です。
「追突事故」「死亡事故」「ひき逃げ」「飲酒運転」「当て逃げ」…
など、事故の状況、被害によっても大きく示談金の金額が変わります。
一概にこの金額、という風にはいえません。
以下の記事に交通事故の示談・示談金相場についてくわしく記載しているのでこちらもご覧ください。
交通事故の示談・示談金相場についての記事はこちら
②器物損壊の示談金(慰謝料)はいくら?
次は器物損壊の示談金(慰謝料)の相場です。
器物損壊罪とは簡潔にいうと他人の物を損壊又は傷害することです。
器物損壊罪で有罪判決を受けると、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料が科せられます。
器物損壊も被害額が高額なものから少額のものまで様々ですよね。
示談金の相場は被害額によって大きく異なりそうですが…
実際はどのように示談金の金額が決められるのでしょうか。
器物損壊事件の示談金は「損壊された物」や「被害者の処罰感情」などを考慮して金額が決められます。
器物損壊事件の示談金は、基本的に「損壊されたものの対価」という性質を有します。
そこに被害者の処罰感情などの事情を考慮するということです。
器物損壊の示談では、経済的損失が重視されます。
精神的苦痛だけを重視するわけではありません。
そのため、器物損壊では、示談金に対する慰謝料の割合が低くなる傾向があります。
もっとも、被害品に特別の思い入れのあるような場合、被害者の精神的苦痛も大きく考慮される可能性があります。
器物損壊罪の示談金相場の具体例がありますのでご覧ください。
実例
器物損壊の示談金
犯行内容 | 示談金 | |
---|---|---|
① | スーパーの駐車場で、車のタイヤに刃物で穴をあけて損壊した器物損壊事件。 | 1万円 |
② | 被害者所有の自動車にビンを投げつけて損壊した器物損壊事件。 | 30万円 |
③ | フィットネスクラブの駐車場にとまっていた車を傷つけて損壊した器物損壊事件。 | 36万円 |
④ | 走行中の電車で、女性が着ているトレンチコートに自分の精液を付着させて損壊した器物損壊事件。 | 50万円 |
③名誉毀損の示談金(慰謝料)はいくら?
続いては名誉毀損の示談金についてみてみましょう。
最近、こんなニュースがありました。
インターネット上に勤務先の会社を中傷する書き込みを繰り返したとして、福岡県警博多署は14日、名誉毀損(きそん)の疑いで、大阪市東淀川区に住む会社員の男(48)を逮捕した。(略)
出典:西日本新聞2018年02月15日 10時29分
こちらはインターネットへの中傷を繰り返し書き込んでいた事件ですね。
インターネットに誹謗中傷を書き込む人は増えています。
ネットが発展している今、軽い気持ちで書き込んでいる人も多いかもしれませんね。
そもそも、名誉毀損とはどのような犯罪でしょうか。
名誉毀損罪の成立要件は、
- 公然と事実を摘示し、
- 人の名誉を毀損する
ことです。
「公然」とは、不特定または多数の人が認識できる状態をいいます。
また、摘示される事実は、人の社会的評価を害するものである必要があります。
名誉毀損は「3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金」という刑罰が定められています。
名誉毀損事件における示談金の具体例がありますので見てみましょう。
実例
名誉毀損の示談金
犯行内容 | 示談金 | |
---|---|---|
具体例 | 誹謗中傷の内容が書かれた文書を匿名でコンビニから15~20社にFAX送信し、被害者の名誉を毀損した事件 | 500万円 |
500万円!
かなり高額の示談金ですね…こちらの刑事処分は「不起訴」となったようです。
④窃盗事件の示談金(慰謝料)はいくら?
次は窃盗事件の示談金についてです。
窃盗事件の示談金(慰謝料)はどのような基準で決められるのでしょうか?
窃盗罪の示談金相場は、事件によって大きく変わります。
被害額の大小や、被害者の処罰感情によって左右されることが多いためです。
軽微な窃盗罪の場合は、被害額程度の示談金でまとまることもあります。
なるほど…様々な事情によって金額が左右されることが多いのですね。
具体的にはどのくらいの金額になるのでしょうか。
窃盗罪によって生じた損害が大きい場合は、示談金が総額で100万円を超えることもあります。
さらに、被害額が高額であれば、民事裁判で数百万から数千万円以上の損害賠償が認められることもあります。
その場合は、当事者同士の話し合いで締結する示談金額も高くなる傾向にあります。
刑事事件としての窃盗罪の場合、加害者が刑務所に入ってしまうと、賠償金を回収するのは困難です。
そのため、被害者側としては多少低額でも示談を成立させ、確実に回収することもあります。
窃盗事件における示談金の傾向を表にまとめましたのでご覧ください。
まとめ
窃盗罪の示談金
高額になる場合 | 低額になる場合 | |
---|---|---|
判断基準 | ①窃盗事件の結果の大小 ②被害者の処罰感情 |
|
金額 | およそ数十万以上 | 10万円以下 |
【弁護士無料相談】示談や慰謝料でお困りの方はコチラ
【スマホで】示談や慰謝料について弁護士に相談したい…
ご自身やご家族が事件に巻き込まれ示談することになった…
- どうやって示談交渉すればいいの?
- 示談金(慰謝料)の適正な価格がわからない…
などたくさんの疑問が浮かんできますよね。
そんなとき、弁護士に無料相談することができれば非常に便利ですよね。
今回はスマホで弁護士に今すぐ無料相談可能な相談窓口を3つご紹介します!
刑事事件でお困りの方へ
ご希望される方はこちら
24時間365日いつでも全国対応
※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
- ① いつでも有人対応で対面相談予約がとれる電話予約窓口
- ② スマホで今すぐ相談が送れるLINE無料相談窓口
こちらの2つの窓口があれば今すぐにでも弁護士に相談が送れますね。
【全国弁護士検索】示談を弁護士に依頼したい…
事件に巻き込まれ示談することに…
ご自身だけでは示談の交渉もハードルが高いですよね。
弁護士であれば
- 被疑者に代わる、冷静な示談交渉
- 「適正な示談金相場に関する知識」を背景とした交渉
を的確に行うことができます。
そのため、示談交渉の際は弁護士に依頼するべきでしょう。
しかし、多くの弁護士の中から自分に合った弁護士を探すのはなかなか難しいものです。
そこで、便利な弁護士の検索窓口をご用意しました!
以下からご自身の地域を選択してみてください。
こちらに掲載している弁護士は
- 刑事事件に注力している
- 弁護士費用が明瞭な
弁護士ばかりです。
示談や慰謝料に詳しい弁護士をぜひ探してみて下さい。
最後に一言アドバイス
今回は「示談金と慰謝料の関係」をテーマにお送りしました!
最後に一言お願いします。
身近な方が事件の当事者になると、「示談」は他人事ではありません。
示談金や慰謝料の適正な価格はご自身では判断し辛いものだと思います。
弁護士であれば、示談金や慰謝料に関する知識を背景に、適切な示談交渉が期待できます。
早期に着手するほど選択肢が多いものですから、お困りの際はすぐに弁護士にご相談ください。