全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

【New!!】万引きで逮捕!その後の流れは?後日実刑になる可能性は?

  • 万引き,逮捕

【New!!】万引きで逮捕!その後の流れは?後日実刑になる可能性は?

みなさん、こんにちは。

最近、あるお店でこんな貼り紙を見かけました。

万引きは、犯罪です。見つけ次第、警察に通報します。」

毎年、書店や商業施設での万引き事件は後を絶ちません。

店側にとっては深刻な悩みになっているようです。

もし、大切な人が万引きの加害者側になり逮捕されたら…

今回は、

  • 万引きで逮捕されたその後流れは?
  • 後日、刑事裁判で実刑になる可能性は?

についてレポートしたいと思います。

目次

万引きは身近にある犯罪ですが、決して軽い犯罪ではありません。

むしろ、処罰内容に幅のある犯罪ですので、よく事件を分析する必要があります。

今日は、刑事事件の専門家、アトム法律事務所の弁護士に解説をしていただきます。

これまで多くの万引き事件を扱ってきましたので、細かな部分までお話できると思います。

被害届が出され、逮捕された事案もありました。

一方で、逮捕されない万引き事件も多数ありました。

本日は万引き事件について詳しく解説していきたいと思います。

店内に貼られた「万引きは犯罪です。」の張り紙を甘くみてはイケナイ…

今日の記事はそんな思いにさせられる内容になっています。

万引きは逮捕される?逮捕されない?被害届の提出…その後の流れをレポート!

1.後日逮捕と現行犯逮捕の違いは?(逮捕の方法まとめ)

万引き事件をネットで検索してみると、こんなニュースが目に飛び込んできます。

美深署副署長(当時)が名寄市内のホームセンターで日用品を万引したとして、2日に現行犯逮捕された事件で、名寄署は19日、窃盗の疑いで、前副署長の(略)を送検した。逮捕後、釈放し任意で調べていた。道警は同日、(略)容疑者を停職1カ月の懲戒処分とした。(略)

これは現行犯逮捕された事例ですね。

では、これはどうでしょう。

10日午後10時半ごろ、大阪市平野区平野北の古書店チェーン「古本市場平野店」で、若い男2人組がゲームソフトを万引した。追跡してきた男性店長(34)と店の前でもみ合いになり、突き飛ばして逃走した。店長は左ひじに軽傷。大阪府警平野署が強盗致傷事件として行方を追っている。(略)

これは現行犯逮捕にはならなかったものの、「万引き」が「強盗致傷」事件に発展してしまった事例です。

この流れだと、後日逮捕されることになるのではないでしょうか。

千葉県警浦安署は17日、東京ディズニーリゾート(TDR、同県浦安市)で万引をしたとして、窃盗の疑いで警視庁立川署の女性巡査(26)を書類送検した。送検容疑は1月31日、TDR内の店舗でキャラクターグッズなど約10点(1万2000円相当)を盗んだ疑い。県警によると、従業員が目撃し、TDRが浦安署に通報した。浦安署の任意の事情聴取に万引を認めたという。(略)

これは在宅事件で送致されたパターンですね。

「書類送検」という言葉から想像ができます。

一口に万引きといっても、

  • 現行犯逮捕されるケース
  • 後日逮捕されるケース
  • 在宅捜査されるケース

さまざまですね。

ここで気になるのが、現行犯逮捕と後日逮捕の違いです。

逮捕は逮捕でも、この2つは全く別物なのです。

逮捕の流れを解説した刑事専門サイトでは、現行犯逮捕はこのように説明されています。

現行犯逮捕は、だれでもできる逮捕のことで、逮捕令状も不要です。犯罪が明白な場合に限って現行犯逮捕が認められます。犯罪が明白であれば、間違って逮捕されることがないので、逮捕令状は不要とされているのです。

これに対して、後日逮捕、いわゆる通常逮捕は、逮捕のタイミングや逮捕令状有無の点に違いがあります。

というわけで、2つの逮捕をまとめるとこうなります。

まとめ
(逮捕の種類とその特徴)
 後日逮捕現行犯逮捕
逮捕のタイミング後日犯罪が行われている時、または犯罪が行われた直後
逮捕状の有無ありなし

「逮捕のタイミング」と「逮捕状の有無」が最も大きな違いのようです。

後日逮捕はドラマでもよく見ます。

令状をもって被疑者の自宅を訪問し、逮捕するというシーンです。

後日逮捕が原則で、現行犯逮捕は例外的な場合と考えておくとよいですね。

2.逮捕状の発付とその後の流れは?

後日逮捕について考えてみましょう。

逮捕状がどんな流れで発付され、その後の流れがどうなっているか、意外に知られていません。

刑事訴訟法では、現行犯逮捕以外の逮捕はすべて、裁判官の逮捕状が必要であるよることを規定しています。 裁判官が中立・公正な立場で、事前に逮捕手続をチェックするというシステムをとっています。裁判官のチェックによって、逮捕が濫用されないようにすることが令状の目的です。 ただし、実務では、裁判官が逮捕状を出さないことは珍しく、ほとんどの場合逮捕状が出ています。逮捕手続では、警察官などの裁量が大きいと言えます。

逮捕令状は裁判官のチェックが入ります。

とはいえ、実際には令状を請求する警察の判断次第で後日逮捕になるかどうかが決まる場合が多いようです。

現行犯逮捕も、後日逮捕も、逮捕された後の流れは同じです。

逮捕された後は、検察官に事件が引き継がれ、検察官と裁判官により勾留されるかどうかが決められます。

勾留決定が出されると、最初は10日間、自宅に帰れないことになります。

さらに延長されれば最大10日間は留置場暮らしが続くことになります。

この手続きの流れは現行犯逮捕でも後日逮捕でも変わりません。

万引きで逮捕された後の流れについては『【万引き逮捕】万引で警察に逮捕されるとどうなる?その後の流れを解説』でも説明しているので、興味がある方はご覧ください!

3.余罪があると拘留(勾留)は延びるってホント?

逮捕されたとは、留置場で寝泊まりをしながら、警察の取り調べを受けることになります。

勾留は最初は10日間、延長されると最大で10日間自宅に帰ることはできません。

そして、ここで気をつけなければいけないのは、余罪の有無です。

余罪があると、再逮捕される可能性が出てきます。

再逮捕となれば、またその事件についての勾留が検討され、勾留がつくとさらに留置場での生活が長引くことになります。

余罪がどれだけあるかによっても、釈放の可能性とその時期は大きく変わります。

4.被害届が出されても「逮捕されない万引き」もある?

万引き事件に限らず、刑事事件は被害届が警察に提出されることで捜査が開始されることが多いです。

とはいえ、必ずしも逮捕が行われるわけではありません。

任意捜査という方法で捜査が進められることも考えられます。

万引き事件の場合、その多くが犯行中または犯行直後のタイミングで現行犯逮捕されます。

目撃者、警備員、店主などの一般私人により現行犯逮捕されるケースが多いです。

ただ、任意捜査がまったくないわけではありません。

被疑者が明らかに逃げも隠れもしない人で、素直に罪を認めている場合には逮捕に至らないケースもあるようです。

5.中学生・高校生でも万引きで逮捕される?(未成年の場合)

では、ここでもう一つの疑問に取り組んでみましょう。

それは、未成年の万引き事件です。

中学生、高校生が万引きをした場合、どうなってしまうのでしょうか。

中学生や高校生でも逮捕されることはあります。

しかし、成人の場合と明らかに違うのは、少年事件には家庭裁判所が大きく関与するということです。

少年の心身の未熟を前提に、根本的な事件解決を図るため、家庭裁判所調査官と呼ばれる専門官が登場します。

万引きで逮捕されると初犯でも懲役実刑になることがある?

「万引き」は重い罪?軽い罪?

万引きとは

そもそも、万引きがどんな罪なのか、整理しておくことにしましょう。

刑法にはこのように書かれています。

他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

万引きは窃盗罪という罪になります。

法定刑には罰金と懲役が予定されています。

つまり、刑事裁判になり、一番悪い結果を想定するならば、懲役実刑があり得るというわけです。

刑務所に行くこともあり得る、ということを意味しています。

モデルケース①罰金処分と不起訴処分の境目

初犯の万引き事件を考えてみると、どのような刑事処分になることが予想されるでしょうか。

初犯の場合、被害者に対し謝罪賠償が尽くされており、示談が成立していれば不起訴で終わることが多いです。

一方で、示談をせず、反省もしていないことが明らかであれば、罰金処分を受ける可能性が高いと考えられます。

もちろん、その事件の内容によってはそのようにならないこともありえます。

犯行が組織的・計画的であったり、被害金額が高額であるなどの事情は刑事処分に影響すると思われます。

モデルケース②万引き3回目は起訴される?懲役実刑のリスク

では、万引きが懲役実刑となるリスクはどの程度高いのでしょうか。

3回目の万引きだと必ず起訴されてしまうのでしょうか?

数回万引きをしたからといって、必ず起訴され刑事裁判にかけられるわけではありません。

例えば、その数回が病的原因に基づくのもである可能性もあります。

被害者のケアと、根本的な病気治癒に積極的に取り組む姿勢が評価されると考えられます。

確かに、複数回同じ犯罪を繰り返しているという事実は決して良い印象ではありません。

大切なのは、被害者のケアと、なぜ再犯をしてしまうのかを知ろうと努力しているかです。

【ニュース研究×3つの典型】まんだらけの事件から転売の逮捕事例まで

1.まんだらけの防犯カメラ画像、世間の声は?

万引きといえば、この事件。

最近話題になっていますね。

犯罪者にプライバシーなどない、という意見の方もいらっしゃいます。

果たして顔写真の公開が許されるのか、世間の注目を浴びている事件です。

2.万引きした商品を転売して逮捕されるケースは珍しくない?

こんな事件もあります。

ネットなどで売って利益を上げるために商品を万引きして仕入れるというものです。

警視庁多摩中央署は15日までに、書店で書籍を万引きしたとして窃盗容疑で、川崎市の大学生(23)を逮捕した。(略)

調べてみると、この種の事件は少なくはありませんでした。

盗品を売って利益をだすため、万引きを繰り返す事件は他にもありました。

3.少年の万引き事件の特徴は?

少年事件の典型例ともいえる事件がありますので、こちらをご覧ください。

店頭から家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」を万引したとして、京都府警西京署は15日、窃盗容疑で、京都府向日市の塗装工の少年(19)と、友人で京都市上京区の私立大1年の少年(19)を逮捕した。同署によると、2人は容疑を認めている。2人の逮捕容疑は、4月26日午後7時ごろ、共謀し、京都市西京区の中古商品買い取り販売店から家庭用ゲーム機「PS3」と「PS4」の計2台(販売価格計約5万5千円)を盗んだとしている。(略)

これはよくある少年事件のパターンです。

複数名で共謀して犯罪を犯す…

ニュースでもよく耳にする内容だと思います。

少年事件の中でも万引きはとても件数が多いです。

しかも、単独犯でない事件がかなりの件数あります。

「示談」で解決!万引きの示談金相場から示談書の書き方までを大公開!

ズバリ、万引き事件で示談をすると不起訴になる?

万引き事件を起こしたとき、不起訴を得るためには示談は必須です。

示談が必ず不起訴になるとは言い切れませんが、反対に示談なくして不起訴を得るのは難しいでしょう。

万引きのうち初犯で被害金額が高額でない場合、示談が成立すれば不起訴となる場合が多いです。不起訴になると、刑罰を受けない、前科がつかないというメリットがあります。

示談をして不起訴になる事件でも、示談をしないことで罰金処分になる可能性が出てきます。

不起訴は前科がつきませんが、罰金は前科をつけることになります。

万引きは被害者のいる事件ですので、被害者に対し誠意をもって謝罪賠償を尽くすことが大切です。

まとめ
(示談と刑事処分)
 示談した場合示談しない場合
不起訴処分の可能性高まる低くなる
罰金処分の可能性低くなる高くなる

万引きの示談金の相場は警察ではなく「弁護士」に聞こう!

実際に万引き事件を起こして示談をしようとするとき、示談金の相場が気になります。

この示談金の相場は誰に聞けばわかるのでしょうか。

刑事事件のことですので、警察に聞くべきでしょうか?

いえ、示談金のことは弁護士に聞くとよいです。

実は今回、示談金の相場を知りたい方のために、示談金相場をしる手掛かりを用意しました。

実際の事件で、いくらの示談金が支払われて示談が成立したのかを調べました。

自分の事件を選んでタップしてみてください。

およその示談金が見えてくるのではないでしょうか。

警察に聞いても示談についての正しい回答は得られません。

示談のことは、示談交渉に詳しい弁護士に聞いてください。

万引きの示談書はココにご注意!雛形・書き方を大公開!

示談をする中で注意しなければいけないことがいくつかあります。

注意点
  • 示談書の雛形を見て書き方を学ぶ
  • 謝罪と賠償の意思があることを明記すること
  • 被害者の宥恕を盛り込むこと
  • 示談書の中に示談金を明記すること
  • 示談金の支払い方法支払い期限を明記すること
  • 示談書の中に清算条項を盛り込むこと

万引き事件の示談書の書き方については、次のページにテンプレートが載っています。

是非、参考にしてみてください。

【解決策】万引きで逮捕されたらスグに弁護士無料相談です!

47都道府県から厳選弁護士を選ぶ方法は?

万引き事件のことをまず弁護士に相談に行きたい!

そうなったとき、便利なのが全国弁護士検索です。

地元で弁護士を探すなら、この検索を使って時間のロスをなくしてください。

ここには全国の厳選弁護士のみが掲載されています。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

意外な結果が出てきましたか?

自分の住む町にも刑事事件にくわしい弁護士がいるかを確かめてください。

【最新コラム】万引き事件の弁護士費用、ホントは…

万引きの弁護士費用を解説しておきましょう。

つい最近まで、弁護士費用は弁護士会の報酬規程により一定にされていました。

しかし、今ではそのルールは撤廃され、弁護士によって自由に決めてよいことになっています。

弁護士費用には大きく次の3つがあります。

  1. 着手金
  2. ② 「報酬金
  3. 実費・日当

これらのうち、「実費」のみ実際にかかった費用ですので毛並みが異なります。

そのほかは、基本的には弁護士が自由に費用を設定することができます。

今すぐ相談予約!24時間受付の無料相談窓口

こちらの弁護士事務所は、刑事事件の無料相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。

いつでも専属のスタッフから無料相談の案内を受けることができるので、緊急の時も安心です。

来所相談は、土日や祝日も可能とのことです。

急を要する刑事事件の相談ができるので、頼りになりますね。

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

ちなみに問合せは、全国対応で受け付けているとのこと。

誰にも知られずに、お悩み解決に近づけるのが魅力的ですね。

最後にひとこと

それでは最後に、一言アドバイスをお願いします。

万引きなどの刑事事件は、とにかくスピードが大切です。

それだけ早く適切な対応をとることができるか、これがすべてです。

一人で抱え込まず、是非弁護士にご相談ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

万引きで逮捕されたときに、どんな流れで事件が進んでいくか、おわかりいただけましたか?

困ったときは全国弁護士検索弁護士無料相談を御利用下さい。

さらに万引きのことを詳しく知りたい方は、下の関連記事も参考にしてくださいね。