示談に強い弁護士の選び方とは?|示談交渉は弁護士なしじゃ無理?弁護士費用はいくら?
弁護士事務所の掲載順と弁護士の力量とは無関係です。相性を考慮して、ご自身に合った弁護士をお探しください。
刑事事件を起こし、被害者側と示談することに…
ご自身だけで示談交渉をする自信がありますか?
加害者本人が、弁護士なしで被害者と示談すること自体は可能です。
しかし、
- 加害者本人が、逮捕・勾留されている場合には物理的にできない
- 加害者と被害者が面識ない場合、連絡先を知ることができない
など問題点が浮上してきます。
そんなとき、示談に強い弁護士に依頼することができれば安心ですよね!
今回は「示談に強い弁護士の探し方」の特集です!
専門的な部分や具体的なアドバイスは、弁護士の先生にお願いします。
示談交渉はご自身で行うことも不可能ではありません。
しかし、弁護士に示談を依頼することで、
- ご自身では被害者の連絡先を教えてもらえない場合でも示談交渉できる可能性が高まる
- 示談の成功率があがる
- 示談書の作成がスムーズにできる
- 刑事手続きにスムーズに反映される
といったメリットが受けられます。
示談に強い弁護士の特徴について、しっかりと解説していきます。
目次
示談に強い弁護士の選び方を知る~交通事故・刑事事件~
示談交渉は刑事手続きに大きく影響します。
よく分からないまま自分で示談交渉するよりも、示談に強い弁護士に依頼したいですよね。
個人的な感想では、弁護士もジャンルの得手不得手はあるから、そこは見極めたほうがいいと思うよ。全然違うと思う。
— ☆ (@171171BAR) December 3, 2017
しかし、示談交渉に強い弁護士をどのように探せばいいのでしょうか…
示談に強い弁護士選びのコツからみていきます。
示談に強い弁護士選びの3つのコツ|費用相場・報酬体系
「示談に強い弁護士を選任したい…」
と思っても、どのような方法で探すべきか分かりませんよね。
第一に、弁護士の探し方としてご自身の近くにある弁護士事務所を探すことをお勧めします。
近くにいる弁護士であれば、示談の金額や条件について、綿密な打合せができます。
これについては、お近くの弁護士をすぐに検索できる全国弁護士検索という窓口を後程ご紹介します。
その前提として、まずは示談に強い弁護士を選ぶコツをお伝えしましょう!
①示談を得意としているか
まず、確認するべき点は「示談が得意」と銘打っているかどうかです。
弁護士事務所のホームページで「示談」の記載があるか確認してみましょう。
さらに、トラブルになっている事件をそもそも取り扱っているか、確かめることも必要です。
弁護士は「あらゆる法的紛争に関する示談交渉」を行う資格があります。
しかし、弁護士によって得手・不得手や実際の経験の有無には違いがあります。
事務所のホームページの示談に関する記載は示談を得意としているかの判断材料の一つになります。
疑問点があった場合、弁護士事務所に電話などで尋ねてみることをオススメします。
②弁護士費用が明瞭であるか
弁護士費用には様々な項目があるため、総合的な金額を見る必要があります。
具体的な項目は、一般的に
- ① 相談料
- ② 着手金
- ③ 成功報酬
- ④ 実費・日当
にわけられます。
例えば、「着手金」が安くても、「成功報酬」が高く最終的に高額になってしまうケースもあります。
また、実費は契約書に具体的な金額が記載されていません。
後から思わぬ額になっており、おどろくこともあるでしょう。
弁護士費用は自由に定められるため、以上のような弊害を起こす場合があります。
それを回避するため、「弁護士職務基本規程」では以下のように定められています。
- 弁護士報酬及び費用は、経済的利益、事案の難易、時間及び労力その他の事情に照らして、適正かつ妥当な金額でなければならない
- 依頼者は、依頼時に、弁護士報酬及び費用について、適切な説明を求めることができる
- 依頼者は、依頼時に、弁護士報酬に関する事項を含む委任契約書の作成を求めることができる
弁護士と契約する際には、契約書をよく確認し、不明点があれば弁護士に質問することが重要です。
予め弁護士費用の形態・相場についての知識があれば安心ですね。
示談の弁護士費用については『示談交渉を頼むと弁護士費用はいくらかかる?費目ごとに相場を解説』をご覧ください。
③複数の弁護士に相談する
インターネットの情報だけで1人の弁護士に決めるのではなく、複数の弁護士に相談してみることをお勧めします。
その中で納得がいく「示談案」を示した弁護士に、示談交渉を依頼すると良いでしょう。
また、事務所ホームページに掲載された
- 相談数や
- 解決数
の実績を参考にするのも有効でしょう。
実績のある複数の弁護士に相談し、その実績に裏付けられた説得的な提案をしてくれるかを比べてみましょう。
もっとも、以下の点に注意しましょう。
実績値は事務所全体のものであり、実際に示談を頼む弁護士個人の実績ではありません。
また、刑事事件ではなく、債務整理などの実績が大半を占めている場合もあります。
ご自身の相談したい事件の実績を確認しましょう。
【東京・大阪・福岡】示談に強い弁護士事務所ナビ
先ほどの章では、示談に強い弁護士の探し方をお伝えしました。
ですが、日本にはたくさんの弁護士が所在しています。
ご自身だけで選ぶのはなかなか難しい…という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方のために
- 刑事事件に注力している
- 無料相談をおこなっている
- 所在地が都市圏
などの点を基準に、弁護士事務所を数件ピックアップしたいと思います!
注意点
- こちらに掲載している情報は2021年4月26日時点での情報です
- 抜粋した弁護士事務所の掲載順と弁護士の力量は無関係です
- 具体的事案や事務所の状況によっては、受任してもらえない場合があるので、ご確認ください
- 費用も事案によって変動する可能性がありますので、ご確認ください
示談に強い弁護士~東京~
弁護士法人法律事務所オーセンス 新宿オフィス
初めにご紹介するのは、弁護士法人法律事務所オーセンスです。
弁護士法人法律事務所オーセンスは刑事事件に注力している弁護士事務所です。
初回無料相談(60分まで)も行っているようです。
過去の解決実績も豊富です。
事務所のホームページから解決事例もチェックできます。
代表弁護士は、元榮 太一郎弁護士(第二東京弁護士会所属)です。
新宿オフィスの最寄り駅は新宿駅と好立地です。
〒1600022
東京都新宿区西新宿1丁目3-17 新宿第1アオイビル8階
事務所の地図は以下の通りです。
無料相談予約は以下の番号から可能です。
受付は24時間可能なので日中に仕事がある方でも予約がとれます。
まとめ
- 刑事事件の活動実績が豊富
- 初回60分無料相談可
- 無料相談予約24時間受付中
法律相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 5万5000円(税込)~ |
成功報酬 | 11万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
ウェルネス法律事務所
続いてご紹介するのはウェルネス法律事務所です。
ウェルネス法律事務所は刑事事件専門の法律事務所です。
年間100件以上刑事事件を担当しているそうです。
無料相談
- 逮捕された人のご家族
- 取り調べを受けた本人
- 警察から電話がかかってきた本人
- 家宅捜索を受けた本人
は初回の相談が一定の時間無料です。
さらにくわしい情報は以下のホームページをご覧ください。
代表弁護士は楠 洋一郎弁護士(第二東京弁護士会)です。
事務所は、東京の神田・淡路町に所在しています。
〒101-0053
東京都千代田区神田美土代町11-1 神田KMビル2階
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」から徒歩約3分なので訪れやすいですね。
夜間、土日も対応してくださるとのこと。
無料相談予約はこちらから。
まとめ
- 東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」から徒歩約3分と好立地
- 刑事事件専門の法律事務所
- 対象者は初回の相談が一定の時間無料
法律相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 3万8500円(税込)~ |
成功報酬 | 11万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
示談に強い弁護士~大阪~
弁護士法人古川・片田総合法律事務所大阪事務所
ご紹介するのは弁護士法人古川・片田総合法律事務所大阪事務所です。
元・刑事裁判官による最良の刑事弁護を受けることができます。
家族が逮捕・勾留されている場合の相談は、初回相談無料(30分まで)です。
代表弁護士は片田 真志弁護士(大阪弁護士会)です。
所在地は以下の通りです。
〒5300012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階
大阪駅や各線梅田駅からも近い好立地なので訪れやすいですね。
初回無料相談の予約は下記からお問い合わせください。(平日9時~18時)
まとめ
- 元・刑事裁判官による最良の刑事弁護が受けられる
- 家族が逮捕・勾留中の相談は初回無料(30分)
- 大阪駅・梅田駅から近く、好立地
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 5万5000円(税込)~ (※受任後に初回接見を行った場合は無料) |
成功報酬 | 11万円(税込)~ |
※現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
示談に強い弁護士~福岡~
弁護士法人ALG&ASSOCIATES福岡支部
まずは、弁護士法人ALG&ASSOCIATES福岡支部です。
20年のキャリアを誇る弁護士が率いる弁護士事務所です。
弁護士選任権がある方は60分無料法律相談が受けられるようです。
(※内容によっては有料)
代表弁護士は金﨑 浩之(東京弁護士会)弁護士です。
所在地は以下の通りです。
〒8100001
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡4階
地下鉄空港線天神駅の16番出口より徒歩約3分です。
駅近で、仕事帰りなどに訪れやすい好立地ですね。
24時間受付中の電話番号はこちらです。
まとめ
- 刑事事件に注力している事務所
- 天神駅から徒歩3分
- 60分無料法律相談(※内容により有料)
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 1万1000円(税込)~ |
成功報酬 | 22万円(税込)~ |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
ベリーベスト法律事務所福岡オフィス
次はベリーベスト法律事務所福岡オフィスをご紹介します。
刑事事件に注力している事務所です。
ベリーベストは全国に支部があり、駅からもアクセスが良いので訪れやすいですね。
被疑者、被告人本人、またはそのご家族からの初回相談は無料のようです。
代表弁護士は、酒井 将弁護士(東京弁護士会)です。
事務所の所在地は博多駅より徒歩6分です。
首都圏や主要都市に多くの事務所があるので、自宅からでも職場からでも相談しやすいのが魅力ですね!
〒8120011
福岡県福岡市博多区博多駅前1-14-16 博多駅前センタービル8階
具体的な相談は来所相談になるようです。
本人、又は家族の方のが初めてご相談いただいた場合、30分の相談が無料になります。
無料相談は平日9:30~21:00、土日祝9:30~18:00まで可能です。
以下の電話番号やメールでの相談予約が可能です。
相談料 | 無料0円~ |
---|---|
初回接見費用 | 無料0円~ (接見のみ依頼の場合は、3万3000円(税込)) |
成功報酬 | 22万円(税込)~ (保釈のみの場合11万円(税込)~) |
※こちらは現時点での情報です。くわしくはホームページをご覧ください。
【弁護士無料相談】示談に強い弁護士に相談したい…
示談に強い弁護士に法律相談~電話予約、LINE無料相談~
事件の当事者になり、示談でお困りでしたら、まずは弁護士に無料相談することをオススメします。
しかし、実際に弁護士事務所に足を運ぶのは大変ですよね。
そこで、スマホで弁護士に無料相談できる窓口をご紹介します。
自分の都合に合わせて相談窓口を選ぶことが可能です。
(※電話窓口は対面相談予約の窓口です)
刑事事件でお困りの方へ
ご希望される方はこちら
24時間365日いつでも全国対応
※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。
広告主:アトム法律事務所弁護士法人
代表岡野武志(第二東京弁護士会)
対面で無料相談したい方は電話相談予約窓口で相談予約をとりましょう。
24時間、365日有人対応で予約できますから、昼間に電話できない方も安心です。
通勤の電車からでもスマホで相談できるLINE相談窓口も大変便利です。
警察が関与している場合など、一定の場合には無料で相談できるようです。
ご自身の都合に合わせて弁護士に相談してみてくださいね。
【全国弁護士検索】東京・埼玉・大阪・名古屋・神戸…今すぐ示談に強い弁護士を探す
「示談に強い弁護士を探したい…」
と思ったとき、あなたはどのように弁護士を探しますか?
たくさんの弁護士の中から示談に強い弁護士を見つけるのは大変ですよね。
そこで、こちらの検索窓口をご紹介します。
こちらの窓口なら、示談に強い弁護士が地域別に検索可能です。
さっそく、検索してみてください。

自分のお住まいの地域にも示談に強い弁護士はいましたか?
各事務所ごとの特徴や、編集部のコメントなども参考にしてみて下さい。
最後に一言アドバイス
示談に強い弁護士を探す際に気をつけるべき点がいくつもありました。
被害者側との示談は、それ以後の刑事手続きにも影響します。
示談に強い弁護士に依頼し、適切な対応をしてもらいたいですね。
示談に強い弁護士を探す際は、まず複数の弁護士に相談することをオススメします。
弁護士との相性は直接会って、話してみなければわかりません。
また、弁護士にも得手不得手があります。
弁護士のホームページを参考に、よく吟味して依頼しましょう。