全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

盗撮で逮捕されたら|その後の流れと勾留(拘留)期間から生活上の影響まで解説

  • 盗撮,逮捕された

盗撮で逮捕されたら|その後の流れと勾留(拘留)期間から生活上の影響まで解説

2023年7月13日以降の事件は「撮影罪」に問われます。

盗撮で逮捕されてしまった・・・。

その後どうなるのか不安をかかえている方も多いでしょう。

そこで、今回は「盗撮で逮捕されたその後」と題して、

  • 拘留期間は何日?釈放はいつ?取り調べの内容は?
  • 面会の方法は?
  • 刑罰(罰金・懲役)はどれくらい?
  • 示談ってなに?示談金の相場は?
  • 退職や退学はある?家族の人生は?

こういった内容について、お届けしていきます。

盗撮で逮捕された方のその後、刑罰など詳しい事情については、刑事事件の経験豊富なアトム法律事務所の弁護士にお願いします。

よろしくお願いします。

盗撮で逮捕された方は、今後の流れについてご不安のことでしょう。

また、この記事を読まれているのは、逮捕されたご家族の方かもしれませんね。

逮捕後の流れについて詳解していくので、ぜひ参考にしてください。

【盗撮で逮捕された後の流れ】いつ釈放?取り調べの内容は?面会はできる?

逮捕後48時間は釈放されない?逮捕から裁判までの流れをチェック

急に逮捕されてしまったら、

「会社があるのに、このままだと出勤できない釈放してほしい。」

とお悩みの方もいることでしょう。

盗撮で逮捕されたら、いつ釈放してもらえるのでしょうか。

盗撮事件は、ほかの刑事事件と比べて、早期に釈放される傾向があります。

逮捕後に「勾留」という手続に移行しなければ、逮捕から48時間で釈放してもらうことも可能です。

また、盗撮を認めている事件では、逮捕当日に釈放されることもあります。

逮捕された後の流れについては、この図をご覧ください。

nagare
出典:https://atomfirm.com/wp-content/uploads/nagare.png

釈放は早ければ逮捕から48時間以内です。

盗撮事件だと、勾留される可能性は低いです。

ちなみに勾留というのは、

逮捕に引き続き行われる身体拘束のこと

です。

ただ、勾留の可能性は低いといっても、ゼロではありません

なかには、まれに、盗撮でも勾留されるケースがあります。

仮に、勾留という手続に移行した場合を確認しておきましょう。

  • 原則として最大10日間
  • さらに延長10日間以内

といった身体拘束を受けることになります。

勾留期間は最大20日間です。

その間、拘置所または留置場で生活しながら、検察官の取り調べを受けることになります。

理論上は、逮捕から起訴されるまで最長23日間留置される可能性があります。

逮捕・勾留期間
  • 盗撮は逮捕当日に釈放されることもある
  • 盗撮は勾留されないことが多い
  • 勾留されるとしたら身体拘束は起訴されるまで最長23日間

逮捕後に釈放を求める法的措置について簡潔にまとめたページもあります。

専門的なことは弁護士さんに頼んでおけばOKですが、気になる方は読んでみてください。

さて、盗撮で逮捕されたら、どのような取り調べがされるのでしょうか。

どんな取り調べがされる?余罪も?注意することは?

取り調べで聞かれる内容について簡単にいうと次のとおりです。

被疑者取り調べの内容(一例)
・生い立ち
・家族構成
・資産状況
・犯罪事実の認否
・盗撮の余罪の有無

盗撮がある人も多いので、余罪もじっくり取り調べられます。

さて、取り調べについて、実際はどんな雰囲気で、どういったことを聞かれたかは、経験者に聞くのが一番ですよね。

盗撮で逮捕された経験のある方ブログを書いていました。

少しだけ読ませていただきましょう。

事件の細かい部分まで調べられますし非常にデリケートな性的な質問も情け容赦無く聞かれます、そして事件の動機証拠品の確認カメラや携帯スマホ内の写真や動画を一つ一つ確認されました。

取り調べで容疑の認否を聞かれるというのはわかるけれど、証拠と照らし合わせて、ここまで根掘り葉掘り聞かれるとは・・・。

さて、取り調べで注意すべきことはあるのでしょうか。

調書にとられた文言は、裁判で重要な証拠となります。

そのことを十分意識して取り調べにのぞみましょう。

調書の読み聞かせの際、自分が意図していないことが書かれていたら、調書に署名・押印してはいけません

取り調べが終ったら、供述調書の内容に間違いがないか確認する手続があります。

間違いがなければ、調書に署名・押印することになります。

署名・押印することで、のちに裁判の証拠となります。

もし、

「言ったこと」と「書いてあること」のニュアンスが違うな

と思ったら、署名・押印しなくて大丈夫です。

捜査官は、捜査の青写真に沿って、取り調べをすすめます。

そのため、しばしば「調書は捜査官の作文である」といわれることもあります。

熱意のある捜査官の威圧的な雰囲気のなかで、

「署名・押印したくなかったけれど、拒否できなかった」

という人もいるかもしれません。

そういうときは、事件担当の弁護士さんにすぐに相談しておきましょう。

取り調べの注意点
  • 供述調書の内容に納得いかないときは署名・押印しない
  • 何かあったら弁護士にすぐ相談する

盗撮で捕まった方のご家族としては、すぐにでも面会しに行きたいですよね・・・。

こんどは、逮捕後の面会について確認していきましょう。

いつから面会できる?面会時間は先着順?予約は?

【面会の可否】面会が制限されることも!弁護士はいつでも面会できる?!

盗撮をしてしまった人のご家族は、逮捕後すぐに面会できるのでしょうか

ご家族の方が逮捕後すぐに面会するのは、事実上、むずかしいです。

逮捕手続がおわり、勾留期間になれば面会できる可能性も高いです。

しかし、弁護士ならば、逮捕直後でも面会(接見)しに行くことができます。

取り調べを受ける人の権利として、弁護士との面会が保障されているからです。

ご家族の面会がむずかしいとしても、弁護士さんにお願いできるので、安心ですね。

面会の制限について、まとめてみました。

面会ができないことはある?
弁護士ご家族
面会に制限は?なし制限あり
面会時間に制限は?なし制限あり
逮捕後すぐできるむずかしい
勾留中できるできる可能性が高い

逮捕後すぐに面会できなくても、勾留になれば、面会が許されることも多いです。

面会にそなえて、面会の時間帯や、注意点を知っておきたいという方もおられるでしょう。

【面会のルール】予約は?面会できるのは1日15分まで?

面会の流れは、この図のとおりです。

keijinonagare 10
出典:https://atomfirm.com/wp-content/uploads/keijinonagare_10.png

一般的な留置場について、細かい面会のルールについて表にまとめてみました。

留置場の面会ルール
時間帯
8301200
13001715
1回の面会時間
15分から20分程度
面会できる日
平日
※土日・祝日・1229日から翌年13日までは面会できない
回数・人数
11
13
予約できる?
※あくまでも一例です。詳細は留置場の管理者にお問い合わせください。 *とくに、面会の予約の可否については注意が必要。予約が必須の留置場もあれば、まったく予約を受け付けない留置場ところもある。

1日1組、しかも3人までしか面会できない留置場があるとは、おどろきですね。

そして、

  • 予約必須の留置場もあれば、
  • まったく予約を受け付けない留置場もある

とのことです。

確実に面会するためには、

午前中の早い時間帯に行く

というのも戦略のひとつかもしれません。

面会の予約は必要?
  • 予約しないと面会できない留置所がある
  • 面会予約を受け付けていない留置所がある

ちなみに、面会の事前予約ができない留置場では、

面会の当日に留置管理課の窓口で受付する

ことになります。

留置場(留置所)の生活について知りたいという方は、以下のリンク先の特集も読んでみてください。

さて、次の項目では、盗撮の刑罰について確認していきましょう。

盗撮で逮捕されたら罰金?それとも不起訴?

初犯だと不起訴?盗撮で逮捕されても不起訴になるケースとは…

「盗撮は初犯だと不起訴になる」

これは、よく言われていることです。

本当なのでしょうか。

実際に不起訴になった例があるか調査してみました。

不起訴になった例
事案示談金結論
駅構内のトイレで、個室内にいる男性を、スマホで盗撮。30万円不起訴
書店で、スマホを使って、女性のスカート内を盗撮50万円不起訴
電車内で、スマホを使って、女性を盗撮80万円不起訴

トイレの個室内や、電車内など、よくある盗撮事例でも、不起訴になることがわかりました。

これらの盗撮事件の解決に共通していることは、「示談」が成立していることです。

不起訴になりやすい事案の特徴をまとめてみました。

不起訴になりやすい例
  • 示談が成立している
  • 被害者が宥恕している
  • 前科がない
  • 態様が悪質でない

このような事案です。

あとで、示談の方法についても触れるので、ぜひ読み進めていってくださいね!

盗撮の起訴・不起訴については『盗撮事件は起訴と不起訴のどっちになるの?|不起訴率から可能性を計算』で詳しく説明しているので、是非見てみてくださいね。

でも、すべての事案で不起訴になるわけではありませんよね。

起訴されたら、どんな刑罰が科されることになるのか気になるところです・・・。

起訴されたら罰金?懲役?成立する犯罪によってちがう?

盗撮は【何罪】?条文の刑罰は罰金50万円って本当?懲役も?

盗撮が起訴されたら、どんな刑罰になるのでしょう。

盗撮といっても、成立する犯罪によって、刑罰は違います。

まずは、盗撮何罪になるのか確認しておきましょう。

盗撮
  • 迷惑防止条例の違反
  • 軽犯罪法の違反
  • 不法侵入(刑法130条前段)
  • 児童ポルノ法の違反

まずは、迷惑防止条例に違反にあたる場合から確認していきましょう。

【迷惑防止条例】で規制される「盗撮」って?刑罰は罰金だけじゃない?

迷惑防止条例で処罰される行為は、純粋に「撮影」行為に限定されないと聞いたことはありますか?

条例では、どんな行為が処罰されるのでしょうか。

盗撮に関して、迷惑防止条例では、

  • カメラなどの写真機で撮影
  • カメラなどの写真機を差し向ける
  • カメラなどの写真機を設置する

といったような行為が、処罰の対象となる可能性があります。

撮影していなくても、カメラを向けたり、撮影のために設置するだけで処罰されてしまうんですね・・・。

では、刑罰について確認していきましょう。

迷惑防止条例は、都道府県ごとに制定されています。

ここでは、日本列島からランダムに選んだ

東京都千葉県の迷惑防止条例

を見比べてみましょう。

【盗撮】東京都・千葉県の違い
盗撮の刑罰
(常習でない場合)
東京都千葉県
懲役1年以下6か月以下
罰金100万円以下50万円以下
※2018年6月現在の情報です。最新の情報については各自ご確認ください。

東京都と千葉県では、刑罰が少し違います。

東京都のほうが重いです。

盗撮が常習でない場合、

  • 1年以下の懲役
  • 6か月以下の懲役

といった規定例が多いです。

【軽犯罪法違反】の盗撮は?刑罰は条例違反より軽い?

軽犯罪法で処罰される盗撮と、条例違反の盗撮はどんな違いがあるのでしょうか?

なぜ、盗撮が軽犯罪法で処罰されるか確認しておきましょう。

軽犯罪法では、

  • 「人の住居、浴場、更衣場、便所、その他人が通常衣服をつけないでいるような場所」といったような場所を
  • ひそかにのぞき見た者

が処罰の対象となっています。

条例違反の盗撮は、公衆が利用する場所での盗撮を中心に処罰しています。

軽犯罪法では、プライバシー性の高いスペースでの盗撮が中心です。

ただ、近年、条例の改正が進んでいます。

そのため、従来、軽犯罪法でしか処罰されなかった事案が、条例違反として逮捕される可能性があるので注意が必要です。

次に、軽犯罪法に違反したときの刑罰です。

【盗撮】軽犯罪法1条23号違反
拘留(こうりゅう)
科料 (かりょう)

ここで、

「拘留(こうりゅう)」・「科料(かりょう)」

といった刑罰について、聞き慣れない方もいるかもしれません。

それぞれ、次のような刑罰です。

拘留
  • 刑事施設で拘束される刑罰。
  • 拘束される期間は、1日以上30日未満
科料
  • お金を納付する刑罰。
  • 納付金額は、1000円以上1万円未満

懲役や罰金との違いは、拘束される期間の長さや、納付する金額の大きさです。

懲役・拘留の違いは?
懲役拘留
拘束期間1ヵ月以上20年以下1日以上30日未満
刑務作業ありなし
罰金・科料の違いは?
罰金科料
金額1万円以上1000円以上1万円未満

都道府県が定める迷惑防止条例と比べると、圧倒的に、軽犯罪法のほうが刑罰が軽くなっています。

盗撮目的で侵入!刑法の【建造物侵入】・【住居侵入】に…

次に不法侵入刑罰を見てみましょう。

不法侵入で逮捕されるのは、

盗撮するために誰かの敷地に入った

というようなケースです。

懲役は条例よりも重いですが、罰金は軽いです。

不法侵入(刑法130条前段)
不法侵入
懲役3年以下
罰金10万円以下

かりに、

東京都の迷惑防止条例にも違反するけど、不法侵入もしていた

といった場合は、

3年以下の懲役100万円以下の罰金

という範囲内で刑罰が言い渡されることになります。

では、さいごに児童ポルノ法の違反の刑罰について確認します。

【児童ポルノ違反】は?盗撮の対象が児童だったら刑罰が重くなる?!

では、さいごに児童ポルノ法の違反の刑罰について確認します。

【盗撮】児童ポルノ法7条5項違反
児童ポルノ法
懲役3年以下
罰金300万円以下

こちらの刑罰だと、罰金刑がかなり高額になっています。

【判決】が出た…実際には【罰金刑】はいくら?【懲役刑】もでてる?

では、実際に判決でだされた刑罰を見てみましょう。

ここでは、「量刑調査報告集Ⅳ」から抜粋した、迷惑防止条例違反の例を挙げておきます。

【刑罰】迷惑防止条例に違反したときは?
事案量刑盗撮の前科
駅で、スカート内の盗撮罰金20万円不明
駅で、スカート内の盗撮懲役6か月
(執行猶予3年)
あり
電車で、スカート内の盗撮懲役6か月
(執行猶予4年)
あり
※同一東京弁護士会 刑事弁護委員会編『量刑調査報告集Ⅳ』より「盗撮」の項目を適宜抜粋して表を作成した。

この表のうち、盗撮の前科がある事案だと、懲役刑になっています。

ただ、執行猶予がついています。

執行猶予がつくと、指定の期間、なにごともなく過ごせれば、刑務所に行かなくて大丈夫です。

盗撮の刑罰について、盗撮の懲役についてはこちらを、盗撮の罰金についてはこちらをご覧ください。

盗撮は不起訴になる可能性が高い…逮捕されたらすぐ示談交渉をはじめよう!

示談とは?盗撮の示談は弁護士にまかせるべき?示談書の書き方は?

「示談」って?

さきほど、

示談が成立していると、盗撮は不起訴になりやすい

ということをお話ししました。

では、そもそも示談とは何か、確認しておきましょう。

示談とは、

民事上の紛争を裁判によらずに当事者間の話し合いで解決すること

をいいます。

盗撮してしまったら、加害者は、被害者から盗撮について慰謝料などを請求される関係にあります。

この慰謝料に関する解決を、裁判ではなく、当事者の話合いで折り合いをつけていくものが示談です。

示談に関する取り決めは、示談書でされます。

紛争解決のために、重要な項目は次の3点です。

示談の3つのポイント
  1. ① 示談金の金額
  2. ② 被害者が加害者を許したという文言(宥恕条項
  3. ③ 被害者が示談書の記載以上に損害賠償請求をしないという条項(清算条項

このうち、①示談金については、相場をのちほどご紹介します。

さて、②宥恕条項とは、「被害者が処罰を求めない」ことを表す条項です。

そのため、この条項があれば、

  • 不起訴になりやすく
  • 裁判でも刑罰が軽いものとされやすい

といわれています。

また、③清算条項があると、損害賠償をそれ以上されることは基本的にありません。

そのため、これも加害者に有利な項目です。

「示談の流れ」と弁護士に任せる理由

それでは、示談の流れについて確認していきましょう。

このをご覧ください。

keijinonagare 7
出典:https://atomfirm.com/wp-content/uploads/keijinonagare_7.png

まず、弁護を弁護士さんに依頼します。

そして、弁護士さんが、被害者との示談交渉を始めます。

通常、被害者は、加害者と直接連絡を取ることに抵抗を感じています。

そのため、弁護士さんに、示談交渉をしてもらうといった流れが一般的です。

示談書の書き方は?【フォーマット大公開!】

盗撮の示談書のフォーマットはコチラからご覧いただけます!

↓↓↓

また、示談の前提となるのが、「謝罪」です。

加害者の方が、一般的に書くと想定される謝罪文のフォーマットについても載せておきますね!

↓↓↓

さて、次に、示談に絶対に欠かせない「示談金」について見ていきましょう。

盗撮の示談金はいくら?50万円?

さて、盗撮の示談金いくらだと思いますか?

盗撮の示談金は10万から30万、多ければ50万円との意見があります。

ですが、実際には、10万円から210万円までのバリエーションがあります。

盗撮の示談金の相場については『盗撮の示談金額の相場2020|慰謝料としての相場は50万円?』で特集しているので、是非ご覧ください。

また、以下のリンクから、それらの金額に対応した事案をチェックできますよ。

「性・風俗犯罪」→「盗撮」の順にタップです。

いろんな事例が出てくるので、是非チェックしてみてくださいね!

では、さいごに、盗撮で逮捕されたその後の人生について少し見ていきましょう。

盗撮で逮捕されたらその後の人生はどうなるか?仕事や学校は?

会社はクビ?再就職はできる?

会社はクビ?

このニュースは盗撮で逮捕された校長先生が、仕事をクビになったことが報道されています。

埼玉県教育委員会は9日、東京都迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで警視庁に逮捕された同県志木市立の小学校校長(58)を懲戒免職処分にした。

これは、学校の例でした。

では、ふつうの会社では、盗撮で逮捕されたらクビになってしまうのでしょうか?

  1. 懲戒解雇でクビ
  2. 自主退職をすすめられる

といったケースもあるようです。

また、

③ 居づらくなったりして、自らやめる

という人もいるでしょう。

再就職はできる?

さて、会社を辞めてしまった場合、再就職はできるのでしょうか?

  • 履歴書の賞罰欄に前科を書いたり、
  • 面接で聞かれたり

心配ですよね・・・。

逮捕で前科は残るのでしょうか。

逮捕されただけでは、逮捕歴は残りますが、前科は残りません

前科」というのは、

有罪判決をうけ、その判決が確定したことによって残る履歴

です。

たとえば、盗撮で罰金刑を受けたケースでは、その判決が確定したときに、前科となります。

逮捕だけで済んだという人は、就職に不利益は少ないようです。

ただ、もし、前職を辞める形式が懲戒解雇に当たる場合、離職票にその旨が記載されるので、転職先に遅かれ早かれバレてしまいます。

その分、誠実さと、熱意をもった就活が必要です。

わからないことがあったら、担当の弁護士さんと相談しましょう。

さて、盗撮と懲戒解雇の関係について特集した記事もあります。

気になる方は、読んでみてください。

↓↓↓

次に、未成年者・大学生が盗撮したケースについて、退学になるか確認していきましょう。

学校は退学になる?

盗撮で逮捕されると退学になってしまうのでしょうか?

これには、明確な答えがありません。

その学校の規則、そして先生・教授の決定しだいです。

退学処分などの例について知りたい場合には、以下のリンク先の記事も確認してみてください。

さて、ここまでは、盗撮をした本人のその後についてでした。

さいごに、盗撮をした人のご家族のその後について見ていきましょう。

父や息子が盗撮で逮捕…【家族への影響】は?

「自分が逮捕されたことで、家族への影響がでてしまうのか?」

こんな心配をしている方もいるかもしません。

考えられるとしたら、次のような事実上の影響でしょう。

家族への影響

事件が知れてしまうことで肩身のせまい思いをする

あくまで、逮捕されたり、有罪判決を受けたのは、ご本人です。

なので、ご本人の前歴・前科は直接ご家族に影響しません

でも、

  • ご本人が実名補導されたり、
  • ウワサが広まったりすると、

ご家族も悪い意味で、注目されることになりそうです。

犯人の子どもということで、あからさまないじめに遭っていた。

家族に対する逮捕の影響について特集した記事は、以下のリンクから読めますよ。

さて、ここまで読んで来て、さっそく盗撮の弁護をたよりになる弁護士さんにお願いしたいと思った方もいることでしょう。

さいごに、たよりになる弁護士さんを素早く探し出せる方法をお教えしましょう。

盗撮で逮捕されたとしても大丈夫!弁護士に今すぐ相談できる方法

【スマホでかんたん!】LINEで弁護士に相談できる方法はコチラ

こちらの弁護士事務所では、スマホ相談実施中です。

LINEで弁護士に簡単に相談できます。

メッセージを送れば何回かの丁寧なやり取りのうちに、解決法が見つかる!

そんな便利なサービスです。

でも、直接会って話を聞いてほしいな!そのほうが安心だし・・・。

という方もいるでしょう。

そのような方には、刑事事件の無料相談窓口をご紹介します。

24時間365日、いつでも相談予約OKです!

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

相談予約は、早朝深夜土日を問わず、順次スタッフが受付してくれます。

ご自身のご都合のあう時間帯にご予約いただけてますよ。

【弁護士を検索!】地元の弁護士をサクッと検索する方法はコチラ

「地元の弁護士さんに、じっくりと話を聞いてほしい!

そのような方には、全国47都道府県のなかから弁護士を検索できるサービスをご紹介します。

こちらのDBに掲載されている事務所は、

  1. 料金体系が明確
  2. 刑事事件に注力している

という厳選基準で、掲載しています!

お住まいの地域をタップすればすぐ弁護士事務所が検索できますよ!

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

弁護士事務所のサイトにもリンクしているので、事務所の雰囲気もチェックできます!

さいごに

今日は、「盗撮で逮捕されたその後」について、いろいろな角度から理解できることができました。

盗撮は、勾留される期間は少なく、不起訴になるケースも多そうでした。

でも、不起訴にならない盗撮事件もなかにはあるようです。

不起訴をめざすには、被害者との示談が事実上必須です。

逮捕されたらすぐにとりかかることで、示談成立の可能性を広げることができます。

盗撮で逮捕された方、すでに示談に取り組んでいるけれど上手に進まない方、今すぐ弁護士にご連絡ください。

早期の対処がその後の人生を大きく変えることになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

盗撮で逮捕されたその後」について、少しでも不安を解消していただけたら、さいわいです。

弁護士に今すぐ相談したいという方は、さきほどご紹介したサービスを使ってみてください。

無料相談実施中の弁護士事務所もあるので、気軽に相談してみてくださいね。

また、このサイト内には、盗撮についてのコンテンツがたくさんあります。

本記事以外で、盗撮に関して知っておきたい情報は『盗撮がバレた時の正しい対処法|示談で刑事処分を避け平穏な解決を』にまとめているので、興味がある方はご覧ください。

さらに、関連記事も要チェックです!

盗撮で逮捕についてのQ&A

盗撮で逮捕されたら48時間は釈放されない?

盗撮事件は、ほかの刑事事件と比べて、早期に釈放される傾向があります。逮捕後に「勾留」という手続に移行しなければ、逮捕から48時間で釈放してもらうことも可能です。また、盗撮を認めている事件では、逮捕当日に釈放されることもあります。 逮捕から裁判までの流れ

盗撮はどんな取り調べがされる?

取り調べで聞かれる内容は「生い立ち」「家族構成」「資産状況」「犯罪事実の認否」「盗撮の余罪の有無」などが聞かれます。盗撮癖がある人も多いので、余罪もじっくり取り調べられます。 盗撮の取り調べとは

取り調べの供述調書って?

取り調べが終わったら、供述調書の内容に間違いがないか確認する手続があります。調書にとられた文言は、裁判で重要な証拠となります。もし、「言ったこと」と「書いてあること」のニュアンスが違うなと思ったら、署名・押印しなくて大丈夫です。「署名・押印したくなかったけれど、拒否できなかった」という人もいるかもしれません。そういうときは、事件担当の弁護士にすぐに相談しましょう。 取り調べの供述調書

いつから面会できる?

ご家族の方が逮捕後すぐに面会することは、事実上むずかしいです。逮捕手続がおわり、もし勾留されれば、その期間面会できる可能性は高いです。しかし、弁護士ならば、逮捕直後でも面会(接見)に行くことができます。取り調べを受ける人の権利として、弁護士との面会が法律上保障されているからです。逮捕後すぐに面会できなくても、勾留になれば面会が許されることも多いです。 面会について

示談とは?

示談とは、「民事上の紛争を裁判によらずに当事者間の話し合いで解決すること」をいいます。盗撮してしまったら、加害者は、被害者から盗撮について慰謝料などを請求される関係にあります。この慰謝料に関する取り決めを、裁判ではなく当事者間の話合いで折り合いをつけていくものが示談です。 示談とは