全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

会社員が万引きで逮捕!会社に連絡されてしまう?会社からの処分は?

  • 万引き,会社に連絡

会社員が万引きで逮捕!会社に連絡されてしまう?会社からの処分は?

万引きで逮捕されると会社に連絡されてしまう?」

ご自身やご家族が万引きで逮捕されたとき一番気になる点ですよね。

万引きを会社に連絡されると会社をクビになってしまうのか不安になると思います。

今回は、

  • 万引きで会社に連絡される可能性は?
  • 万引きの逮捕がばれると会社からどんな処分を受ける?

などを中心にお送りしていきたいと思います。

詳しい解説は、弁護士の先生にお願いします。

万引き事件の加害者になったとき会社に連絡されてしまうのかは非常に不安な点だと思います。

立場別で会社に連絡される可能性があるのかみていきましょう。

また、会社に万引きが発覚した際に受ける可能性のある処分も知っておきましょう。

【注目】会社員が万引きで逮捕!会社に連絡される?

万引きは窃盗罪に当たる犯罪で、決して行ってはいけません。

事件が進み、裁判で有罪になると10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処される可能性があります。

しかし、ご自身やご家族がつい魔がさして万引き事件を起こしてしまう日がくるかもしれません。

また、実際に現在万引き事件でお困りの方もいるでしょう。

万引き事件を起こすと会社に連絡されてしまうのか…

ご自身やご家族が万引きの加害者になってしまった際一番心配になる点ですよね。

会社に万引き事件が伝わる原因として具体的には、以下の4つの可能性が考えられます。

  1. ① 警察から会社に連絡される
  2. ② 万引きを行った店の店長・従業員から会社に連絡される
  3. ③ 知人・同僚などの目撃情報
  4. ④ 新聞・テレビでの報道

万引き事件を起こしてしまうと、このような経路で会社に発覚することが予想されますね。

実際に、上記の経路で万引き事件が会社に知られてしまうことはあるのか検証していきましょう。

①警察から会社に連絡される可能性は?

みなさんが一番危惧されているのは警察から会社に連絡がいくのかどうかですよね。

万引き事件で逮捕されると警察から会社に連絡されてしまうのでしょうか。

通常、万引き事件の逮捕を警察から会社に連絡することはありません。

しかし、捜査の必要性がある場合は会社に連絡するケースもあります。

例としては、

  • 盗品が会社に保管してある
  • 業務と密接に関連する万引き

などです。

また、警察から直接連絡が行かなくても警察に逮捕・勾留されてしまうと会社を長期欠勤することになってしまいます。

逮捕中は自分で欠勤の連絡をすることができません。

長期の無断欠勤で万引きで逮捕されている事実が発覚してしまうこともあるかもしれません。

②万引き被害店の店長・従業員から会社に連絡される可能性は?

次は、被害店の店長・従業員から会社に連絡される可能性をみていきましょう。

店内に貼られている万引き防止ポスターに「万引きをすると会社に連絡します」と記載されている場合もありますよね。

本当に会社に連絡されてしまうことはあるのでしょうか。

被害弁償などが済んでいれば通常は連絡しないでしょう。

加害者の携帯などで、加害者と連絡が取れていればあえて会社に連絡する可能性は低いです。

また、被害店側が会社の連絡先を把握していること自体がそれ程多くないように思います。

被害額も小さく、謝罪と弁償が済んでいればわざわざ会社にまで連絡する可能性は低いとのことでした。

勝手に会社の連絡先を調べ上げ、連絡する行為はプライバシー侵害にもなりえます。

しかし、実際にはプライバシー侵害の立証は難しく、賠償金を請求するのは困難でしょう。

調べ上げた情報をもとに、「〇〇しないと会社に連絡するぞ」など、脅迫めいたことを言えば「脅迫罪」となる可能性もあります。

③知人・同僚などの目撃情報

次に、知人・同僚などの目撃情報です。

お住まいの地域・会社の近辺など、どこで誰に自分の行動が見られているかわかりません。

知人や同僚が偶然万引き事件を目撃していれば会社に万引きの事実を報告される危険性があります。

④新聞・テレビでの報道

「自分の万引き事件が報道されてしまったらどうしよう…」

毎日、たくさんのニュースが新聞やテレビで報道されています。

少額の万引きなどで全国に報道されるというのは考えにくい気がしますが…

もし、地方紙などで事件が掲載されてしまえば会社の上司や同僚に事件が発覚する恐れがあります。

一般の会社員の軽微な万引きに関しては、報道される可能性は限りなく低いといえます。

万引き事件の内容が、

  • 当事者や関係者が著名な人物であった
  • 被害が非常に大きい
  • 悪質な犯罪だった

などの場合は報道される可能性もあります。

一般的な会社員の万引きが報道される可能性は低いようです。

しかし、このようなニュースもありました。

福岡県警筑紫野署は31日、同県筑紫野市紫、無職の女(26)を窃盗の疑いで逮捕した。逮捕容疑は、8日朝、同市のコンビニエンスストアで充電・通信ケーブル(販売価格計4066円)を盗んだ疑い。

こちらは、実名報道こそされていませんが、比較的少額の万引きで報道されています。

もう少しくわしい情報が出ていれば本人と知り合いの方は万引きの事実に気が付くかもしれません。

一般会社員などの万引き事件は報道される可能性は限りなく低いと言えますが、例外もありそうですね…

万引き事件が会社に連絡される可能性について表にまとめましたので参考にご覧ください。

まとめ

万引き事件が会社に連絡される可能性

会社に連絡される可能性例外として連絡される場合
警察限りなく低い盗品が会社に保管してある
業務と密接に関連する万引き
被害店の店長・従業員低い・嫌がらせ
・被害者側の怒りが非常に強い
知人・同僚など可能性あり
新聞・テレビでの報道限りなく低い・当事者や関係者が著名な人物
・被害が深刻
・悪質な犯罪

会社員が万引きで逮捕!会社からの処分は…

万引きを会社に連絡された…どんな処分になる?

先ほどの章で、「絶対に会社に連絡されない」というわけではないことがわかりました。

何らかの手段で会社に万引き事件が明らかになってしまうことがあるかもしれません。

会社に万引き事件が明らかになってしまったらどんな処分が待っているのでしょうか。

やはり、解雇処分になってしまうのでしょうか。

各会社の就業規則の解雇事由によって処分が異なります。

一般的には「一度の万引きで即解雇」といったケースは稀でしょう。

さらに、初犯の万引きの場合は、起訴猶予処分などで終わることも多いです。

その場合は、就業規則の解雇事由を満たさないこともあります。

就業規則は各会社によって異なります。

一度、ご自身の会社の就業規則を確認してみてもよいかもしれません。

就業規則には、解雇事由として「禁錮刑以上の刑に処せられた場合」という要件が記載されている企業も多く存在します。

つまり、万引きで逮捕されたという事実だけでは解雇されないということですね。

民間企業の会社員と公務員では処分に違いはある?

万引き事件が会社側に発覚すると、就業規則により、処分を受ける可能性があるとわかりました。

では、民間企業の会社員公務員では処分の内容が変わってくるのでしょうか。

民間企業の会社員の場合

まずは、民間企業の会社員の場合をみてみましょう。

上記で、会社員の場合は「就業規則」の定められ方によるとわかりました。

具体的にどのような場合に懲戒解雇される可能性があるのでしょうか。

一般的な就業規則では「罰金刑以上の有罪判決を受けた場合は懲戒解雇」などと定められていることが多いです。

つまり、万引きで罰金判決に処されると懲戒解雇されるリスクがあるということです。

もっとも、一般的には一度の万引きで直ちに懲戒解雇というケースは稀と言えます。

万引きは、裁判になっても不起訴処分で終了することも多いです。

不起訴処分で事件が終結すれば、有罪判決がくだされた場合に比べ、懲戒解雇のリスクは低くなります。

有罪判決を受けるかどうかによって、会社の対応が大きく変わる可能性があるのですね。

しかし、解雇にならなくても事件が職場の同僚や上司に発覚してしまうと今後、勤務しづらくなってしまうかもしれません。

公務員の場合

続いて、公務員の処分についてみていきましょう。

公務員の処分はなんとなく厳しいイメージですが、どんな処分が待っているのでしょうか。

公務員がどのような懲戒処分を受けるかは、国家公務員の場合は人事院がガイドラインを公表しています。

また、地方公務員の場合なども自治体で懲戒の指針が公表されていることもあります。

まずは、国家公務員法の条文を確認しておきましょう。

第三八条 次の各号のいずれかに該当する者は、人事院規則の定める場合を除くほか、官職に就く能力を有しない。(略)

二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまで又は執行を受けることがなくなるまでの者(略)

第七六条 職員が第三十八条各号の一に該当するに至つたときは、人事院規則の定める場合を除いては、当然失職する。

公務員の場合は、このように懲戒処分を受けるかどうかは法律で定められています。

「禁錮以上」の刑に処せられた場合は、失職することになるようです。

万引き事件で「禁錮以上の刑」になることはあるのでしょうか。

万引き事件の場合は、

  1. ① 初犯だと起訴猶予処分(不起訴処分)
  2. ② 数回目以降は罰金の有罪判決
  3. ③ 罰金判決後に万引きを繰り返した場合は懲役の有罪判決

と、刑事処罰が段階的に重くなるのが一般的です。

公務員の場合は、①②のケースでいきなり懲戒解雇になることは、基本的に考えられません。

初犯や数回の万引きで懲戒免職になることは、なかなか無い事例なのですね。

しかし、事件が職場に発覚していると復帰できたとしても働きづらくなってしまうかもしれません。

自主退職を促され、実質的に解雇に近い形で職場を追いやられるケースは考えられます。

民間企業も公務員もそれぞれ解雇のルールが定められていることがわかりました。

民間企業の会社員と公務員の処分を表にまとめましたのでご覧ください。

まとめ

会社員と公務員の処分の違い

会社員公務員
職場での処分処分の基準・種類は会社によって異なる・懲役刑だと執行猶予付きでも懲戒免職
・罰金でも懲戒処分になる可能性がある
処分の基準就業規則国家公務員法等

万引きで会社に解雇されないためには?

ここまで、万引きで会社に解雇処分にされる可能性についてみてきました。

会社を解雇されてしまったら、これからの生活が非常に苦しくなりますよね。

万引き事件を起こした際、会社に解雇されないようにする為には具体的にどうしたらよいのでしょうか。

解雇処分を回避したい場合は、刑事処分をできるだけ軽くすることが重要です。

逮捕の事実が会社に発覚した場合でも刑事処分が軽ければ、社長や上司の理解を得られることもあります。

刑事処分を軽くする方法としては、

  • 被害者側への謝罪と被害弁償を行う
  • 被害者側との示談成立(被害者の許しが明示されれば尚よい)

などが挙げられます。

不起訴処分になれば、万引きの当事者に前科がつかなかったということで職場に復帰できるケースもあります。

【弁護士無料相談】万引きを会社に連絡されるか心配…

【無料相談】万引き事件が会社に連絡されるかを相談したい…

「自分が起こした万引き事件が会社に連絡されてしまうのだろうか…」

モヤモヤと不安を抱え、眠れぬ夜を過ごしている方もいるかもしれません。

そんなとき、弁護士に無料相談することができれば安心できますよね。

こちらで、

  • スマホで気軽に相談できるLINE無料相談窓口
  • いつでも対面無料相談が予約できる電話予約窓口

をご紹介します。

(※対面無料相談は一定の場合のみ無料相談可)

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

こちらの記事でも、弁護士に相談することは有効だとわかりましたよね。

一人で悩まずにこちらの窓口から気軽に相談してみましょう。

【全国弁護士検索】万引きを会社に連絡される前に解決したい!

「万引きが会社に知られてしまうと困る…」

「万引きで会社から解雇されてしまうかも…」

そんな状況に陥っている場合、弁護士の選任を検討すると思います。

しかし、頼れる・ご自身にぴったりあう弁護士を探すのはなかなか難しいです。

そこで、こちらの全国からすぐに頼れる弁護士が見つかる検索窓口をご用意いたしました。

以下から弁護士を探したい地域を選択してみてください。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

いかがでしたか?

頼れそうな弁護士は見つかったでしょうか。

こちらに掲載されている弁護士は、

  1. ① 刑事事件などに注力している
  2. ② 弁護士費用が明瞭

以上2点の条件を満たしている弁護士ばかりです。

万引きなどの刑事事件の知識や経験の豊富な弁護士がたくさんいましたね。

万引き事件でお困りの方はこちらから弁護士を選任することを検討しましょう。

最後に一言アドバイス

今回は、「万引き事件は会社に連絡されてしまうのか」などを中心にみてきました。

最後に一言アドバイスをお願いします。

万引き事件が会社に知られると、被害額や事件の悪質性によっては解雇の処分を受けることもあり得ます。

解雇を回避するためには刑事処分をできるだけ軽くすることが重要です。

弁護活動を早く始めれば、不起訴を目指した積極的な活動が可能です。

万引き事件で解雇の心配を抱えているのであれば、まずは弁護士に法律相談してみましょう。

まとめ

ご自身やご家族が万引きで逮捕されてしまったら…

  • 会社に連絡されてしまうのか
  • 会社に連絡されると仕事をクビになってしまうのか

などとても不安になってしまいますよね。

記事内でご紹介したスマホで無料相談を利用すれば気軽に弁護士に相談できます。

また、実際に弁護士に依頼する時は全国弁護士検索を使ってご自身に合う弁護士を探しましょう!

他にも関連記事がありますのでぜひご覧ください。