痴漢で逮捕された時の対処法と示談で平穏に解決するまでの流れ
「電車で痴漢に巻き込まれた」「家族が痴漢で逮捕された」
混雑の中で通勤・通学している方やそのご家族にとって、痴漢事件は決して他人事とは言えません。
痴漢事件を起こしてしまった場合や、痴漢冤罪に巻き込まれてしまった場合の対処法と解決までの流れをまとめました。
痴漢には迷惑防止条例違反と強制わいせつの2種類があります。それぞれ罪の重さも違うので、どちらに該当するか確認することも重要です。
今まさにお困りの方も、事前の備えをしておきたい方もこちらの記事をご覧ください。
痴漢で逮捕!罪名は?現行犯逮捕以外もありえるか?
痴漢になる行為とならない行為
条例違反の痴漢は、公共の場所や公共の乗り物で行われる場合に成立します。プライベートな場所では、条例違反の痴漢は成立しません。
一方で、強制わいせつの痴漢は、プライベートな場所でも成立します。但し、わいせつが暴行または脅迫による場合に限定されます。
被害届が出されたら逮捕される?
条例違反の痴漢は、被害届を出されても、逮捕されないケースが多いです。
これに対して、強制わいせつに該当する痴漢は、逮捕されることも多いです。
この違いが生じるのは、強制わいせつは、罰金刑がなく、その後に刑事裁判が予定される重たい犯罪だからです。
告訴されたらどうなる?
痴漢で告訴されると、事件の捜査が進みます。告訴を受理した捜査機関は、事件についての必要な捜査を進めなければいけません。
もっとも、事件が起訴されるかは別の問題です。告訴された痴漢事件でも、証拠が集まらない場合は、不起訴処分で終わることになります。
痴漢で後日逮捕されることはある?
痴漢は現行犯逮捕が多いイメージですが、後日逮捕されることもあります。
証拠上、一定の嫌疑が認められ、証拠隠滅の可能性もしくは逃亡の可能性が高いと判断されると後日逮捕されるおそれがあります。
逮捕されたら実名報道されてしまう?
痴漢で逮捕されて実名報道されるのは、以下のようなケースです。
まず、事件そのものが悪質な場合。世間の耳目を集める凶悪な痴漢は、実名報道されやすいです。
次に、加害者が立場のある職業に就いている場合。具体的には、公務員、教師、専門職などの場合です。
痴漢で逮捕された後はどうなるか?
痴漢で逮捕された後の流れは?
痴漢で逮捕された場合、起訴されるまで最長23日間の身体拘束が続くおそれがあります。
また、起訴されてしまった場合は、保釈が認められない限り、さらに身体拘束が続くおそれがあります。
弁護士に依頼をすれば、示談交渉や検察官との交渉などを通じて、早期釈放の可能性が高まります。
少年・未成年の痴漢の流れは?
未成年者による痴漢は、刑事事件ではなく少年事件として処理されます。
警察によって検挙・取り調べされた後は、捜査機関から家庭裁判所に事件の記録や書類が送られます。
その後、家庭裁判所で事件が審理され、事案に応じた特定の処分が下されることになります。
起訴されたらどうなる?
痴漢の起訴には、略式起訴と正式起訴の2種類があります。
略式起訴された場合、検察官の前で同意書にサインし、後日、罰金刑の判決が届くことになります。
正式起訴された場合、法廷で刑事裁判を受けることになります。裁判では懲役刑が求刑されるのが通常です。
痴漢で有罪になった時の罪の重さは?
条例違反の痴漢の場合は、初犯であれば、罰金30万円程度になることが多いです。同種の前科がある場合は、これよりも重たくなります。
これに対して、強制わいせつ罪の痴漢の場合は、罰金刑が存在しないため、懲役1年6か月程度が求刑されることが多いです。
都道府県ごとに痴漢の罪の重さが違うって本当?
痴漢を規制する迷惑行為防止条例は、都道府県ごとに詳細が異なっています。
もっとも、どの都道府県でも、条例違反の痴漢の場合は、初犯であれば罰金30万円程度で処罰されます。その観点からは、「都道府県ごとに痴漢の罪の重さが違う」ということはありません。
再犯の罪は重い?有罪・実刑になる?
条例違反の痴漢の場合、初犯であれば、罰金30万円程度で処罰されます。
これが再犯になれば、罰金50万円程度に上がります。また、悪質な再犯の場合は、刑事裁判になり、懲役刑が求刑されることもあります。
その意味で、再犯の痴漢は重たく処罰されると言えます。
痴漢で逮捕された場合にすべきことは?
痴漢の加害者と家族がまずやるべきことは?
痴漢の加害者とそのご家族がまずやるべきことは、被害者への謝罪と賠償です。
謝罪と賠償が上手くいき、示談が成立すれば、痴漢の加害者とそのご家族が得るメリットは大きいです。示談が成立することによって、不起訴処分となり前科がつかないケースも多いです。
被害者との示談で刑事処分が軽くなる?
痴漢事件の場合、被害者と示談が成立すれば、刑事処分が軽くなります。
起訴前の痴漢であれば、示談が成立したことで不起訴処分になるケースも多いです。起訴後の痴漢でも、示談が成立したことで実刑(刑務所行き)を免れるケースが多くあります。
痴漢の示談金相場はいくら?
痴漢の示談金の相場は、数十万円程度です。
比較的軽微な条例違反の痴漢の場合は、10万円程度でまとまることもあります。
悪質な強制わいせつ罪の痴漢の場合は、100万円を超えるケースもあります。
最終的には、被害者の方との話し合いで金額が決まります。
示談金の額は当事者の合意で決まりますので、実際の示談金がいくらになるかはケースバイケースです。
ご自分のケースに近い痴漢の示談金実例を探してみるのも有効です。
示談金・慰謝料の計算方法は?
痴漢事件の場合、示談金や慰謝料の計算方法について、特に法律上の決まりはありません。
被害者と加害者の話し合いによって、金額が決まることになります。
示談金の金額的には、10万円から100万円の範囲内で収まるケースが多いです。
痴漢の示談書の書き方は?
痴漢の示談書の書き方で大切なのは、清算条項をしっかりと盛り込むことです。
清算条項とは、「加害者・被害者間の債権債務関係を清算し、今後は不服申立て等をしません」という内容の条項のことです。この条項を盛り込んだ書面を作成することが、示談の核心です。
痴漢の謝罪文の書き方は?
痴漢の謝罪文の書き方で大切なのは、事件の具体的な事実や事情を盛り込むことです。
一般的・抽象的な謝罪文では、見本の謝罪文を書き写したように見え、相手に謝罪の気持ちが伝わらないことが多いです。
事実の詳細を盛り込んだ謝罪文を書くようにしましょう。
痴漢冤罪への対処法
痴漢で冤罪をかけられたくない
痴漢で冤罪をかけられたくない場合は、そもそも満員電車に乗らない等の抜本的な対策をすることが大切です。
どうしても満員電車に乗らないといけない場合は、可能な限り女性と距離をとり、両手でつり革につかまるなど、痴漢と誤解されないような工夫をしましょう。
痴漢冤罪ならもちろん無罪判決…とは限らない?
痴漢冤罪だからといって、必ず無罪判決になるとは限りません。
事件が起訴されるということは、検察側の証拠が手厚いということです。裁判官が検察官の主張を鵜呑みにすれば、冤罪でも有罪判決が下されます。
判決に不満がある場合は、控訴を申し立てましょう。
痴漢の刑事手続きと流れ【Q&A】5選
家族が逮捕!早く釈放してほしい
家族が痴漢で逮捕された場合、逮捕に続く「勾留」が決定されなければ、2-3日で留置場から釈放されます。
勾留が決定されないようにするには、弁護士に依頼して、検察庁や裁判所に意見書や身元引受書を提出してもらうことが有効です。
前科がつかない不起訴処分で解決したい
痴漢で前科がつかないようにするには、不起訴処分で終わる必要があります。
冤罪の場合は、取り調べで否認を貫くようにしましょう。
罪を認めている場合は、被害者との示談が極めて重要です。謝罪と賠償を尽くして、被害者から許しを得られるようにしましょう。
会社にバレずに解決したい
会社にバレずに解決したい場合は、まずは、いち早く留置場から釈放される必要があります。
釈放後は、弁護士に依頼して、示談を進めてもらいましょう。示談書の中に守秘義務条項を盛り込めば、会社やその他第三者への情報の漏えいを未然に防ぐことができます。
痴漢の時効は何年?
条例違反の痴漢の時効は3年です。強制わいせつ罪の痴漢の時効は7年です。
時効は、犯罪行為が終わった時から進行します。
時効が成立すれば、検察官は事件を起訴することができなくなります。
弁護士に無料相談できる窓口は?
弁護士の無料相談窓口はさまざまです。
電話やLINEでの無料相談は、自宅から弁護士に相談できるため、非常に便利です。
弁護士事務所に行って無料相談を受ける場合は、事件の細かいニュアンスを伝えることができ、その場で弁護活動を依頼できる点がメリットです。