全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

窃盗罪の時効は何年?公訴時効の起算点、刑事・民事の違いを解説。

  • 窃盗,時効

窃盗罪の時効は何年?公訴時効の起算点、刑事・民事の違いを解説。

窃盗罪を犯してしまった場合、時効は何年なんだろう…

窃盗罪で捕まっていない場合、気になる時効の問題。

本記事では、窃盗罪を犯してしまった場合の刑事・民事上の時効の起算点および期間をそれぞれ解説します。

法律的な部分の解説は、テレビや雑誌でおなじみのアトム法律事務所の弁護士にお願いします。

よろしくお願いします。

窃盗罪の刑期について、最新の動向も踏まえつつ、わかりやすく解説していきます。

窃盗罪と時効の関係

今回の研究テーマは「窃盗罪の時効」です!

窃盗罪の時効って、なんだろう。

弁護士先生、わかりやすく教えて!

窃盗罪の時効は、刑事の時効と民事の時効に分けることができます。

窃盗罪の刑事の時効とは、いわゆる公訴時効のことです。

公訴時効とは、検察官の公訴する権限を消滅させる時効のことです。公訴時効が成立すれば、検察官は事件を起訴することができなくなります。

また相談者によっては告訴期間のことをさして「刑事の時効」と表現される方もいます。

告訴期間とは、親告罪の告訴をできる期間のことです。刑事訴訟法235条は「親告罪の告訴は、犯人を知った日から6か月を経過したときは、これをすることができない」と定めています。

窃盗罪の民事の時効とは、いわゆる損害賠償請求権の消滅時効のことです。

民法724条の規定により、「損害および加害者を知った時」から3年間権利を行使しないときには、その権利は消滅するとされています。

刑事事件には厳しい時間の制約があるんですね。

これは知らない人多いんじゃないかなぁ。

まとめ

窃盗罪と時効の関係

公訴時効告訴期間消滅時効
分類刑事刑事民事
意味検察官の公訴する権限を消滅させる時効親告罪の告訴をできる期間損害賠償請求権の消滅時効
期間窃盗罪は7年窃盗罪は無関係3年

窃盗罪の時効に関するQA

窃盗罪の公訴時効の時効期間は何年?いつから進行する?

今度は、公訴時効のことについて、専門家の先生に話を聞いてみよう。

さっきの話だと、公訴時効は裁判に関係する大事な話だと思うんですけど・・・

窃盗罪の場合はどのくらいですか?

窃盗罪の公訴時効は7年です。公訴時効は犯罪行為が終わった時から進行します。

窃盗罪が終わった時から7年が経過した後は、検察官は窃盗事件を起訴することができないということになります。

そっか!じゃあ警察や検察官は、この時効がくる前に捜査を終わらせないといけなんですね。

複雑な事件だったら大変だなぁ。

まとめ

窃盗罪の公訴時効の時効期間は何年?いつから進行する?

公訴時効
分類刑事
意味検察官の公訴する権限を消滅させる時効
起算点犯罪行為が終わった時から進行
期間窃盗罪は7年
効果検察官は起訴できない

窃盗罪の告訴期間は何年?いつから進行する?

告訴期間っていうのも聞いたことがあるんですが、これはどういう意味ですか?

親告罪の告訴期間は犯人を知った日から進行し、告訴ができる期間は6か月と定められています。

しかし、窃盗罪は親族間窃盗を除いては親告罪ではないので、6か月の告訴期間の規定は適用されません。

窃盗罪の被害者は、犯人を知った日から6か月が経過した後も、窃盗罪の加害者を告訴することができます

窃盗には告訴期間のルールは適用されないんですね!

なるほど、少しずつ窃盗罪がわかってきました!

まとめ

窃盗罪の告訴期間は何年?いつから進行する?

告訴期間(※)
分類刑事
意味親告罪の告訴をできる期間
起算点犯人を知った日から進行
期間6か月
効果被害者は告訴できない
※窃盗罪は親告罪ではないので、告訴期間は関係ありません。

窃盗罪の民事の時効期間は何年?いつから進行する?

ところで、民事のほうは時効ってどのくらいなんですか?

いつから始まるんでしょうか?

窃盗罪の民事の賠償請求権の時効期間は3年です。

損害賠償請求権の消滅時効は損害および加害者を知った時から進行します。

窃盗罪の被害者は、損害および加害者を知った時から3年以内であれば、窃盗罪の加害者に対して損害賠償を請求できるということになります。

これに対して、窃盗罪の加害者は、窃盗罪の被害者が損害および加害者を知ったのち3年が経過すれば、損害賠償の請求を受けないということになります。

そういう仕組みになってるのかぁ。

刑事と民事って、まったく別物なんですね~

ちなみに2020年4月1日施行の民法改正で時効に変更があったとの噂を小耳にはさみました。

どのような変更があったのか、簡単に説明お願いできますでしょうか。

新民法では、人の生命・身体の侵害による損害賠償請求権の消滅時効期間は3年間から5年間と変更されています(新民法724条の2)。

例えば、傷害事件や交通死亡事故の損害賠償請求権は、被害者損害および加害者を知った時から5年間行使しないときは、時効で消滅することになります。

なるほど、交通事故で人的損害と物的損害が生じた場合、人的損害の時効は5年で、物的損害の時効は3年ということになるんですね。

被害者からすればありがたい改正と言えますね。

まとめ

窃盗罪の民事の時効期間は何年?いつから進行する?

消滅時効
分類民事
意味損害賠償請求権の消滅時効
起算点損害および加害者を知った時から進行
期間3年
効果被害者は損害賠償請求できない

窃盗罪の慰謝料の時効期間は何年?いつから進行する?

では、窃盗事件の慰謝料はどうですか?

時効はどこからカウントするものなんでしょうか?

窃盗罪の慰謝料請求権の時効期間は3年です。

慰謝料請求権の消滅時効は、被害者が損害および加害者を知った時から進行します。

慰謝料の請求は3年以内にしなきゃいけないってことですよね。

これだとすぐにやってきそうですね。

なお、万引きの時効については『万引きの時効は何年で迎える?成年と未成年に違いはある?』で別途解説しています!

窃盗の時効の相談なら弁護士にお任せ!

ここまで、窃盗の時効について、弁護士の解説と共にお送りしました。

これで一般的なことはカバーできました。

でもできれば、自分の事件に即した具体的なアドバイスも欲しいですよね?

…ということで、以下では、弁護士に無料で相談できるサービスをご紹介します。

今すぐ相談予約!24時間受付の無料相談窓口

こちらの弁護士事務所は、刑事事件の無料相談を24時間365日受け付ける窓口を設置しています。

いつでも専属のスタッフから無料相談の案内を受けることができるので、緊急の時も安心です。

来所相談は、土日や祝日も可能とのことです。

急を要する刑事事件の相談ができるので、頼りになりますね。

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

ちなみに問合せは、全国対応で受け付けているとのこと。

誰にも知られずに、お悩み解決に近づけるのが魅力的ですね。

地元の弁護士にじっくり相談するなら

なおコチラから、全国47都道府県の、刑事事件に強い弁護士を検索することができます。

使い方は簡単!

お住まいの地域をタップするだけです。

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

相談してみたい弁護士は見つかりましたか?

掲載されているのは、当サイトの編集部が厳選した頼りになる弁護士たちです。

きっと、お困りごとを相談できる先生が見つかるでしょう。

最後に弁護士からメッセージ

では先生、最後にひとことメッセージをお願いします。

窃盗の時効でお困りの皆さん。

今後のことを考えると、不安な気持ちになるでしょう。

しかし、刑事事件の解決はスピードとタイミングが勝負です。

落ち込んでいる暇はありません。

早い段階でご相談いただくことで、弁護士としてもやれることが増えます。

まずはとにかく、弁護士に積極的にご相談ください。

まとめ

今回は、窃盗罪の「刑期」に焦点をあててレポートしました。

これからはニュースもより深く理解できるかもしれませんね。

本記事以外で、窃盗事件に関して知っておきたい情報は『窃盗で逮捕!前科をつけずに解決する方法と刑事手続きの流れ』にまとめているので、興味がある方はご覧くださいね。

当サイト「刑事事件弁護士カタログ」には、他にもお役立ちコンテンツが満載です。

  • 下の関連記事で情報をしっかり押さえて
  • 24時間受付の無料相談窓口
  • 全国47都道府県の全国弁護士検索

を活用してください。

弁護士への相談は、早いに越したことはありません。

あなたのお困りごと、まずは弁護士に相談してみましょう。

総まとめ
公訴時効告訴期間(※)消滅時効
分類刑事刑事民事
意味検察官の公訴する権限を消滅させる時効親告罪の告訴をできる期間損害賠償請求権の消滅時効
起算点犯罪行為が終わった時から進行犯人を知った日から進行損害および加害者を知った時から進行
期間窃盗罪は7年窃盗罪は無関係3年
効果検察官は起訴できない被害者は告訴できない被害者は損害賠償請求できない
※窃盗罪は親告罪ではないので、告訴期間は関係ありません。

窃盗罪の刑事・民事の時効の起算点は?弁護士が切り込みます!

窃盗罪の時効には種類がある?

あります。窃盗罪の時効は、①刑事の時効(公訴時効)と②民事の時効に分けることができます。①とは、検察官の公訴する権限を消滅させる時効のことです。公訴時効が成立すれば、検察官は事件を起訴することができなくなります。②の場合、いわゆる損害賠償請求権の消滅時効のことです。「損害および加害者を知った時」から3年間権利を行使しないときには、その権利は消滅するとされています。 窃盗罪と時効の関係

窃盗罪の公訴時効は何年?

窃盗罪の公訴時効は7年です。公訴時効は犯罪行為が終わった時から進行します。窃盗罪が終わった時から7年が経過した後は、検察官は窃盗事件を起訴することができないということになります。 窃盗罪の公訴時効の時効期間は何年?いつから進行する?

窃盗罪における告訴期間は何年?

窃盗罪は親族間窃盗を除いては親告罪ではないので、6か月の告訴期間の規定は適用されません。窃盗罪の被害者は、犯人を知った日から6か月が経過した後も、窃盗罪の加害者を告訴することができます。 窃盗罪の告訴期間は何年?いつから進行する?

窃盗罪の民事の時効期間はいつから進行?

窃盗罪の民事の賠償請求権の時効期間は3年です。損害賠償請求権の消滅時効は損害および加害者を知った時から進行します。そのため、窃盗罪の被害者は、損害および加害者を知った時から3年以内であれば、窃盗罪の加害者に対して損害賠償や慰謝料を請求できるということになります。 窃盗罪の民事の時効期間は何年?いつから進行する?