全国132事務所
無料相談のご案内 0120-432-911 広告主:アトム法律事務所弁護士法人

「逮捕されないために逃走」はNG!?万引き・ネズミ捕りなど逮捕される逃走パターン

  • 逮捕,逃走

「万引きで逮捕されそうになったけれど、間一髪で逃走した。」

「ネズミ捕りによる逮捕から、何とか逃走してきた。」

このように、逮捕されたくないから逃走してしまう人が少なくありません。

ですが、逃走後に浮かぶギモンがありますよね。

  • 逃走はしてきたけど、やっぱり後日逮捕されるのでは?
  • どんな証拠が、後日逮捕につながるの?
  • 逃走したことで不利益になることはあるの?

このようなギモンです。

今回は、このような逃走犯逮捕についてのギモンを晴らしていきましょう。

逮捕逃走にまつわる法律問題の解説は、アトム法律事務所の弁護士にお願いします。

逮捕された被疑者の弁護は、刑事弁護を扱う者の使命です。

逮捕された方の状況を知り尽くしている刑事弁護士ならではの視点から、くわしく解説していきたいと思います。

いっしょに、「逃走した後の逮捕」に関するギモンを晴らしましょう。

逃走犯は逮捕されるの!?万引き・スピード違反の逮捕など

「私は万引きをして逃走中です…」その後、逮捕される?

まずは、万引き後に,逮捕されたくなくて逃走した犯人のその後を見てみましょう。

下のニュースは、万引きをした少年が逃走した事件です。

無職少年(18)を現行犯逮捕した。「捕まるのが嫌だった」と容疑を認めている。逮捕容疑は(略)スーパー(略)で、アイスクリームなど食料品47点(販売価格計約1万円)を万引。店を出ようとして男性警備員(略)に声をかけられ、買い物かごを投げつけるなどして逃走したとしている。同署によると、警備員は少年を追いかけながら110番。自宅に入ったところを確認し、駆け付けた同署員が身柄を確保した。

この少年のように、「逮捕されるのが嫌」で逃走してしまう人は後を絶ちません。

ほかにも、逮捕されないように逃走しようとする人たちは多いです。

下のニュースは、2人組で万引きをして逃走した事件のニュースです。

古書店チェーン(略)で、若い男2人組がゲームソフトを万引した。追跡してきた男性店長(34)と店の前でもみ合いになり、突き飛ばして逃走した。店長は左ひじに軽傷。(略)強盗致傷事件として行方を追っている。

こちらの犯人は、追跡されても逃げ切ったようです。

ですが、最初にご紹介した少年の逃走事件のように逮捕される事件もあります。

次のニュースは、自転車で逃走する万引き犯人が、追跡をされて逮捕された事件です。

店長が、万引きの逃走犯をおいかけていました。

そのとき偶然とおりがかった乗用車の運転手が、逃走犯の追跡に協力して逮捕されたという事案です。

万引犯を追う店員をドライブ中に見つけ、自分の車に乗せて一緒に追跡し取り押さえた(略)一連の追跡劇の発端は(略)眼鏡店で発生した万引事件だった。客の男(41)が商品の眼鏡(販売価格8500円)を掛けたまま店外に出て自転車で逃走。目撃した店員が走って追い掛けていたところに、夫妻が軽自動車で通り掛かった。

スーツ姿に鬼の形相で街中を全力疾走する店員の姿に、(略)ただならぬものを感じた。車を寄せて声を掛けると店員は「泥棒です」と息を切らせ、先を行く自転車を指さした。必死に追うも次第に距離が開いていく状況に(略)「瞬間的にスイッチが入った」という。助手席に店員を乗せ、追跡を始めた。

犯人は眼鏡を掛けたまま市街地を右へ左へくねくねと逃走し、国道を越え水田の農道へ。そこで(略)車ごと前に回り込み経路をふさぎ、店員と2人で取り押さえた。追跡距離は約2キロに及んだ。

結局、万引きの逃走犯は逮捕されてしまいました。

自転車 vs 人 ならば、逃げ切れたかもしれません。

でも、 自転車 vs 車 だと、やはり逃げ切れなかったようです。 

こんな追跡劇があったんですね。

「ネズミ捕り」から逃走!その後、逃走車は・・・

逃走といえば、万引きだけではありません。

ほかの犯罪でも逃走犯はいるのが現実です。

たとえば・・・

「警察官を発見してスピードを落としたけれど、時すでに遅し。次の瞬間、警察官に「とまれ」と指示されてしまった。」

そう!これは、「ネズミ捕り」です。

このネズミ捕りからに逮捕されたくなくて、逃走してしまう人もいます。

取り締まりを無視して逃走すると、カーチェイスなんてこともありえますね。

ネズミ捕りから逃走した場合、必ず追跡を受けてしまいます。

なぜならば、逃走車を追いかけるための白バイが待機しているからです。

ネズミ捕りは「現認係」と「停止係」「サイン会場」がセットで行われます。(略)停止係のすぐ側には白バイが待機している場合がほとんど。制止に気づいてか気づかなかったかで“逃走”した車両を追うためです。

このように白バイが待機しているので、逃走すれば追跡されてしまいます。

逃げ切れたと思っても、車両のナンバーなどから特定されて、後日検挙に至るケースもあります。

後日逮捕のケースを見てみましょう。

こちらのニュースは、警察官が、私有車の運転中に、速度違反を起こしています。

ネズミ捕りから逃走していますが、逃走車から個人が特定されてしまいました。

捜査関係者によると、4月6~15日に行われた「春の全国交通安全運動」の期間中、青森市内で取り締まり中の警察官が、法定速度を超えて走っていた(略)警察官が乗った車に停止を命じたが、従わずに走り去ったという。県警は車両からこの警察官を特定し、道交法違反(速度超過)で検挙した。

でも、逃走車の追跡にも限界があります。

「カーチェイス」という表現にもあらわれているように、逃走車も、追跡車もかなり危険な状況です。

現場の判断から、逃走車の追跡をやめるということもあります。

20歳代とみられる男性が運転するバイクは追跡する白バイから逃れようと速度超過状態で走行。対向車線側へ逸脱した際に順走してきた別のバイクと衝突。その弾みで前方に投げ出され、道路右側の歩道内に設置されていた電柱を支える金属製ワイヤーに突っ込む状態となった。(略)男性のバイクは(略)速度超過違反の摘発を受けたが、制止しようとした警官をはねて逃走。白バイが約7kmに渡って追跡したが、前走車を追い抜くために対向車線へ逸脱するなどの危険行為を続けたために「これ以上の追跡は危険」と判断し、事故現場の直前で追跡を中止していた。

この事案では、追跡が危険と判断されています。

そのため、逃走犯は逃げ切れそうでしたが、無理な逃走がたたって事故になってしまったようです。

「万引き」「ネズミ捕り」だけじゃない!【ラインナップ・逃走犯】

いままで、「万引き犯の逃走」「ネズミ捕りからの逃走」について見てきました。

でも、他の犯罪でも逃走する人が、たくさんいます。

はたして他にはどのような犯罪で逃走しているのか!?

「ラインナップ・逃走犯」と題して見ていきましょう。

痴漢で逮捕されたくない逃走犯

まずは、「痴漢の逃走犯」です。

駅構内で、痴漢の容疑をかけられた男性が、線路を逃走していく・・・。

このようなニュースをよく聞くようになりました。

では、こちらのニュースを見てみましょう。

痴漢を疑われた男がホームから線路に降りて逃走した。警視庁が都迷惑防止条例違反などの疑いで行方を捜している。(略)快速電車内で女子高校生(17)が男に痴漢をされたとして、一緒にいた母親とともに(略)駅で電車を降り、母親が110番通報。先に電車を降りた男は、ホームの反対側から線路に降りて新宿方向に逃げたという。

こちらの男性も逮捕を逃れるために、線路を逃走しています。

強盗で逮捕されたくない逃走犯

お次は、「強盗の逃走犯」です。

お店に押し入った強盗犯が、金品を手に入れて逃走するというケースは想像しやすいですよね。

実際にニュースを見てみましょう。

ファミリーレストラン(略)に男が押し入り、レジにいた20代の女性店員を刃物で脅し、レジから現金数万円を奪って逃走した。男は身長160センチほど。黒色の上着に灰色のズボン姿で、マスクを着用していた。(略)事件当時、店内には客と従業員約10人がいたが、けがをした人はいなかった。同署が強盗事件として逃げた男の行方を追っている。

こちらの強盗犯人も逃走して逮捕を逃れています。

殺人容疑で逮捕されたくない逃走犯

さいごに、「殺人の逃走犯」です。

こちらの事件は、病院に通院している人が、医者を刺して逃走した事件です。

病院の外科診療室に男が突然侵入し、男性医師(42)の首を刃物で刺して逃走した。医師は命に別条はないが重傷。(略)署は約1時間半後、(略)男を発見して身柄を確保し、殺人未遂容疑で逮捕した。(略)容疑者は自ら携帯電話で110番して居場所を伝え、現場から南に約1キロ(略)の路上で発見された。県警は当時、ヘリコプターなどで捜索中で、「ヘリが飛んでいるのを見て逃げられないと思った」と供述しているという。

逃走した犯人は、約1時間半後に逮捕されています。

いったん逃走しましたが、自ら居所を明かして逮捕されるに至りました。

いよいよ逮捕!逃走犯が逮捕される法則とは!?少年でも逮捕される

被疑者の目印はコレ!逮捕につながる一手とは

いままで、様々な犯罪で犯人が逃走するケースを見てきました。

では、これから、逃走した被疑者がどのような証拠で、逮捕されるのか見ていきましょう。

はたして、被疑者逮捕への攻めの一手とは!?

防犯カメラの映像

まずは、「防犯カメラの映像」です。

証拠としては、オーソドックスなものなのでしょう。

何か証拠はないかと問われれば、「防犯カメラ」と答える人も多いのでは!?

防犯カメラはあちこちにあるため、犯行や逃走の姿が映りこんでしまっている可能性が高いです。

実際にお店で事件が起きたら、防犯カメラの映像の解析がされるようです。

店長は万引防止のブザーが鳴ったため2人を追いかけたという。同署は店内の防犯カメラを解析するなどして捜査している。

このように何か犯罪が起きたら、真っ先に調べられるのが「防犯カメラの映像」です。

でも、よく考えてみてください。

強盗などの事例を思い浮かべてみてください。

強盗の犯人は・・・

  • マスクをして顔を隠している
  • 目立たない格好をしている

このような容姿の場合が多いですよね。

「これでは、犯人が誰だったのか特定できないのでは!?」とお思いの方もいるでしょう。

犯人の個人情報がわかる落とし物など

ほかに、逮捕の一手となるのが、「犯人の個人情報」です。

落とし物や、逃走車のナンバーから、犯人の個人情報がわかってしまいます。

では、実際に、万引き後に現場に身分証を落とした犯人のニュースを見てみましょう。

商業施設(略)で25日午後に発生した強盗致傷事件で、(略)強盗致傷容疑で(略)アルバイトの男(21)を逮捕した。(略)漫画本を万引して店を出た後、声をかけてきた警備員の女性(53)から逃げるため、引きずり回すなどしてけがをさせたとしている。(略)本人名義の保険証が現場に落ちていたことから逮捕につながった。

このように、保険証の個人情報が、逮捕への一手になってしまったようです。

次は、逃走車のナンバーから犯人が特定された事件です。

容疑者はトートバッグに精算前の商品を入れて店外に出ようとしたが、出入り口に設置された万引防止用のセンサーが反応。男性店員が声をかけたが、軽乗用車で逃走したという。車のナンバーから(略)容疑者が浮上した。

「車のナンバー」も個人を特定できる情報ですよね。

このように、逃走車のナンバーも後日逮捕に有力な証拠となってしまいます。

後日逮捕の証拠についてもっと知りたい方は、以下のリンクも見てみてくださいね!

逃走すると逮捕が確実!?在宅事件と身柄事件の違い

「逃走したけれど、結局、見つかってしまった。」

このような場合、その後どのように事件が処理されていくのでしょうか?

  • 家には介護しないといけない親がいる
  • 家には面倒を見ないといけない子どもがいる
  • 会社に出勤しないとまずいことになる

このような事情から、「逮捕されたくない」とお思いの方もいるでしょう。

刑事手続では、必ず逮捕されてしまうのでしょうか。

刑事手続では、逮捕しないで進める形式もあります。

これを、在宅事件といいます。

一方で、逮捕・勾留といった身体の拘束を伴う事件を身柄事件といいます。

どのような事件が身柄事件になるかといえば

  • 罪証隠滅のおそれがある事件
  • 逃亡のおそれがある事件

などです。

犯罪をした後に、逃走した犯人については、「逃亡のおそれ」があると認められやすいといえるでしょう。

そのため、逃走犯については、逮捕を伴う身柄事件として処理される可能性が高まります。

刑事事件の流れ

逃走犯は逮捕される可能性が高い・・・。

そうなると、気になってくるのが、逮捕されたその後流れですよね。

逮捕されたその後流れを下の図で確認してみましょう。

逮捕の流れ

こちらの図のように、捜査機関に逮捕され、検察官によって勾留延長までされるとします。

その期間は最大23日間です。

この期間は、家に帰れません。

その後、裁判で判決が出されることになります。

逮捕間近だ」と感じる方は、以下のリンクも目を通してみてください。

ペナルティはあるの?逃走後の覚悟とは

逃走したけれど、結局、後日逮捕されてしまったとします。

「なんだかバツが悪い・・・。」

このような感情にさいなまれてしまうかもしれません。

ですが、単純に格好が悪いというのにとどまるのでしょうか?

逃走」という事実が、判決にどのような「影響」を与えるのか考えてみたいと思います。

判決の量刑に関する事実には、

  1. ① 犯情
  2. ② 一般情状

があります。

犯情とは、犯罪の態様や結果の軽重など、犯罪事実そのものに関する事実です。

一般情状とは、被告人の経歴・境遇、犯罪後の情況などに関する事実です。

「逃走」という事実は、②の一般情状として考慮されます。

犯してしまった罪の重さに比例して量刑が決定されます。

責任が問われる点が多くなると、その分、量刑も重くなります。

「逃走」という被告人の態度は、反省が見受けられず責任が問われるべき事情と判断されます。

そのため、「逃走」という事情は、量刑を重くする方向で判決の内容に影響を与えます。

量刑について、裁判所が出している見解も見てみましょう。

一般には、罪の重さと刑罰との釣合いを考えたり、同じような犯罪の発生を防ぐことや被告人が社会人として立ち直るために役立つものであることも考えたりする必要があります。具体的には、犯罪の内容、動機、手段、方法、結果や社会的影響、被告人の性格、年齢、経歴や環境、犯行後における被告人の態度、被害弁償その他の事情を総合的に考えることになります。

被告人の態度の中には、被害者に被害弁償をしたり、示談をするなどの態度もあります。

犯行後に即座に「逃走」してしまったとしても、のちのち「示談」などをすることは可能です。

その場合には、「示談」は量刑上ポジティブな事情として考慮してもらえます。

「逃走するなんて取り返しがつかないのだろうか・・・。」

このようにお悩みの方も、挽回できる事情があるかどうか弁護士に相談してみてはどうでしょうか?

早いうち対策を立てることができますよ!

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

47都道府県の中から刑事事件を扱う事務所を探したい方は、こちらをどうぞ!

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

さて、次に、万引きで逮捕されたら何罪になるのかについて見ていきましょう。

【犯罪のABC】逮捕されると〇〇罪です!

「万引きで逮捕されました。」何罪?

「万引き」は「窃盗罪」になるのが基本

万引き」は、基本的に窃盗罪として処罰されます。

窃盗罪とは、どのような犯罪なのでしょうか。

窃盗罪とは、「他人の財物を窃取した」場合に成立する犯罪です。

すなわち、他人が現実に支配している財物を、その他人の意思に反して、自己の占有に移す犯罪です。

「万引き」についていえば、店長さんが管理しているお店の商品を、店長さんの意思に反して、自分の占有に移すということになります。

お店の商品を盗む際、とくに「万引き」といわれています。

窃盗罪の刑罰は、「10年以下の懲役」または「50万円以下の罰金」です。

他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

出典:刑法第235条

万引き犯が逃走すると「強盗致傷罪」になる?

万引き犯が、逮捕されたくなくて逃走する際、だれかを押し倒してケガをさせてしまったとします。

その場合、その万引き犯は「強盗致傷罪」に問われてしまいます。

商品を盗んだ上で逃亡する際に万引犯を監視する「万引Gメン」に暴行を加えたとして、(略)強盗致傷の疑いで、(略)容疑者(略)を逮捕した。

この事件では、逃走の途中で万引きGメンに暴行を加えてしまいました。

そして、「強盗致傷の疑いで」被疑者逮捕されてしまいました。

「万引き犯」だったはずなのに、なぜ「強盗致傷」になってしまったのでしょうか。

窃盗犯人が、逮捕を免れるために暴行を加えると、強盗と同様に扱われることがあります。

そのようなケースにおいて、窃盗犯人が暴行によって他人に怪我を負わせた場合は、強盗致傷罪が成立します。

万引き犯でも、他人に暴行すると、強盗と同様に扱われてしまうことがあります。

強盗致傷罪の刑罰は、「死刑」または「無期懲役」です。

強盗が、人を負傷させたときは無期又は六年以上の懲役に処し、死亡させたときは死刑又は無期懲役に処する。

出典:刑法第240条

万引き(「窃盗罪」と「強盗致傷罪」の違い)
万引きだけ(窃盗罪)強盗致傷
根拠条文刑法235刑法238条、刑法240
刑罰10年以下の懲役又は50万円以下の罰金無期または6年以上の懲役

「盗撮で逮捕されました。」何罪?

「盗撮」はおよそ3つの犯罪に分かれる

盗撮で逮捕されるとなると、どのような罪で処罰されるのでしょうか?

主に3つあります。

  1. ① 都道府県の迷惑防止条例
  2. ② 刑法の住居侵入罪
  3. ③ 軽犯罪法

事案にあわせてこれらのどれかが適用されることになります。

まず、①から見ていきましょう。

ここでは、一例として東京都が定める迷惑防止条例を見てみます。

東京都の迷惑防止条例 第5条第2号

第五条 何人も、正当な理由なく、人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせるような行為であつて、次に掲げるものをしてはならない。

(略)

二 公衆便所、公衆浴場、公衆が使用することができる更衣室その他公衆が通常衣服の全部若しくは一部を着けない状態でいる場所又は公共の場所若しくは公共の乗物において、人の通常衣服で隠されている下着又は身体を、写真機その他の機器を用いて撮影し、又は撮影する目的で写真機その他の機器を差し向け、若しくは設置すること。

東京都の迷惑防止条例の正式名称は、「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」です。

とても長い名前ですね。

この条例では、主に「公共の場所」で、「通常衣服で隠されている下着や身体」を「撮影」する場合を規定しています。

この条例が適用されると、「1年以下の懲役」または「100万円以下の罰金」という刑罰が科せられます(同条例第8条第2項)。

次に、刑法の規定を見てみましょう。

刑法 第130条

正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し(略)た者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

盗撮が「公共の場所」でない場合には、こちらの住居侵入罪で罰せられることが多いです。

たとえば、次のような事案を考えてみます。

盗撮犯が、盗撮するために、住居に侵入した

このような場合、盗撮が目的だとしても、住居に侵入したことに変わりありません。

「住居に侵入した」という行為にフォーカスして、住居侵入罪に問われることになります。

この場合、「3年以下の懲役」または「10万円以下の罰金」が科されます。

次に、軽犯罪法を見てみましょう。

軽犯罪法 第1条第23号

左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

(略)

二十三 正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者

この軽犯罪法が適用される事例として考えられるケースとは・・・?

Aさんの家に訪問したBさんを、Aさんが盗撮した

このようなケースです。

盗撮場所がAさん宅です。

これは、「公共の場所」ではないため、都道府県の迷惑防止条例では処罰されません。

また、Aさんが、Aさん宅の主人なので、住居侵入罪にもあたりません。

このようなケースでは、軽犯罪法が適用されることになります。

「盗撮した動画を、実はネットにアップしていた・・・。」

このような人もいるでしょう。

そのような行為についても、処罰される可能性があります。

問題になったニュースを見てみましょう。

公衆浴場の男湯で盗撮したわいせつ動画を不特定多数に公開したとして、(略)わいせつ電磁的記録記録媒体陳列容疑で、(略)派遣社員の男(43)を逮捕した。

このように、ひとえに「盗撮」といっても、罪名がいくつも出てくるとは驚きですね。

「スピード違反で逮捕されました。」何罪?

スピード違反逮捕されると道路交通法の違反に問われます。

道路交通法118条1項1号に、スピード違反の罰則が規定されています。

刑罰は、「6か月以下の懲役」または「10万円以下の罰金」です。

道路交通法 第118条

次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

一 第二十二条(最高速度)の規定の違反となるような行為をした者

道路交通法 第22条第1項

車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

「逃走」それ自体が犯罪として逮捕される場合

「逃走」すると「逃走罪」?

  • 万引きをして逃走中
  • 盗撮をして逃走中
  • スピード違犯をして逃走中

そして後日逮捕された・・・。

このような場合、「万引き」「盗撮」「スピード違反」それぞれについて犯罪が成立しますよね。

でも、「逃走」についてはどうなるのでしょうか。

逃走罪でも逮捕されるのか」気になります。

何等かの犯罪を犯した後に、単に「逃走」するだけでは、逃走罪で逮捕されません。

刑法でいう「逃走罪」とは、「裁判の執行により拘禁された者」が逃走する犯罪です。

逮捕前の被疑者は、「裁判の執行により拘禁された者」には該当しません。

ただし、被疑者が自分の「逃走」を助けるように誰かに指図したとすると、話は別です。

その場合には、犯人蔵匿罪や犯人隠避罪の教唆犯として逮捕される可能性があります。

被疑者が何らかの犯罪後に「逃走」しても「逃走罪」で逮捕されません。

ですが、次のような行為を要求すると、罰せられる可能性があります。

  • 隠れ場所の提供を要求する
  • 逃走資金の提供を要求する
  • 最適な逃走ルートを知るために捜査情報の提供を求める

これらは、「かくまうこと」や「逃走の手助け」を要求する行為です。

被疑者が自分の力だけで逃走するのではなく、他人を巻き込んでいる点で犯罪に問われてしまうのです。

刑法 第103条

罰金以上の刑に当たる罪を犯した者又は拘禁中に逃走した者を蔵匿し、又は隠避させた者は、三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

刑法 第61条

人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。

犯人蔵匿や、犯人隠避に問われると、「3年以下の懲役」または「30万円以下の罰金」が科されます。

「逃走」アラカルト

逃走罪にはあたらない・・・。

「そんな話はありましたが、「逃走罪」についてもっと知りたい!」

そのような方のご希望にお答えして、これから少し「逃走罪」についてまとめてみます。

逃走罪には、以下の2つの類型があります。

  1. ① 自己逃走
  2. ② 逃走関与(逃走の幇助類型)

これらのうち、①は、自分が逃走するケースを想定しています。

また、②は、誰かの逃走を助けるケース(逃走幇助を想定しています。

では、①と②について確認してみましょう。

まずは、「①自己逃走」の類型についてまとめてみました。

逃走罪【①自己逃走】
単純逃走罪加重逃走罪
条文刑法97刑法98
刑罰1年以下の懲役3か月以上5年以下の懲役
主体・裁判の執行により拘禁された「既決」の者
・裁判の執行により拘禁された「未決」の者
・刑法97条に規定されている者
・「勾引状の執行を受けた者」
行為「逃走」・拘禁場・拘束のための器具を、損壊して逃走したとき
・暴行若しくは脅迫をして逃走したとき
・二人以上通謀して、逃走したとき
未遂成立の時期例)刑務所の部屋から脱出した場合(刑務所構内からは脱出していない)例)部屋の壁に穴をあけるなど、逃走の手段として「損壊」を開始したとき

条文もご紹介しておきます。

刑法97条

裁判の執行により拘禁された既決又は未決の者が逃走したときは、一年以下の懲役に処する。

刑法98条

前条に規定する者又は勾引状の執行を受けた者が拘禁場若しくは拘束のための器具を損壊し、暴行若しくは脅迫をし、又は二人以上通謀して、逃走したときは、三月以上五年以下の懲役に処する。

こちらの表は、「②逃走関与」についてまとめました。

逃走罪【②逃走関与】
被拘禁者奪取逃走援助看守者等による逃走援助
条文刑法99刑法1001刑法101
刑罰3か月以上5年以下の懲役3年以下の懲役1年以上10年以下の懲役
行為法令により拘禁された者を奪取すること法令により拘禁された者を逃走させる目的で、器具を提供し、その他逃走を容易にすべき行為をすること法令により拘禁された者を看守し又は護送する者がその拘禁された者を逃走させた

「逃走罪」といっても、何種類もあるようです。

もっと詳しく知りたい!という方は、『逮捕後に逃走…犯罪になる?「逃走の罪」の種類・懲役〇年・再逮捕までの流れを徹底解説』の記事をどうぞ。

「実は逃走犯です。逮捕されるか心配です。」という方は弁護士に相談

「罪を犯してあわてて逃走した・・・。」

「逮捕されたくなくて逃走した・・・。」

「逃走」した理由は様々だと思います。

でも、その後逮捕されてしまうか不安で仕方ないという方は多いでしょう。

さっそく、弁護士に相談したいという方にピッタリのサービスをご紹介します。

スマホでお手軽に相談するならコチラ

こちらの弁護士事務所は、刑事事件の無料相談を実施しています。

しかも、24時間365日いつでも、予約を受け付けしているそうです。

土日夜間でも、順次対応してもらえます。

曜日や時間帯を選ばずに、予約を受け付けてもらえるとはうれしいサービスです。

0120-432-911刑事事件でお困りの方へ

無料相談予約
ご希望される方はこちら

24時間365日いつでも全国対応

※無料相談の対象は警察が介入した刑事事件加害者側のみです。警察未介入のご相談は有料となります。

LINE相談では、匿名での相談OKです!

事務所に来所するのは緊張してしまうという方もいますよね!

でも、LINEで試しに相談してみて、弁護士さんの雰囲気を確かめてからでも遅くはないです。

緊張せずに、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

地元の弁護士を検索するならコチラ

さっそく、地元の弁護士に自分の事件の弁護を依頼したいという方!

そのような方には、こちらの「全国弁護士検索サービス」がおすすめです。

片っ端から自力で弁護士事務所を探すのは大変なことです。

でも、このサービスは違います!

お住まいの地域をタップすれば、日本全国47都道府県の中からサクッと検索できますよ!

サーチアイコン弁護士を探す5秒で完了
都道府県から弁護士を探す
北海道
東北
北陸
甲信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

都道府県をお選びください

どの事務所も、刑事事件に力を入れている弁護士事務所です。

是非ご活用ください。

さいごに一言

今回は、「逃走犯逮捕」についてのギモンを取り上げました。

逃走したとしても、逮捕されてしまうことがあるようです。

いろいろな犯罪で逃走することが考えられます。

ですが、「逃走」という事実が量刑を重くする事情として考慮されることに変わりありません。

  • もうすぐ逮捕されてしまいそうな方
  • 逃走しても結局、逮捕されてしまった方

このような方々については、「逃走」という事実以外に、情状を軽くする事情を考えなければなりません。

被害弁償や示談などを成立させることで、情状も変わってきます。

これらは、被害者とのやりとりになるので時間を要します。

「逃走」したけれど「逮捕」されてしまったことで、不安をお持ちの方は、できるだけ早く弁護士にご相談いただければと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

逃走犯逮捕についてのギモンは、スッキリしましたか?

実際に弁護士に相談してみたくなった

このような方は、さいごにご紹介したサービスを使って、弁護士に相談してみてください!

その①手軽に相談したい方はスマホで無料相談

その②地元の弁護士を探したい方は全国弁護士検索

ひとりで悩まないで、思いきって相談してみましょう。

各種犯罪の後日逮捕の仕組みについて知りたいという方は、関連記事もチェックしてみてくださいね。